アクセスランキング

株太郎侍 一覧

<超速ニュース>

【国内】総計1000万部減 新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 13:25:49.61 ID:CAP

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47271

日本の新聞の凋落が止まらない。日本新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。

ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。

日本最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。

部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。

2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。

今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。

なぜ、新聞が読まれなくなったのか。

改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。

新聞の「紙」という優位性がインターネットの登場によって急速に失われていったのだ。

新聞がピークを付けた翌年の1998年に米グーグル設立され、2002年にはブログが急拡大、2006年ごろからツイッターやフェイスブックといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)急速に普及した。

このころから新聞の発行部数の急落が始まったのは決して偶然ではない。

2010年以降、スマートフォンが普及し始めると、新聞の部数減少の傾向に拍車がかかった。

ここで「紙」を上回る利便性を持った「ツール」が登場したとみていいだろう。ツールがどんどん進化し続ける中で、新聞の優位性はどんどん後退しているのだ。

「新聞を広げて読むと他のお客様のご迷惑になりますのでおやめください」

そんな車内アナウンスが行われるようになったのはいつごろからだろう。かつて、朝の通勤風景と言えば、新聞を読みながらというのが当たり前だったが、今では手のひらに乗る携帯電話より大きいものを拡げるのが 「迷惑」というメンタリティに大きく変わった。

ツールとして「邪魔」、「不便」と感じられているのだ

筆者が新聞社を辞めて5年になるが、インターネットがどんどん普及しても新聞社内には危機感は乏しかった。

10年くらい前まで、「紙は一覧性があって便利だから絶対に滅びない」という主張が大勢を占めていた。

コンテンツつまり新聞の中味も大事だが、それ以上にニュースを届けるまでの新聞というツールの形に圧倒的な優位性があると、当時の経営陣は信じていたのだろう。

一気に大量の新聞を印刷する高速輪転機や、各家庭を末端で掌握する新聞販売店網に強さがあるというわけである。

輪転機や販売店網は誰でも簡単に持てないから、基本的に新規参入のない業界である。

その新聞の「ツール」としての優位性が、スマートフォンなどの登場で一気に瓦解したのだ。

今後5年をみても新聞紙は進化の遂げようがないが、スマートフォンなどのツールは
今後も形を変えてより便利になっていくに違いない。

新聞の部数自体はさらに減少が続くことになるだろう。

新聞はその歴史が始って以来の危機を迎えていると言っても過言ではない。

それは新聞が生まれた「きっかけ」を考えてみれば、一目瞭然だ。

新聞が生まれたのは1500年から1600年頃のことだったと思われる。

現存する世界最古の新聞はドイツのハイデルベルグ大学が所蔵している「レラツィオン」という新聞だが、これは1605年の創刊である。

ヨハン・カルロスという製本職人が副業として150部を作って売っていたらしい。

だが、新聞はドイツで発明されたのか、というとそうとは言い切れない。

日本にも1615年の大阪夏の陣を報じた瓦版が、早稲田大学に残っている。

実はこのころ、世界各地に新聞が登場しているのだ。

なぜか。前提として「情報」を求める「個人」が社会の中に育ったことが上げられるが、それ以上に大きかったことがある。

技術革新である。

同じものを大量に作成し、それを一斉に遠方に運ぶ技術。

1445年にヨハネス・グーテンベルグが発明した活版印刷機が広く普及しすると共に、それを各地に運ぶ郵便制度が整備される必要があった。

引用元: ・【国内】総計1000万部減 新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?

続きを読む


【企業】シャープ、営業損益が赤字転落見込み スマホ向け液晶が不振

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 11:57:33.75 ID:CAP

http://mainichi.jp/articles/20160106/k00/00e/020/206000c

経営再建中のシャープの2015年4?12月期連結決算で、本業のもうけを示す営業損益が赤字となる見込みであることが6日分かった。

主力のスマートフォン(多機能携帯電話)向け液晶パネルの不振などが主因で、4~12月期の営業赤字は3年ぶりとなる。

赤字額は100億円を超える可能性もある。

シャープは昨年10月、16年3月期通期の営業利益予想を5月時点の800億円から100億円に下方修正したが、液晶事業の業績の急回復が見込めない中、達成できるかは不透明な状況だ。

