アクセスランキング

【調査】「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか?1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態★2

くらしの話題ニュース
スポンサーリンク
1: 太秦天神川 ★ 投稿日:2015/12/03(木) 20:39:44.94 ID:CAP

2015/12/ 3 18:55
大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。

「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。
優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。

http://www.j-cast.com/assets_c/2015/12/news_20151203185257-thumb-645×380-77539.jpg

中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る
研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。
神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、
計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。
「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。

その結果、平均は56.66点(100点満点)。このうち「9-3÷1/3+1」という計算問題では、正答率が6割を切った。
四則計算の優先順位がわかれば、正答を導き出せる初歩的な問題だが、技術者にはそれがわからなかった。

こうした基礎的学力の低下は、多くの技術者を抱える大手企業にも大きなショックだろう。

西村特命教授は、「現在、企業ではこうした基礎学力のある技術者とない技術者が共同で作業しているような状態で、
企業側も学力不足の技術者の研修や授業に取り組んでいます。基礎的学力については、年配のベテラン技術者のほうがもっていますから、その方々が辞めてからが大変になるでしょう」と、危機感を抱いている。

ネット上では「信じられない」という反応続々
技術者のあまりの学力不足に、インターネットには、

「中1のときに同じ問題習ったわ」
「こんなんできないヤツが技術者でいるはずないやろ。大学もいけないじゃないか」
「理系離れ云々以上に深刻かもしれない」
「わいニートやけど、できるけど」
など、「信じられない」といった声が寄せられたほか、

「数学や物理のクソ難しい入試問題って、じつは技術者になるためにも必要なかったってこと」
「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
といった負け惜しみのような声もあるにはある。

1980年代の正答率は9割だった
じつはこの「9-3÷1/3+1」の計算問題は、四則計算、とくに分数への理解力をみるための類型問題とされ、ある製造業企業が高校や大学を卒業したばかりの新人技術者に行っていた算数テストにも出題されていた。

中部経済連合会の「日本のものづくりの競争力再生と産業構造転換の推進」(2012年2月)に若手労働者の学力・能力低下の事例として盛り込まれ、その製造業企業の技術者の正答率は4割しかなかった。
この企業では毎年、同様の算数テストを実施しており、1980年代の正答率は9割だったという。

日本人の学力水準が落ちている「証拠」としては、経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに実施している生徒の学習到達度調査(PISA)がある。

それによると、「数学的知識」で日本は2000年に第1位だったが、
その後03年には6位、06年は10位まで後退。09年に9位、12年には7位とやや戻してきたところ、2003年に第1位だった「科学的知識」も、12年には4位まで後退してしまった。

最近は、「理数系」といっても生物や化学しかやっていない技術者も少なくないようで、大学受験でも数学III(微積分などを習う)を課さない理数系学部・学科もある。
企業が採用時に学生に求める能力と実際の能力の差が広がっているのは間違いないようだ。

引用元 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all
前スレ /r/2ch.sc/newsplus/1449139970/
★1:2015/12/03(木) 19:52:50.14

引用元: ・【調査】「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか?1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態★2

10: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:10.17 ID:ZDea8Q7X0.n

>>1
>神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。
あんたらの大学の生徒のことは棚上げか?w

こんな批判ありきの調査って何の意味があるんだろうな。

22: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:04.06 ID:mf/R/ZWL0.n

>>1のネット記事は文型による表記間違い。

問題用紙では、以下の様になってたらしいよ。
$9-3¥div¥frac{1}{3}+1=$

29: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:23.32 ID:l7M+QDXh0.n

結論

>>1の式の場合

9-3÷1/3+1=9

42: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:10.95 ID:9IstXoYe0.n
>>1
1/3と表記した記者が一番頭悪いだろ

2: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:08.67 ID:3AvkBeHu0.n

9 = 勤労者の支払う税金
3 = 年金生活者
1/3 = 年金生活者を支える家族 (3人で支えるから、一人あたりの負荷は 1/3)
+1 = 移民

これで、日本の年金制度は維持できるか ?

