アクセスランキング

2016年03月 一覧

<超速ニュース>

3月9日(水)日経平均3日続落140円安

geralt / Pixabay

日経平均は3日続落。欧米株安や為替が1ドル=112円台半ばまで円高方向になったことなどを嫌気し下落してスタートした。前場には週末のメジャーSQに絡んだ売りで16500円を割り込む場面もあった。後場は下げ幅を縮小する展開となり一時16700円台まで値を戻したが、大引けは140円安の16642円で取引を終えた。

 


3月8日(火)日経平均は」続落128円安

geralt / Pixabay

日経平均は続落。欧米株市場がマチマチの動きとなったことなどから下落して取引をスタートした。寄り付き後は一時1ドル=112円台まで円高が進んだことから下げ幅を拡大する展開となり、一時16600円台を下回る場面もあった。ただ、日本銀行によるETF買い入れ期待やアジア株市場の落ち着きを追い風に後場は下げ幅を縮める展開となり、結局大引けは128円安の16783円で取引を終えた。

 


3月7日(月)日経平均103円安

geralt / Pixabay

経平均は5日ぶり反落。米国の2月雇用統計を受け4日のNYダウが62ドル高になったことから買いが先行し9円高からスタートした。ただ、足元4営業日で1000円近く上昇した反動もあり、寄り付き後はマイナス圏に転じ16900円台でのもみ合いとなった。後場には一時16900円を割り込む場面もあったが、大引けは103円安の16911円で取引を終えた。

 


3月4日日経平均4日続伸54円高

geralt / Pixabay

日経平均は4日続伸。足元大幅に上昇した反動などから、売り優勢の32円安でスタートした。寄り付き後に安値をつけた後は売り買いが交錯し、17000円の手前でもみ合った。後場の寄り付き後に一時17042円まで上昇して1ヶ月ぶりに17000円を回復した。その後は前日終値を挟んだもみ合いとなったが、結局大引けは54円高の17014円で取引を終えた。

 


3月3日(木)日経平均大幅に3日続伸213円高

geralt / Pixabay

日経平均は大幅に3日続伸。昨日の欧米株上昇の中、昨日大幅上昇した反動もあり下落して50円安からスタートした。寄り付き後は原油の上昇や前日の大幅上昇による需給改善などを背景にプラスへと切り返した。前場に16900円台を回復すると、同水準でのもみ合いが続いたが、為替が1ドル=114円台まで円安方向に戻したことなどから一段高となり、大引けは213円高の16960円で取引を終えた。


立ち食いそば、なぜ「コロッケそば」なの

<当サイト管理人より>

久しく立ち食いそばを食べていませんが、私が一番好きなのは「コロッケそば」です。かき揚げも美味しいのですが、やや脂っぽいのが難点です。コロッケそばは、コロッケ単独の味とそばつゆで少し崩れた状態と、どちらも美味しいですね。そして、そばに合います。うどんには合わないという訳ではありませんが、そばの方が合うと思います。上級者がコロッケそばを頼むという話があるようですが、偶然、私もコロッケそば派でした。久々にコロッケそばが食べたくなりました。どこで食べようかな・・・

ちょっと小腹が空いたとき、木枯らしで気が滅入りそうな帰り道、朝まで飲んだ日のモーニング(?)に……。あらゆるシチュエーションで人々の願望を満たしてくれるのが「立ち食いそば屋」だ。江戸の屋台がその起源だという立ち食いそばは、いわば関東人のソウルフードといっていい。(以下省略)

出典 http://www.excite.co.jp/News/

続きを読む


【企業】富士通社長「携帯事業、業績次第で統合・売却も」

<当サイト管理人より>

「富士通お前もか・・・」日本の優れた携帯電話が次々と窮地に追いやられていますね。非常に残念です。日本の製品は、きめ細かな気遣いに基づく機能を持っています。外国人には余計な機能なのかも知れませんが、例えば生活防水機能、絶対に合った方がいいですね。海外の製品には生活防水機能はついていませんでした(最近はついているいるようですが)。それにしても、日本製品のシェアは僅かです。富士通も苦しいでしょうね。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/02(水) 15:21:46.23 ID:CAP