シャープは15年4?9月期に251億円の営業赤字を計上。

液晶パネルメーカーにとって需要期の10?12月期はスマホ向けを中心に売り上げ、利益とも改善すると見込んでいたが、中国経済の減速や液晶市況悪化などで目算通りには行かなかった。

4?12月期の液晶事業の赤字は数百億円に上るとみられる。

シャープが16年3月期通期の営業利益予想100億円を達成するには、残りの3カ月(16年1?3月) で200億円超の利益を上げる必要があり、ハードルが高まった。

また、再建に不可欠な取引先銀行からの支援の継続は「通期の営業黒字が最も重要な判断材料」(関係筋)となっているが、液晶の需要動向や市況次第では黒字の確保も厳しくなりかねない状況。

官民ファンドの産業革新機構などを相手に進めている液晶事業の売却交渉を急ぐ必要も出てきそうだ。【宇都宮裕一】

引用元: ・【企業】シャープ、営業損益が赤字転落見込み スマホ向け液晶が不振

続きを読む


【ゲーム】スクエニHD、子会社のシンラ・テクノロジーを解散 特別損失20億円程度計上へ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 11:12:30.39 ID:CAP

http://japan.cnet.com/news/business/35075812/

スクウェア・エニックス・ホールディングスは1月6日、子会社であるShinra Technologies, Inc. (シンラ・テクノロジー)ならびに、その子会社のシンラ・テクノロジー・ジャパンを解散すると発表した。

シンラ・テクノロジーは、スクウェア・エニックス・ホールディングス代表取締役社長などを歴任した和田洋一氏が2014年に新たに立ち上げた会社。

独自技術を核として、クラウドゲーム事業の運営を行い、全く新しいゲーム体験の創出を目指していた。

解散の理由として「クラウド・プラットフォーム事業者として、追加の事業資金の第三者からの調達を目指していたが、その目処が立たなかった」としている。

なお、スクウェア・エニックス・ホールディングスは連結決算において、2社の解散にともなう費用を特別損失として、約20億円程度計上する見込みであることもあわせて発表。

このうち約11億円については、2016年3月期第2四半期連結決算において、関係会社株式評価損としてすでに計上しているという。

引用元: ・【ゲーム】スクエニHD、子会社のシンラ・テクノロジーを解散 特別損失20億円程度計上へ

続きを読む


【半導体】ルネサス株、ソニーへ売却を検討 官民ファンドの産業革新機構

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 10:03:35.87 ID:CAP

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016010501001579.html?ref=rank

政府が大半を出資する官民ファンドの産業革新機構が、保有する半導体大手ルネサスエレクトロニクス株をソニーに売却する検討に入ったことが5日、分かった。すでにソニーに打診したもようだ。

半導体事業が収益源に育ちつつあるソニーが取得すれば、事業強化につながると判断したとみられる。

ルネサス側は一時、外資系企業との提携も模索したが、革新機構は日本企業による出資をもとに、「日の丸半導体」としてルネサスを再生させることを目指す。

ルネサスの時価総額は1兆円を超えており、革新機構は発行済み株式の約70%を保有している。

 

3: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:06:46.42 ID:rCjZccR1.ne
やっと国営から脱出かよ、他国にも打診して高く買う所に売れよ

 

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:15:27.18 ID:rCjZccR1.ne
まぁ、ソニーに押し付けて、ソニーが傾いたら、丸ごと中国企業が破格の安値で買うだけだな。
韓国なら、それよりも高く買うのにね

 

8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:15:33.82 ID:WNb4ZgEf.ne
相乗効果あるんか?  半導体と言っても様々だけど

 

12: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:24:30.68 ID:rCjZccR1.ne
半導体の技術者なんか、既に韓国の方が上の奴等が日本より多いよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:24:34.87 ID:px8kWG5s.ne
工場ならまだしもルネサスまるごとなんていらねえだろ

 

16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:37:00.93 ID:7X5MLHTL.ne
保有していた大分の工場は東芝に売却したよな
PS3の頃だから今は事情が違うのだろうけど
今SONYが持ってて利益がでてるのはカメラ関連か

 

