費用や運転資金は自己資金で借り入れ無しでやるつもりっぽいしいいんじゃね
後の自分のフランチャイズ化にあたって
運営のノウハウを買いたい&あわよくばそこで投資金が回収できればいいって考えなんだろ
けど毎日鬼のようにあちこちから電話掛かってくるから
うっとうしいんだよな
自分でFC興す気なんだけど、やっぱシステムや従業員の教育や仕入先学ぶ(盗む)ために既存FCに加入して
やるほうがいいの?
ネットとか資料請求とかすればある程度、やり方がわかりそうだから、
とりあえず調べまくって良いところを盗めば良いよ。
非効率で個人で始めても無駄が増えるし人の教育も無駄が多くならない?
そこでシステムを理解できない程度の頭なら、諦めろ
お店繁盛させるのがどんだけ大変かわかってないんだな。
まずは働け。話はそれからだ。
それをフランチャイズ展開したいって話なんだが
フランチャイズ加盟すんのが目的じゃない
自営で家業の小売店を継いでるから、全くの異業種だけど
働いてはいるが・・
ただフランチャイズのノウハウやシステムが分からないからどうしたらいいかって相談
自分の店舗で2店舗目の経費全部出せるぐらい儲かってんのが条件じゃね?
金借りて勢いだけで手広くやってるとこはすぐガタがくる。
自分の家業があるならそれを増やす方を考えたらいいじゃん。
アイデアって何だ?業態は飲食か?
俺の知り合いで店舗増やしてる美容師さんは
>>10の考え方でこつこつやってるわ。
店任せるに足る人材も育てながらだから
時間かかるけど今のとこ順調みたい。
本業に関わりある仕事ならうまくいくかもな。
飲食ですが、ファストフードビジネスです
本業はどっちかっていうと伝統的なものなんで本業とは業態はまったく違います
>>13
違う業態に手を出すのか
甘い甘い
そんなわがまま言わず家業を大きくすることに専念しな
2店舗できるやり方を考えろ
いや家業のほうは、3店舗やってたが
1店舗本店との距離も近過ぎるし業態も同じなので人件費も無駄だし閉店さして
別形態にして、別法人の形で新規事業で最終的にフランチャイズにもっていきたいんで
その前段階としてそのスペースをフランチャイズ展開のノウハウ勉強したいからFC加盟してその店舗を当てようかと思ってて
相談してます
家業のほうは手堅くはやっていって7代目だけど、大きくするにしても頭打ちの業界なんで
そっちのほうは手堅く守り抜く経営姿勢でいくつもり
やってみればいいじゃない
でも、フランチャイズは死ぬほど働いても本部が儲かるかだけだからね
そうだね、儲けはそんなに重要じゃないし
土地と建物寝かしといてもしょうがないし、システムがキッチリされてて本部がサポート体制整ってて現場勉強するのが自分でFC立ち上げに役に立つか
>>22
FC展開のノウハウって実際やってみても役に立つとは限らないからね
本部が儲かる仕組みだからその下がノウハウを得ようと努力してもたかが知れてるかもしれない
それよりも無駄な土地建物を単独事業としてやってみて軌道に乗ったらFC展開すればいい
わざわざノウハウ得るためだけに奴隷になるなんて無駄
儲け度外視でも無駄な努力は止めとけ
地道な努力の方がいい気がする
意見聞く気ないなら自分のできる範囲で好きにやれよw
ファストフードってどうせ肉巻きおにぎりレベルの話だろ?
んでFC加入したい鴨が出てきたら
そいつらから金とればいいぐらいの感覚なんだろうが
間違いなく失敗するからな。まぁがんばれ。
増やせば儲かるんじゃなくて1店舗でカッチリやる業態で歴史も100年以上あるからそうそう手を広げてもいいことない
だから別法人作って、具体的にアイデアある業態でフランチャイズ展開まで持っていきたいんだよ
アドバイスしてあげるけど
飲食は人件費、家賃、仕入れの三要素をうまくやれば成功するよ
フランチャイズは後から付いてくるものだ
アドバイスなんですけど
人件費・家賃・仕入れをどうやって抑えるんですか?
>>16
そんなの簡単だろ?
家賃は店舗選び
人件費は自分で働く(一人でも)
仕入れは安いところを探す
難しいのは家賃と仕入れな
恐らくだけど売上金の何%くらいかは強制徴収されるんでしょ?
経験ゼロスタートだから研修や指導でノウハウ学んだらフランチャイズ辞めて
自分の屋号に看板変えて独立するのってアリ?
フランチャイズの加盟金やら上納金によるけど経験ゼロスタートだったら勉強代と考えてもイイ
>>24
>>既存フランチャイズに加盟するのって一体どれくらいの費用が必要なの?