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016030200091&g=eco

【ロンドン時事】富士通の田中達也社長は1日、ロンドン市内で報道各社のインタビューに応じた。2月に分社した携帯電話事業について、単独での生き残りに向けて収益力、商品力の改善を進める方針を示した上で 「もし厳しい状況になれば、いろいろな選択肢を考えないといけない」と述べ、業績次第で他社との統合や売却も検討する考えを示した。(2016/03/02-05:32)

引用元: ・【企業】富士通社長「携帯事業、業績次第で統合・売却も」

続きを読む


【商品】「ハゲが治る!?」話題の新世代ドライヤーが登場

<当サイト管理人より>

ハゲで悩んでいる人、ハゲを諦めている人、ハゲで強みにしている人、いろいろな人がいますが、本当はふさふさの髪と取り戻したいと思っていますよ。特に比較的若い人は悩んでいますね。ハゲを改善するためには、食事、つけ薬、頭皮マッサージなど、本当に効果があるのかどうか分かりませんが、いろいろな方法があるようです。しかし、ドライヤーで髪が太くなったり、本数が増えたりするというのも驚きです。使いたい人は使ってみるのも良いかもしれませんね。駄目元で試してみますか。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/02(水) 11:11:36.91 ID:CAP

http://www.news-postseven.com/archives/20160229_389172.html

日本では1300万人が悩む「ハゲ」。本誌2月26日号では、「5年後にはハゲを治す薬が誕生する」というニュースをお伝えしたが、“そんなに待てないぞ!”という薄毛男性に、気になる新情報を入手した。

最近、頭が寂しくなってきたと悩む40代本誌記者が美容室に行ったときのこと。美容師が記者の髪を乾かしながら、こう切り出した。

「このドライヤー、ホントにスゴいんですよ! 使えば使うほど髪が太くなる。お客さんには“髪が増えた”っていう人もいる。魔法のドライヤーですね」

ドライヤーでハゲが治る? そんなバカな──。にわかには信じがたい話だが、常日頃から誰よりも髪を観察している“プロ”の証言だけに聞き捨てならない。早速取材を開始した。

そのドライヤーは医療や美容の技術開発・製造を行なうリュミエリーナが販売する『HAIRBEAUZER Ex-celleMium2』(以下、ヘアビューザー)だ。
ヘアビューザーには同社が独自開発した「バイオプログラミング」という技術が採用されている。

販売店ホームページによれば、特殊なセラミックによって複数の遠赤外線を発生させることが特長。水分子の活動を活発化させる働きを持つ遠赤外線を当てることで毛髪の水分密度が上がり、潤いを取り戻すのだという・・・・・

 

http://www.igrekparis.com/images/product/HAIRBEAUZER/images20150120115840.jpg

引用元: ・【商品】「ハゲが治る!?」話題の新世代ドライヤーが登場

続きを読む


【資源】国際エネルギー機関「原油価格は底を打った。2020年までに1バレル80ドルに上昇」

Ben_Kerckx / Pixabay

<当サイト管理人より>

ここ数日少し値を戻していますが、それでも1バレル=34ドル前後。消費者からするとこのまま原油安が続いた方が好ましいでしょうね。ガソリンも石油製品も安価な方が助かります。ただ、産油国の経済が悪化し、産油国の莫大な投資金を株式市場などから引き上げられのが問題ですね。その産油国の経済を安定状態にするには、1バレル=50ドル以上でないといけないようですので、そのレンジまでの戻りはあると思います。いずれにしても、世界の景気が中長期的な上昇トレンドにならないと1バレル=80ドルにはならないでしょうね。まあ、先のことは誰にも分かりませんが・・・

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/02(水) 09:36:46.79 ID:CAP

http://jp.reuters.com/article/oil-prices-idJPKCN0W351I

[オスロ 1日 ロイター] – 国際エネルギー機関(IEA)は1日、世界の原油価格が底を打ったとの見方を示した。設備投資の削減が、供給過剰状態の緩和につながり、原油価格は上昇すると見通した。