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 10:48:59.81 ID:SALotix+.ne
工場以外はいらんだろ。ルネサスなんか買ったら一緒に沈むだけ。

 

27: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:06:24.55 ID:1qxALktc.ne
トヨタが買う方がよいですね。 車の電子化促進開発

 

34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:25:01.24 ID:GPaCDHeM.ne

ソニーの子会社の子会社にするつもりなのであろう

2015年10月6日 … ソニー(6758.T)は6日、半導体事業を分社化すると発表した。
2016年4月1日の営業 開始を目指して、事業機能や人員を移管していく。

全事業分社化の一環で、事業の独立 運営で経営判断の迅速化を図る。

 

37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:34:07.99 ID:3qXwgsXm.ne
ソニーが買ってもシナジー効果あるのかしら

 

47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:49:44.67 ID:WNb4ZgEf.ne
受け入れたらソニーはどんどん下請け屋っぽい業態が柱になっていくな
経営としては堅実なんだろうけど

 

49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:51:34.09 ID:D8oFAF3n.ne
日の丸半導体の灯を消すな

 

57: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 11:56:17.20 ID:U3nUUANd.ne
半導体調子よくて東芝からも設備買うし、いいんじゃねソニーへの売却。

 

73: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 12:07:27.58 ID:U3nUUANd.ne
ソニーの今年のR&D投資、4900億円だぜ。
トヨタが1兆500億だから、企業規模考えたら相当にR&D投資してる企業だろ。

 

102: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 12:27:33.39 ID:U3nUUANd.ne
ソニーはここ10年くらい、4000億以上のR&D費用キープしてる、
売り上げ比で6~7%と、エレクトロニクス系じゃマシな部類だけど。

 

110: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 12:57:42.58 ID:e+LVUExt.ne
ルネサスなんて買ってどうすんだ
本格的に自動車メーカーの下請けを目指すのか?
マイコンのバーターでイメージセンサーも売るとか

 

111: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 12:57:57.42 ID:zp356COc.ne
ソニーにそんな体力あったのか?

 

112: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 13:07:19.48 ID:51lsiBYV.ne
車載も階層があって、ルネサスが強いのは制御部分
ここは自動車メーカーに工場認定してもらって査察とか受けないと買って貰えないという、ほとんど奴隷身分一定の売上見込めても儲からないし面倒だし他社はあんま入ってこない
モニター使って~みたいなのはもっと上の階層。ここの支配権争いはまだこれから

 

113: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 13:16:22.89 ID:e+LVUExt.ne
ソニーなんてプライド高そうなのに車載みたいな奴隷分野に注力するのかなあ
自動車メーカーなんて電機メーカーのことをかなり下に見てそうだし現場のモチベーション下がりそう

 

114: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 13:19:26.04 ID:Ox+UXZW9.ne
意外にソニーは体力はある
借金も多いが現金資産もかなり多い 留保分相当溜め込んでる

 

115: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 13:22:38.47 ID:e+LVUExt.ne
何かの記事で見たけど、ソニーはリストラしてるくせにネットキャッシュは日本3位くらいだった気がする だから現金は豊富なはず

 

124: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 14:53:47.83 ID:zCyQw2tJ.ne
ルネサス買収する意味あんのかなー
半導体の設計はソニー内部でやってるはずだが

 

135: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 15:52:32.69 ID:rO5o2vsB.ne
ソニーが買う意味がない

 

136: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 15:54:12.19 ID:vWoePTlr.ne
国策企業みたいなもんだから格安で売るなら買うかもな

 

143: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 17:21:41.32 ID:U3nUUANd.ne

そもそも日立三菱NECから切り離した部門を集めて作ったルネサスを、日立三菱NECに戻すわけないだろ、それが出来るくらいなら分離しないで、最初から三社のどれかに集中してる。

今の東芝は半導体部門リストラし売却する側に回る事はあっても(実際ソニーなどが一部引き受けてる)、ルネサス買う側に回れる訳もなし。

そもそも日立三菱東芝NECには、ルネサス引き受ける能力自体が無い。

 

144: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 17:54:36.46 ID:nRXShtGs.ne