3: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:14.80 ID:U8PwQxpa0.n
どう頑張っても7を作れないw

4: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:21.46 ID:hvrQeoLh0.n
3÷1/3 「さん わる さんぶんのいち」と設問に表記されてるから答えは1

5: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:34.66 ID:+cJp1StR0.n
27-9÷1+3=3x
27-9+3=3x
x=7

52: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:03.25 ID:Vg5mHLG20.n
>>5
全然意味わからん
でも7って言ってるやつ結構いるからもっと単純な間違え方なんだろう
誰か7の計算方法教えてくれ
気になって眠れない

6: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:37.82 ID:58xeQ8kY0.n
同一式内に1÷3と1/3と同一値の別表現があると解釈するのは良く無いね
答えは1
問題の源は
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf
の20ページ目だから
3÷1/3は3/(1/3)と解釈するのが正しい

7: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:44.64 ID:RfGJB4XK0.n
0で除算しました

8: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:40:47.47 ID:5vDC7z9e0.n
1/3が3分の1という註釈があるのに間違える要素ないでしょ?

9: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:03.85 ID:l7M+QDXh0.n

グーグル

9-3÷1/3+1=9

9-3÷(1/3)+1=1

26: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:15.48 ID:fWqOKaOu0.n
>>9
うんうん
9になるよね
コンピーュター的な法則だと

14: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:20.29 ID:Tiy07LjH0.n

1じゃないの?

9-3÷1/3+1=
9+(-3÷1/3)+1=
9+(-3×3)+1=
9+(-9)+1=
9-9+1=1

15: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:20.44 ID:mZa2dNMkO.n

答えは9???

中学時代250点すらとれなかった俺だから 多分間違ってるな

16: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:26.92 ID:Y9kQF6kc0.n
この表記だと、分母3+1 分子9-3÷1 ともとれるな。

17: 【B:105 W:98 H:83 (E cup)】 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:34.30 ID:p2iYscxV0.n

「9だろ」
「ん?1か?」
「どっちだ」
(1/3は、3分の1)
「なら1だ」

俺の頭の中

あってる?

18: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:36.46 ID:69u1G6Jj0.n
お前らが計算機及びグーグルを使ったにもかかわらず
偉そうなレスをしているのを見ると、とても悲しくなりますね

19: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:37.67 ID:/kX7AsT40.n
80年代には9割正解してたのが6割切ったって
あきらかに馬鹿になってるんだろうな
AO入試とかコミュ力とかで実力無視で入れてるからだろ

41: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:04.35 ID:HpmFgfxC0.n
>>19
少子化なのにこれだぜ
この国は本当に終わるよ

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:41:48.26 ID:MgwLdW6T0.n
(1/3は、3分の1)
こんな記述数学的にあり得ないだろ

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:04.81 ID:hROvRM3F0.n
答えは9?

24: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:09.37 ID:1dA3HMF00.n

2年近く前にも同じネタがw

http://www.yukawanet.com/archives/4618548.html

25: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:11.83 ID:Un3lseY60.n

誤解されないように括弧で括れよ、バカ

こんなのわざと計算ミスを誘うための、ただの意地の悪い問題。
出題者は職場で仲間意識を持とうとしない変態。

27: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:17.27 ID:21L/IMml0.n

これさ、技術者の場合/を除算で見てるんじゃねえの?
1/3を手打ちで打ったら間違えないと思うが・・・

1/3→3分の1とみるか1/3→1わる3と見るかだろ・・

30: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:33.14 ID:v79dVdZz0.n
若者は学力低下してるの?
昔の若者のほうがアタマ良かった?

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:33.46 ID:TNXBiYEN0.n
/を使うならカッコは必須だろ

32: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:42.98 ID:qyL6My6b0.n
9-3÷(1÷3) +1

33: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:44.07 ID:uqVDyLkV0.n
正解は 9

34: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:45.74 ID:lmGHfX1h0.n
元の問題はこれだから
よく見てね
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d.jpg

35: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:50.43 ID:UWfnedzb0.n

36: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:42:50.97 ID:DXe3c+Z40.n
3分の1とかいてあったら1だな

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:01.07 ID:ZjSrKtwh0.n
大体÷なんて記号は数学では笑いものの幼稚記号だからな