IEAの石油業界・市場部門責任者、ニール・アトキンソン氏はセミナーで発言。市場が2017年、再び均衡状態に向かうとの見方を反映し、価格は2016年と2017年にかけ上昇するとの予想を示した。

同氏は、米生産者が厳しい市場環境の下でさらに踏ん張れば、市場均衡は1年先の2018年に後ずれする可能性もあるとした。

原油価格の上値は中期的に重い。原油価格が利益水準に回復すれば、米シェールオイル生産が増える可能性があるためだ。

IEAは、原油価格が2020年までに1バレル=80ドル、2021年までに米産油量は過去最大の日量1420万バレルに達すると予想する。

引用元: ・【資源】国際エネルギー機関「原油価格は底を打った。2020年までに1バレル80ドルに上昇」

続きを読む


【食】サブウェイ、肉ガッツリの「炭火焼牛カルビ」を発売 価格は520円

<当サイト管理人より>

サブウェイはたまに食べますよ。他のバーガー屋さんと比べると異色ですので、たまに食べると楽しめます。サブウェイファンの人は、毎週もしくは週に何回か利用すると思いますが、あのスタイルやメニューが好きなのでしょね。ところで、新メニューの「炭火焼牛カルビ」ですが、びっくりポンですね。果たして炭火焼牛カルビをサブウェイスタイルで食べておいしいのでしょうか。食べてみないと分かりませんが、評価は分かれるでしょうね。私は近い内に食べに行きますよ。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/02(水) 09:34:05.06 ID:CAP

http://entabe.jp/news/gourmet/10702/subway-sumibi-yaki-gyu-karubi

炭火焼カルビは、炭火で焼き上げた牛ばら肉と野菜のサンドイッチ。牛ばら肉は醤油ベースに豆板醤やりんご、ごまなどを加えた甘辛タレに絡めて仕上げられ、深い味わいが楽しめるそう。ふっくらとしたパンとシャキシャキとした食感の野菜との相性も抜群なのだとか。価格は520円(税込)。

「炭火焼牛カルビ」

えび野菜タルタルは、ゆずの香りが効いたタルタルとえび、野菜を合わせたサンドイッチ。タルタルは7種の野菜(たまねぎ、コーン、赤ピーマン、黄ピーマン、キャベツ、にんじん、セロリ)が使用され、クザクとした食感とタマゴのコクが楽しめるそう・・・・・

http://image.entabe.jp/upload/201602/images/1e86050c-e3ef-46f7-9d47-7a3bae6366dc.jpg
http://image.entabe.jp/upload/201602/images/ad_1.jpg

引用元: ・【食】サブウェイ、肉ガッツリの「炭火焼牛カルビ」を発売 価格は520円

続きを読む


【補正予算】政府、緊急経済対策検討へ 「ニッポン1億総活躍プラン」を反映

GDJ / Pixabay

<当サイト管理人より>

どんどんやってほしいですね。しかも速やかに。中小企業は疲弊していますよ。アベノミクスの効果が全くないと言ってます。大企業への効果が徐々に中小企業へ広まるなどと言われていましたが、その気配はありません。緊急経済対策は早く実施しなくていけません。政府は検討が多過ぎます。これだけ課題が表面化していれば、どう対処すべきかは既に分かっているでしょう。安倍総理は、口ばかりで実行が伴わない。そこか問題です。これが企業なら即決即実行できるのに。兎も角苦しんでいる国民を早く元気にしましょう。緊急経済対策って、そういう意味だと思っていますが、違うのでしょうか。ところで、緊急経済対策(16年度補正予算安)、秋の臨時国会に提出する・・、えー どこが緊急・・

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/02(水) 09:31:45.91 ID:CAP

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160301-OYT1T50184.html

政府は、世界経済の減速を受け、国内景気を下支えする緊急経済対策の検討に入った。2016年度予算案の成立後、今月下旬にも具体案の調整に着手する。

政府・与党内では、緊急経済対策を盛り込んだ16年度補正予算案を編成し、秋の臨時国会に提出する計画も浮上している。

政府は16年度予算案の成立に続き、追加の経済対策を打つことで、景気をさらに底上げしたい考えだ。5月にまとめる中長期計画「ニッポン1億総活躍プラン」を反映することも検討している・・・・・