少し前はトヨタはじめとする国内株主に売却打診って報道されてたけどことごとく断られたようだなwこれも打診してみましたーってだけでしょ。

ソニーにとってもメリットどころか足手まといになるだろう。

ルネサスはリストラにより人材枯渇を起こしてて、さらに製品集約に伴う作りだめ需要というボーナスステージが終わりつつあるからな。

ババ抜きのババだよルネサスは。

 

146: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 18:24:37.21 ID:3gDts1uT.ne
ソニーの文化とルネの文化は水と油だと思うんだけどなあ

 

148: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 18:37:12.64 ID:WNb4ZgEf.ne
ソニーは4月予定の半導体事業の分社化と同時にIPOしてルネサス買収の資金調達かけるシナリオかもな

 

166: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 21:00:18.31 ID:83lHbJwm.ne
でもルネサスを8000億でソニーに売りつける事に成功したら
産業革新機構は一気に名を上げちゃうよな。
価格や資金調達面で相当ソニーの意向汲まないと成立しないだろうけど

 

168: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 21:05:25.66 ID:mcnetdSf.ne
日本でまだ半導体あきらめてなかったんだ

 

171: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/06(水) 21:13:23.05 ID:83lHbJwm.ne

>>168
半導体といっても色々あって、メモリ系はアメリカ資本だけど元エルピーダと東芝ががんばってるし

世界シェア一位の日亜の白色LEDやソニーのCMOSイメージセンサーも半導体製品だから日本でも全然オワコンではないよ

ただ花形であるシステムSLIではソシオネクストの32nm以降は、微細化がストップしていてエルピーダも工場縮小していて、台湾やサムスンと差をつけられまくってる

引用元: ・【半導体】ルネサス株、ソニーへ売却を検討 官民ファンドの産業革新機構


【衣料】しまむら、商品アイテム3割削減 売れ筋中心に陳列

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:58:33.33 ID:CAP

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00369993

しまむらは1300店超を展開するカジュアル衣料専門店「しまむら」の商品アイテム数の3割削減に乗り出す。

陳列商品を売れ筋商品を中心に絞り込み、1アイテム当たりの在庫数量を削減。

顧客に訴求しやすい売り場づくりを目指す。

商品政策の見直しで今後は従来より単価の高い商品も拡充する。

2017年2月期から順次変更する。

デフレモデルで成長してきた同社も”インフレ対応型“を取り入れる格好だ。

野中正人社長は「これまで修正を繰り返してきたが、ここで仕組み全体を作り替える」としている。

しまむらは現在、標準的な売り場面積の店舗でアイテム数は4、5万アイテムを持つ。

これを3割削減して選びやすく、管理しやすい売り場に再構築する。

アイテム数の3割削減で全体の在庫数量も2割程度削減できるとみている。

引用元: ・【衣料】しまむら、商品アイテム3割削減 売れ筋中心に陳列

続きを読む


【新国立】国民に寄付募集へ 建設費に充当 「10万円以上」の寄付者にはいすに名入れも

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:43:35.53 ID:CAP

http://www.sankei.com/politics/news/160106/plt1601060012-n1.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設費に充てるため、発注元の日本スポーツ振興センター(JSC)は国民から寄付を募る方針を固めた。