一般的な飲食フランチャイズで計算してみた
加盟金:300万~400万
保証金:200万(無いところもある)
店舗設計料:150万(フランチャイズだから同一店舗しなければならないのでその設計費用)
店舗取得改修費用:300万~(居抜きを考慮して300万くらい)
設備購入費:300万~(居抜きを利用したら0)
合計してみると最低2000万くらい必要かな
俺は思うがフランチャイズはバブル期以前だったら経験0でも高い確率で成功する可能性があった
しかし、今のフランチャイズ業はお金持ちの資産運用になっている場合が多い
2000万くらいの金を簡単に調達できて4~5年ほどで全部回収できる
>>24
>>恐らくだけど売上金の何%くらいかは強制徴収されるんでしょ?
ロイヤリティは基本5%~8%くらいだ
700万の売上で35万
>>経験ゼロスタートだから研修や指導でノウハウ学んだらフランチャイズ辞めて
>>自分の屋号に看板変えて独立するのってアリ?
フランチャイズ契約してみれば良いがそういうのは禁止している場合が多いと思う
訴訟までして揉めたいのならご勝手に
>>フランチャイズの加盟金やら上納金によるけど経験ゼロスタートだったら勉強代と考えてもイイ
勉強代というのをどのような物差しで測るかにもよるだろうな
加盟金300万~400万をドブに捨てるかにもよる
>>24
自分の屋号に看板変えて独立するのってアリ?
契約で数年間は無理じゃないかな?
物販系だと仕入先やシステムなんかで厳しいだろうけど、サービス系はフランチャイズ契約なくてもノウハウだけ仕入れればそういう形も可能だろうな
どこかのFCに加盟しても本部を立ち上げるノウハウを得るのは難しいと思いますよ。
あなたはそのノウハウを知ってるんでしょ?
って考えるアホが結構いるよな
・どの時間でもクオリティの下がってない料理を提供できる
・店舗を常に清潔にしておく
・従業員を育てる
・折れない心を持つ
こういう当たり前のことを継続するのってすげー難しいんだよな
『こんなのやらされてて簡単だわ』なんて言ってる奴は視野が狭いバカ
マニュアルのないオリジナルブランドでそれの難しさがわかってない
それこそがFCの醍醐味でもあるんだろうな?
【当たり前のことを当たり前にこなすコツ】ってのを自分で見つけるには
10年ぐらい自分で店やってみるしかないだろ?
で、10年やれたら
「FCなんかどうでもいいよ。俺の料理食べに来てくれるだけでありがたい」
ってなるだろ
そんな店主に客や従業員が共感してくれてはじめてFC展開可能になんじゃね?
金、金、金なんて考えでは人は付いてこない
FCなんて個人加盟なら40代以上のオッサンが解雇されたり
小金は所持してるがどこに行っても面接落ちるような人間が
最後の博打や、人によっては楽園だと勘違いして加盟しているのが大半
後が無い崖っぷちに立っている人間を洗脳するのはたやすい作業
洗脳して信者にしてしまえば儲かる、今書いた通り信者と書いて儲かるなんだよ
切羽詰っている人間ほど使用後オセロ中島状態にするのはちょろい。
加盟店は増えてるみたいだけど、親元がこいつらバカだwってほくそ笑んでる姿しか想像出来ん。ケースなんか何処でも買えるし修理なんてそうそう起こらんだろうし。
養分っていっぱいいるのな。
今まで見たFCで一番笑えるのが、盗聴器発見業だな
加盟する奴は、今までの人生で、盗聴器の調査を依頼したことある人間を、
何人しってるのかと
しかも数少ない依頼者は、被害妄想のメンヘラが大半だから、商売やりにくいこと
この上ない
こんなのに引っかかる奴いるんだろうか
コロッケやメロンパンもたいがいだけどな
50円100円のもの売って、自分と家族と本部の生計が成り立って、初期投資も回収するには、
終日行列の上、自分の手が6本くらいないと無理くらい、ちょっと考えれば分かりそうだが
開店資金が少なくて規模も小さなフランチャイズってないかな?
自分1人だけで商売できそうなの。
宝クジとかミスドとかないかね。
屋台かなぁ、軽トラとか2tトラックで開業
焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、弁当販売(大学の前やオフィス街で)
SCの中で、ワゴンで商品(アクセサリ、小物、輸入雑貨)の販売
技術があれば、タイヤ交換出張サービス、時計、電化製品、おもちゃの
出張修理、ウイルス感染パソコンの復旧(データも)出張サービスなど
パチンコ屋の換金所の前で
やきそば屋台を独りで女の子だけでやってた。
話聴いたら、独りで設営して(テントとか)やってるんだって
凄い
バイトで仕事しつつ仕入先やら備品チェック入れてからバックレて
自分で勝手に商売始めろ
教えてやる 自分で資金出さずに店舗たくさん出せるから
リスクは加盟者に背負わす ローリスクハイリターンてやつ
本当に儲かって美味しい仕事はフランチャイズ募集しない
自分でやるから 店舗数が増えれば増えるほど本部が儲かって
加盟店舗は共食いで儲からなくなる
商売の競争が激しくなってから 辞めといたほうがいい
フランチャイズやると本部は自分の力使わずに 店舗をたくさん出して
同業者を駆逐できるからな 参入者が激増して商売の競争が激しくなると
加盟店は利益が出せなくなる でも本部はフランチャイズ店からのロイヤリティーで
潰れないって
条件のいいところなら普通、直営にするんじゃない?