 

引用元: ・【補正予算】政府、緊急経済対策検討へ 「ニッポン1億総活躍プラン」を反映

続きを読む


【クルマ】トヨタ、プリウスのSUV版「C-HR」世界初披露

Hermann / Pixabay

<当サイト管理人より>

趣味の車としては良い感じがしますが、家族で利用するには不向きですね。4ドアの方が良かったと思いますが、いかがでしょうか。燃費は良いのでしょうが、馬力はどうですかね。日本で、どの年代を対象に販売しようとしているのか分かりません。昭和時代の私も運転してみたい気持ちや期待感がありますが、長く乗りたいとは思いません。でも、独特なスタイルで好感度は高いでしょう。早く日本で公開してほしいですね。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 22:54:19.95 ID:CAP

http://response.jp/article/2016/03/01/270789.html
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2604610/001_o.jpg

トヨタは、スイス・ジュネーブで3月3日~13日に開催される第86回ジュネーブ国際モーターショーにおいて、新型クロスオーバー「TOYOTA C-HR」を世界初披露した。

TOYOTA C-HRは、TOYOTA独自のエモーショナルなデザイン表現により、軽快さと力強さが大胆に融合した個性際立つスタイリングを実現。

意のままの走りを実現する走行性能のほか、アイポイントの高さを生かした「見通しの良さ」や最適なドライビングポジション、優れた安全性など、クロスオーバーに求められる基本要素に加え、高い環境性能も追求。グローバル市場において、独特な存在感を持つコンパクトクロスオーバーの確立を目指す・・・・・


http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2604610/003_o.jpg

 

関連
新型プリウスの派生コンパクトSUV、「C-HR」 RAV4の後継モデルか
http://clicccar.com/2015/11/24/340758/

引用元: ・【クルマ】トヨタ、プリウスのSUV版「C-HR」世界初披露

続きを読む


【鉄鋼】新日鉄住金グループ、29年度の採用780人減

<当サイト管理人より>

29年度の採用数が減るというより、27年度、28年度の採用数が多かったのでしょう。景気回復期待や団塊の世代の退職者を補充するなど、この2年間は特に工場で働く要員数を増やしたのではないでしょうか。今年に入って、中国経済低迷や原油安の影響が顕著に表れ、先行き不透明感から企業が当面投資を抑える流れになっています。よって、製造業を中心に29年度の採用数の見直しはあると思います。新日鉄住金グループだけではないでしょう。しかし、先日のG20で示されたように、グローバルに協調政策をとる方向へ進めば、足踏みはあるものの世界経済が悪化するとは思えませんので、新日鉄住金グループの採用減について気にする必要はないと思います。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 21:52:25.63 ID:CAP

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160301/bsc1603012118007-n1.htm

新日鉄住金は1日、平成29年度のグループ全体の採用者数を28年度より約780人少ない1229人にすると発表した。
製鉄所の現場で働く職種「操業・整備」の採用を約780人減らし640人とするため。前年度は定年退職者などが多く、補充する形で操業・整備の採用を増やしており、29年度は反動で減少する。新日鉄住金は「最近の業績悪化は関係ない」と説明している・・・・・

引用元: ・【鉄鋼】新日鉄住金グループ、29年度の採用780人減

続きを読む


3月2日(水)日経平均大幅続伸661円高

geralt / Pixabay

日経平均は大幅続伸。欧米株の大幅上昇やドル円が円安に振れたことなどを受け、買い先行の305円高でスタートした。寄り付き後も上げ幅を拡大する展開となり、後場には一時700円を超える上昇、16800円台を回復する場面があった。結局大引けは661円高の16746円で取引を終えた。


【年金】GPIF、10~12月期の運用損益は4兆7302億円の黒字

ArtsyBee / Pixabay

<当サイト管理人より>

問題は今年の1〜3月でしょう。実際どのようにGPIFを運用(売買)しているのか分かりませんので、実質的な損益(含みではなく)がどうなっているのは分かりません。ただ、日経平均も一本調子に上昇するようなことはありませんので、上手く運用しないとGIPFを株へ移行した資金が無駄になってしまいます。マイナス金利で国債も利益確保できないとなれば、やはり株の運用は重要です。GPIFの投資運用体制も強化しているので、よもや変なことにはならないでしょうが、責任をしっかり果たしてほしいところです。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 16:46:15.99 ID:CAP