多く募金した人には観客席に名前を彫り込むことも検討する。

新国立競技場の建設費をめぐっては、政府の関係閣僚会議が昨年12月、1490億円の総工費で提示した大成建設などの案を採用。

旧国立競技場の解体費なども含めた最大1581億円の費用のうち、国はすでに234億円をJSCに支出。

東京都が395億円、スポーツ振興くじ(toto)の収益から820億円超を拠出するなど、大枠は固まっている。

その中で、政府関係者は「国や都の費用負担で競技場が完成する枠組みを作った後なら、寄付を募ることも理解してもらえる」と指摘。

「国民全体で競技場を建設したという意識も醸成したい」と語る。

JSCは1月に大成建設などと設計業務委託契約を結んだ後、寄付を募り、国の支出返納などに充て国の財政負担を減らしたい考えだ。

競技場のいすは国産の間伐材を使うことから、政府関係者は「10万円以上寄付した人には名前をいすの裏に彫ることも検討したい」と語る。

観客席は6万8千席あり、この方策が好評を得れば多額の寄付が期待できる。

一方、大会組織委員会は、五輪の追加種目の一部競技を地方で開く構想を進めようと、1月に国際オリンピック委員会(IOC)関係者を候補地に案内する。

五輪の追加種目は、組織委が5競技計18種目を内定しており、8月のIOC総会で正式決定する。

政府は地方創生や東日本大震災の復興支援のため、追加種目の一部を福島県など地方で行うことを模索。

IOCは当初、費用節減の観点から地方分散に積極的だったが、昨年11月のパリ同時多発テロを受け、警備面での懸念を強めている。

このため、組織委は早い段階から、国内の候補地を内々に選考し、IOCに安全性などをアピールした方が得策と判断した。

引用元: ・【新国立】国民に寄付募集へ 建設費に充当 「10万円以上」の寄付者にはいすに名入れも

続きを読む


【クルマ】三菱パジェロ開発凍結、相川社長「開発をやめるわけではない」

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:40:46.83 ID:CAP

http://response.jp/article/2016/01/06/267279.html

三菱自動車の相川哲郎社長は看板モデル『パジェロ』について「新型の開発を今、いったん凍結しているが、生産をやめたわけでもないし、開発をやめるわけでもない。優先度を今つけている」ことを明らかにした。

パジェロを巡っては日本経済新聞が2015年12月5日付けの朝刊で新規開発を中止すると報じていた。

相川社長は1月5日に都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で報道陣の囲み取材に応じ、この日経の報道に関し「そんなことはいっていない。(報道は)間違っている。うちは何もああいう言い方はしていない」と述べた。

また相川社長はパジェロの位置づけについて「ブランドイメージを引っ張っている車」としながらも、「ただ各国の燃費規制を考えると今の延長上でモデルチェンジしたとしても、なかなか難しいのではないか。フラッグシップなので、それなりの新しいパジェロを造らないといけない」との考えも示していた。

引用元: ・【クルマ】三菱パジェロ開発凍結、相川社長「開発をやめるわけではない」

続きを読む


【IT】Twitter、ツイートの140文字制限を3月末に撤廃か

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:18:03.83 ID:CAP

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/06/news056.html

米Twitterが3月末にもツイートの140文字制限を撤廃する──。

米Re/codeが1月5日(現地時間)、同社の計画に詳しい筋の話としてそう報じた
Re/codeは2015年9月にも140文字制限撤廃の可能性を報じているが、今回の報道はより具体的だ。

ツイートの文字上限は、昨年6月に拡張されたDMの文字上限と同じ1万字になる可能性が高いという。

Twitterが現在テスト中のバージョンでは、140字以上のツイートもタイムラインではまず140字までが表示され、ユーザーが何らかのアクション(アイコンをクリック/タップするなど)を起こすと残りの文字が表示されるようになるという。

これならタイムラインのルック&フィールは現在とほぼ変わらないだろう。

かつてタイムラインのデザインを変更した際、ユーザーエンゲージメントが減少したため、同社はデザイン変更に慎重だと情報筋は語ったという。

Twitterは現在、タイムライン上のツイートを時系列ではなく表示するテストも実施中だ。

【UPDATE】Twitterのジャック・ドーシーCEOがこの記事を受けてコメントした(詳細記事)。

引用元: ・【IT】Twitter、ツイートの140文字制限を3月末に撤廃か

続きを読む


【スマホ】iPhone6s/6s Plus、販売不調か?1~3月期、3割減産

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:15:06.49 ID:CAP

http://iphone-mania.jp/news-96857/

Appleは、2015年9月にiPhone6s/6s Plusを発売しましたが、『日本経済新聞』は本日、Appleが今年の1?3月期のiPhone6s/6s Plus生産量について、当初計画から3割程度減産するようだと伝えています。

4?6月期には元の生産量に戻す方針か
『日本経済新聞』は具体的な数値を明らかにしていないものの、iPhone6s/6s Plusの販売が不調であることを伝えており、原因としてユーザーから機能向上が乏しいと受けとられてしまった点と、為替変動による新興国での価格上昇を挙げています。

iPhone6s/6s Plusについては、発売直後こそ中国を中心に記録的なヒットを出しました。

しかし、その後目立った販売成果が報道されなかった点から、販売の調子が芳しくないことは予想されましたが、3割減産とは驚きですね。

マイナーアップデートということで仕方ない点もありますが、搭載された目玉機能が「3D Touch」等ということで、目立ちにくい部分であったことも影響しているように思います。