素人が目をつけたような場所で、残ってる所なんか無いと思う。
おれが社長なら、数字を上げられなさそうな見込みの所だけFC契約にする。
普通そうだろう。
美味しい商売ほど店舗数多くても直営でやってるからな
商売やったらわかるが 儲け話を他人に話す馬鹿はいない
何故なら 真似されると困るからな
時点で商売センスないから商売辞めた方がいい
吉野屋とか美味しい商売は全部直営店やってだろ?そういう事だ
どんな商売でもそうだが 同業者が増えれば増えるほど
儲からなくなるからな 加盟店が儲からなくなっても 本部は加盟金と
ロイヤリティで儲かるからな ローリスクハイリターン
フランチャイズ募集しだしてる時点で その商売はもう競争が激しくなってきてる
んだよ 本部はリスク無しで儲けたいから フランチャイズを募集する
.
フランチャンスやらボランタリーやらの本部なんて言うのは、
撤退と参入が日常茶飯事で大半は、参入して2~3年で消えてしまう。
それほどフランチャイズやボランタリーというのは難しいし、不安定なもの。
おまけに本部と加盟店のメリットが両立しないし、本部による一方的な搾取といわれるケースも多い。
だから逆説的だけど、直営店比率の高いFC&VCチェーンほど安定性があるという事。
2000年にはユニクロは、直営店は417店舗だが、フランチャイズ店はたった12店舗しかない。
いかに直営店比率が、高いかが良くわかる。
絶頂期のマクドナルドの藤田田は、「マクドナルドは、儲かる商売だから、
フランチャイズみたいに他人にやらせる心算は無い。」と良く言っていたと言う。
かつてのマクドナルドも、現在のユニクロも
FCの加盟料、保障料、ロイヤリティナンカを全く充てにしてい無いのが良く判る。
業種っていうのは低迷期に入ってるよ
美味しい商売だったら 自分で直営でやるし
同業者の競争が激しいから 本部はリスク無しで加盟店にだけリスクを押し付けえて
儲けるのがフランチャイズ商法 商売が競争激しくなっても
本部はフランチャイズの加盟金と毎月のロイヤリティ収入で儲かるが
加盟店はこれらの収入がないので儲からない 親は儲かるが子は儲からない
>>59
加盟してしまうと、フランチャイズオーナーは、
赤字でも更新時期まで、止めたくても止められ無いらしい。
しかも、無理に止めようとすると、違約金を取られてしまう。
>>53
昔は、本部が、美味しい立地を加盟店から、奪い取った話がアチコチにあった。
しかし、最近のフランチャイザー直営店は、美味しい立地条件ばかりではないからな。
コンビニに関しては、加盟希望者が激減して、仕方なく直営にしている店も多い。
あまりにも酷い本部による加盟店への搾取振りがバレテ、加盟希望者が居ない。
最近のコンビニ本部は、希望者募集に必死だよ。
コンビニに関しては、直営が3割以上になると、本部は赤字に転換。
直営店数3割がコンビニ本部の損益分岐点でしょう。
企業としてのFCやボランタリーには
限界があり、最終的にはほとんど解散か、他社による吸収となります。
アメリカの統計では、フランチャイザー(本部)は一年以内に8割が廃業するそうです。
そんな状態なので、フランチャイザー(本部)を
始めた連中は、ある程度、どの地点で引くか考えている様です。
ダーゲットの業種を見つけ、短期間で集中的に拡張し、
後は他にまかせる という形です。発起人は一番良い状態の時に居なくなります。
典型的なのは、ブックオフですよね。
創業者は問題を起こした事もあり、会社ごと売って逃げてしまいました。
この方法は合法的で、ほとんどのオーナーが泣き寝入りします。
詐欺ではなく、マルチとでも言えるでしょうか。
私は過去にいくつかのFCに勤務していました。
外食産業等々、でも今は残っていません。事実です! その中には、上場企業もありました。
何処って事では無くて、一般論として、
なまじ儲かっているFC加盟店があると、その近くに本部が、直営店を出して来るよね。
その傾向が、怖い。
加盟したのに、客が来ない、儲からない、
ってのが最も多いリスクなんだろうけど、
レアケースで儲かったら、本部が、利益を吸い上げに来るんだろうな。
取りっぱぐれの無い、金持ってそうな奴には、片っ端に勧誘するからな。
フランチャイジー希望者は、
自分をカモにして下さい、と言っている様なモノ。
それがフランチャイズ業界だ。
アベノミクスで確実に景気が良くなり、
雇用が回復しているからね。業種によっては、人手不足に成っている。
そんな状況では、フランチャイジーになりたい、なんて人はいないよ。
結局フランチャイズってのは、失業者食いの意味が有ったんだ。 そろそろFCビジネスの法規制が、始まるかもね。