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000096-jij-pol

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、2015年10~12月期の運用損益が4兆7302億円の黒字になったと発表した。国内外の株価が回復したことを受け、過去最大の7兆8899億円の赤字だった7~9月期から一転、大幅な黒字を計上した。運用実績を示す収益率は3.56%となった・・・・・

引用元: ・【年金】GPIF、10~12月期の運用損益は4兆7302億円の黒字

続きを読む


【経済】1月の有効求人倍率1.28倍 完全失業率3.2%ともに改善

<当サイト管理人より>

有効求人倍率、完全失業率ともに改善ですか。5年間の状況からすると、とても良い状況になっていますね。新卒の採用も中途採用も需要増加で活気がでています。しかし、問題は収入です。正規、非正規、パート・アルバイトの賃金底上げが必要です。また、業種によっては構造的に悪い待遇が続いる状況もあり、抜本的な改善が必要です。いくら仕事に就いても、食べていくのが精いっぱいというのではいけません。有効求人倍率と完全失業率だけで、アベノミクスが成功しているとうのは間違いですね。喜んではいられません。政治家と国政に携わる方には、もう一度まわしを締めなおして、待ったなしで仕切ってほしいところです。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 11:40:45.82 ID:CAP

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426761000.html

仕事を求めている人一人に対し、企業から何人の求人があるかを示す、ことし1月の有効求人倍率は1.28倍で、平成3年12月以来、およそ24年ぶりの高い水準となっています。厚生労働省によりますと、ことし1月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて1.28倍で、前の月より0.01ポイント上昇し、平成3年12月以来、およそ24年ぶりの高い水準となっています・・・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426751000.html
ことし1月の全国の完全失業率は3.2%で、前の月に比べて0.1ポイント下がり、改善しました。総務省によりますと、ことし1月の就業者数は6399万人で、前の年の同じ月に比べて90万人増えて、14か月連続で増加しました。
一方、完全失業者数は211万人で、前の年の同じ月に比べて20万人減って、68か月連続で減少しました・・・・・

引用元: ・【経済】1月の有効求人倍率1.28倍 完全失業率3.2%ともに改善

続きを読む


【行政】自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ

<当サイト管理人より>

自動車の自動ブレーキですか。自動車メーカーによって多少機能は違いますが、これまでにも自動ブレーキは搭載されている車種はあります。確かに、最近は想定もつかない事故が多発していますので、自動ブレーキを搭載すれば、想定外の事故は減少すると思われます。今後益々高齢化が進みますので、高齢者の自動車運転支援機能としても有効かと思います。また、年齢に関係なく、疲れているときなど、うっかり運転ミスを犯す場合がありますので、事故防止に役立つでしょう。ただ、自動車の価格がどうなるかが課題ででしょうか。メーカーの努力に期待したいところですが、下請け泣かせになってはいけませんからね。一定期間、国の支援も必要ではないでしょうか。ただ、義務化するとうだけではいけません。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 10:23:02.78 ID:CAP

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010426551000.html

政府は、今後5年間の交通安全に関する基本計画案をまとめ、自動車の自動ブレーキを義務化することや、自動走行の実用化に向けて、運転者の義務や責任分担の在り方を検討していくことになりました。
政府は、5年ごとに自動車や鉄道などの交通安全に関する基本計画を定めていて、第10次となる新年度・平成28年度からの基本計画案をまとめました。
それによりますと、交通事故による年間の死者を、去年・平成27年よりおよそ40%少ない2500人以下にすることを目標に掲げています。そして、目標実現のため、一部市販車に導入されている自動ブレーキを義務化することを検討し、補助制度の拡充も図るとしています・・・・・

引用元: ・【行政】自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ

続きを読む


【経済】1月の実質消費支出、前年比3.1%減

<当サイト管理人より>

1月の結果がでましたか。そうでしょうね。日経平均株価をみても予想がつきますよ。消費者のマインドが落ち込んでいると思います。1月以降、お金を使わずに貯めこむモードになっています。日銀のマイナス金利で更にマインドが悪化しました。ただ、近い内に株価もリバウンドすると思います。原油価格も下げ止まって安定し、米国も3月1日(火)のスーパーチューズデイを過ぎると大統領候補者が固まり方向性が見えてくるので、不安定なボラディリティの幅も縮小するでしょう。少なくとも不安マインドは改善されるはずです。よって、消費者支出も上昇へ転じるか、下げ幅を縮小するのではないでしょうか。安心してください?