なお、在庫量が調整されるであろう4?6月期には当初生産量に戻す方針であることもあわせて伝えられています。

引用元: ・【スマホ】iPhone6s/6s Plus、販売不調か?1~3月期、3割減産

続きを読む


【企業】シャープ、優良「複合機事業」売却へ京セラなどに打診 資金繰りに追われ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/06(水) 09:00:15.12 ID:CAP

http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060015-n1.html

経営再建中のシャープがコピー機やファクスなど「複合機事業」の売却に向け、京セラなど国内の複数社に打診したことが5日、分かった。

売却益で当面の資金繰りを確保するねらい。

シャープは主力の液晶事業の分離を決めており、さらなる収益の柱を失うことになる。

主力取引銀行の金融支援を含めた再建策の見直しも進めている。

液晶事業の分離交渉は3月末を期限に進められており、複合機事業の売却交渉はその後に本格化する見通しだ。

シャープの複合機事業はオフィス向けで平成27年3月期の売上高は前期比6・7%増の3403億円、営業利益は314億円。

同年9月中間期でも業績を伸ばしており、10%近い利益率を保つ優良事業。

25年には資金難から韓国・サムスン電子への売却が検討されたが、技術流出や特許権益喪失の恐れから国内メーカーが猛反発し、頓挫した経緯がある。

シャープはその後も経営難が続き、昨年6月に主力取引銀行のみずほ銀、三菱東京UFJ銀などから2250億円の資本支援を受けたが、経営の健全性を示す自己資本比率は同9月末で9・4%と危険な水準に低下。

当面の資金繰りが大きな課題となっていた。

関係者によると、シャープと主力取引行は、昨年後半に京セラをはじめ、キヤノンやリコーといった国内メーカーに絞り複数社への売却を打診。

引受先はシャープの技術や特許が得られる一方で、工場や人員、シャープの有利子負債約7500億円(昨年9月末現在)の一部を抱えることにもなる。

シャープと主力取引行は売却条件について、慎重に協議を進める。

液晶事業については、官民ファンドの産業革新機構が、傘下のジャパンディスプレイとの統合に向けてシャープと交渉中。

台湾の鴻海精密工業も買収や出資を提案している。

引用元: ・【企業】シャープ、優良「複合機事業」売却へ京セラなどに打診 資金繰りに追われ

続きを読む


1月6日(水)日経平均3日続落182円安

geralt / Pixabay

日経平均は3日続落。前日の海外市場が落ち着きを見せたことから、18400円台を回復して取引開始した。中国株の動向を見極めるムードも依然強く、前日終値を挟んでもみ合う展開となったが、その後、人民元安を受けて一時1ドル=118円台半ばまで円高が進んだことや北朝鮮で人為的な地震が起こったとの報道を嫌気し、後場には18064円(309円安)まで下落する場面もあった。結局大引けは182円安の18191円で取引を終えた。

 


1月6日(水)期待銘柄 8256プロルート

Peggy_Marco / Pixabay

取引の参考銘柄として検討してみてください。

8256 プロルート 198円 買い 逆指値


【経済】国内新車販売、15年は9.3%減 4年ぶりマイナス

1: (`・ω・´)神です ★ 投稿日:2016/01/05(火) 21:52:25.29 ID:CAP

自動車販売店の業界団体が5日まとめた2015年の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は、14年比9.3%減の504万6511台だった。

500万台を4年連続で維持したが、4年ぶりに前年を下回った。

消費増税後の販売不振が続き、15年4月に軽自動車税が引き上げられた影響などで苦戦した。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が同日発表した。