40: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:02.74 ID:zn+gLnL20.n
入社試験でこういう問題出してふるいにかけとけよ

43: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:29.44 ID:ph5OpKwVO.n
÷という表記があるんたから、/は分数と捉えるのが自然だろ

44: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:31.94 ID:Nx7zpF/f0.n
プログラマーだと、この式は間違えやすい
プログラマーとして優秀なほど、無意識で間違える

45: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:32.46 ID:kM0nO2iJ0.n
最近の若者はカッコばっかりつけたがる
が正解

46: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:33.77 ID:DYjCGhI40.n

だから分数の所に()を入れないと関数電卓では意図した答えは出てこないよ

÷と/を意図的に使い分けているから()を入れて計算したのが正解だろう

47: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:36.73 ID:8xiPhfItO.n
問題の表記の仕方に問題がある
伝えることって大事ですね

48: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:40.21 ID:sZygZwOr0.n
答えは1だろ

49: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:44.50 ID:x0uVqIzY0.n
能力より一緒に働いて楽しい人が採用者基準だから
そんな幼稚園児みたいな基準で採用するから日本は衰退するんだ

50: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:43:51.63 ID:L7KmjkA90.n
左からやっていけば3じゃねぇかよ。 答え3

51: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:00.38 ID:ZIEvNldqO.n
神大はともかく同大には解けない奴一杯居るだろうに…

53: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:03.93 ID:+jRAboBF0.n

1/3=0.33333333333333

1/3*3/1=1

0.3*3=0.99999999999999

1≒0.9999999999

54: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:08.62 ID:+A0CrPen0.n
ちゃんと仕事ができればいいと思うけど

57: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:33.92 ID:UFkjZ6mD0.n
算数というよりも国語力、文章をちゃんと読む力が試されるスレだなw

58: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:35.80 ID:69u1G6Jj0.n
だいたい技術者が暗算だけで仕事してたらクビですわ

59: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:37.30 ID:cn0m4n7y0.n

>前スレより

正解は3だが
1や9などの計算ミスが目立った
なかには7という珍解答も

60: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:39.01 ID:bUdn8dPm0.n

今の小学生は出来るみたいな言い方してるけど、それは公文とか塾や習い事
をしているのが大きいよな

で、今の小学生はスマホばかり使ってるから計算よりも変な知識ばかり
蓄積されてる気がするw

61: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:39.48 ID:hDD15+Ex0.n
3分の1ってわざわざ記載されてるのに読めないバカwwwwwwwwwwwwwwwww

62: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:40.95 ID:5qp0z9z60.n
9じゃないの?

63: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:42.09 ID:Yezt1y0S0.n

グーグルで計算させると、「9-3÷1/3+1」は自動的に「9-((3/1)/3)+1」と変換されて、答えは「9」と出るな

でも、(1/3は、3分の1)の表記があるなら、「1」だな

64: 【東電 78.6 %】 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:43.03 ID:/vlqDBxm0.n
9-9+1=1
数秒で出来るよね。小学校卒業していれば。

65: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:45.79 ID:ZSjxW4lM0.n
便宜上1/3と書いてあるだけで後にちゃんと注釈ついてるのに
自分の不注意を記事のせいにするアホが多すぎて笑えるw

66: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:47.08 ID:Rv71QqNa0.n

かけ算、割り算は、足し算、引き算より先にやる っていう規則を
知っているかどうか 試す問題でしょう。

でも、かけ算、割り算は、足し算、引き算より先にやる のはなぜかという
根本理由は 理解していなくてもいいの?

68: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:59.53 ID:3AvkBeHu0.n

      1
9 – 3 ÷ - + 1
3

こう書けばいいだけ

69: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:44:59.73 ID:R+SjWHS+0.n
ガソリン1Lあたり1/3km進む車で
家から3km先のガソリンスタンドまで
1Lのガソリンを給油しに行きました
家を出るときガソリンは9Lでした
給油を終えたとき車のガソリンは何Lでしょうか

70: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/12/03(木) 20:45:03.01 ID:Pe1/ZOpr0.n
答え1か
最初9かと思ったがw
スポンサーリンク
気になるニュース
  • このエントリーをはてなブックマークに追加