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/01(火) 09:35:53.97 ID:CAP

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HVC_Z20C16A2000000/

総務省が1日発表した1月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万973円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比3.1%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は2.7%減だった。季節調整して前月と比べると0.6%減少した。

勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は31万2331円で、前年同月比2.6%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

引用元: ・【経済】1月の実質消費支出、前年比3.1%減

続きを読む


【電機】NEC、今期営業益22%減に下方修正 官公庁向けシステムが不振

<当サイト管理人より>

従来予想を下回る変動はあると思いますが、下げ要因が官公庁や通信事業者向けシステムの売り上げ減少、不採算案件の発生というのは余りいただけないですね。官公庁に頼り切った体質は如何なものかと感じますし、システム構築に関する不採算案件は無理に受注した影響が伺えますね。ただ、前期比22%減の1000億円をどう評価するかですよ。株価にとってはマイナス要因ですが、シャープや東芝のような重大な問題を抱えてる訳ではないので、ある程度予想できたレンジの変動でしょうか。NECモバイルコミュニケーションズの問題は別にあるようですが。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/02/29(月) 15:40:47.79 ID:CAP

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HTO_Z20C16A2000000/

NEC(6701)は29日、2016年3月期の営業利益が前期比22%減の1000億円になる見通しだと発表した。従来予想は5%増の1350億円で、一転減益となる。官公庁や通信事業者向けシステムの売り上げが減少し、不採算案件も発生しているため。

売上高は従来予想と比べて2000億円少ない1%減の2兆9000億円を見込む。清算予定の携帯電話事業子会社NECモバイルコミュニケーションズへの債権約1012億円を放棄することに伴い税費用が約240億円減少するため・・・・・

引用元: ・【電機】NEC、今期営業益22%減に下方修正 官公庁向けシステムが不振

続きを読む


【飲料】コカ・コーラ、炭酸飲料「い・ろ・は・す サイダー」を販売

d3508-92-869608-0

<当サイト管理人より>

爽やかな感じがします。飲んでみたいですね。その昔、昭和30年代までは、ソフトドリンクと言えばサイダーでした。三ツ矢サイダーですよ。ただ、そのサイダーも、今の時代のように自動販売機で買ってだれでも飲めるという訳ではありません。ちょっとお高い商品で、食堂で飲むとか、各家庭では酒屋さんに注文して取り寄せる必要がありましたね。天然水だのカロリーだのと細かいことを気にする時代ではありませんでした。ところがどうでしょう。今はここまで追求しないと売れないんですね。大変な時代になりました。びっくりポンですね。

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/02/29(月) 13:53:21.02 ID:CAP

http://www.work-master.net/201658996

コカ・コーラシステムは、厳選された日本の天然水を使用した、やさしい刺激の炭酸とほんのりとした甘みが楽しめる炭酸飲料「い・ろ・は・す サイダー」を、3月14日より全国で販売する。

「い・ろ・は・す サイダー」は、天然水ブランド「い・ろ・は・す」から生まれた、100%国産素材にこだわってつくられたサイダー。きめ細かな泡の加わったやさしい刺激の炭酸と、ほんのりとした甘さが特長だ。さっぱりとした味わいで、仕事や勉強の合間、家でくつろいでいる時など、日常のさまざまなシーンで気軽に楽しめる。カロリーは19kcal(100ml当り)と控えめ、保存料不使用。からだにやさしい炭酸飲料となっている・・・・・

 

引用元: ・【飲料】コカ・コーラ、炭酸飲料「い・ろ・は・す サイダー」を販売

続きを読む


1 2 3