登録車(排気量660cc超)は4.2%減の315万310台と2年ぶりの減少に転じた。

バスや貨物車など商用車は前年比で伸びたが、乗用車が苦戦した。

軽は16.6%減の189万6201台と、4年ぶりに減少に転じた。

減少率は17.9%だった1975年以来の大きさだった。

軽市場は14年に新車販売の4割強まで拡大したが、15年は37.6%にとどまった。

軽自動車税増税の影響に加え、14年の年間販売首位の座を巡り、スズキとダイハツ工業が激しい競争を繰り広げた反動もあった。

軽のブランド別では、ダイハツが2年ぶりに首位に返り咲いた。

14年にトップとなったスズキに比べて減少率を小幅にとどめた。

ただ、全8ブランドが前年を下回った。

一方、15年12月単月の新車販売台数は14年同月比で14.5%減の36万9460台と、12カ月連続でマイナスとなった。

登録車はトヨタ自動車が12月にハイブリッド車(HV)「プリウス」の新型車を発売したこともあり、3.1%増の23万9084台と3カ月連続で前年実績を上回った。

軽の15年12月は、34.8%減の13万376台と苦戦した。

軽自動車税増税前の駆け込みの反動などで、単月ではスズキが49.4%減、ダイハツが37.3%減となった。

新車市場の先行きについて、自販連は「消費増税の影響からなかなか抜け出せず、まだまだ厳しい状態だ」とみる。

軽については「15年春に軽自動車税増税前の駆け込み需要があり、16年1~3月は1割程度減少するだろう」(全軽自協)との見方がある。

引用元 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HZM_V00C16A1TI5000/

引用元: ・【経済】国内新車販売、15年は9.3%減 4年ぶりマイナス

続きを読む


【国内】高橋洋一「2016年、日本の景気が悪くなる要素が見当たらない」

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 18:03:48.99 ID:CAP

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47244?page=3
前略

ここで、市中に出る国債はすべて最終的に日銀が買うことを思い出してみよう。

先週も述べたが、日銀の国債買いオペは新規80兆円なので、日銀保有国債残高は80兆円程度増える。

一方、全体の国債残高はせいぜい34兆円程度しか増えない(前述のとおり、2016年度の新規国債発行額は34兆円程度)。

となると、少なくとも、日銀以外の金融機関の保有国債残高は46兆円程度減少するはずだ(80-34=46)。

つまり、預金取扱金融機関と保険・年金基金の保有国債490兆円の1割程度は減少せざるを得ないわけだ。

これは、それらの金融機関の保有する国債の償還分についてロールオーバーができないので、このカネは他に投資せざるを得ないことになる。

資金の出し手の金融機関側の事情で、企業融資などをせざるを得ないわけだ。

もちろん、外債などに流れることもある。

フローでの円安要因にも短期的になり、アメリカの利上げなど日米金融政策の差による基本的な円安傾向を押す。

もっとも、短期的にはいろいろなストーリーで為替相場は上下するだろうがこう考えると、国債が品不足になるほどの量的緩和の効果が効いてくるので、経済の基調は悪くない。

国債のロールオーバーからあぶれた資金は、株式市場にも向かうので、株式市場も需給関係は悪くない。

もし、日銀が追加金融緩和などすれば、設備投資増の援軍になるはずだ。

さらに、金融機関のポートフォリオをみると、預金取扱機関の現預金が403兆円と大きいのに気がつく。

これは、日銀当座預金のかなりの部分に0.1%の金利がついているためだ。

これをゼロまたはマイナス金利にすれば、一気に設備投資の後押しになるはずだ。

本来懲罰的な意味をもっていた超低金利だが、今では単に金融機関への支援になっている。

日銀にはまだこの手(当座預金の金利をゼロまたはマイナスにすること)が残されているのを忘れてはいけない。

さらに、7月にある参院選も国政選挙も景気に悪くない影響を与えそうだ。

本コラムでは、アベノミクスの円安や失業率による成果として、外為特会20兆円、労働保険特会7兆円の「埋蔵金」があることを指摘してきた。

労働保険特会については、雇用保険料の引き下げを政府は検討しているので、とりあえず、何らかの手が打たれるのだろう。

一方、外為特会ではなしのつぶてだ。

埋蔵金の話は、筆者は何度もしてきているが、マスコミは話題になっていることさえ記事にしない。

いや、できないと言うべきだろう。

記事にすると、財務省からイヤミを言われて、日常の小ネタをもらえなくなるからだ。

そうしたマスコミの事情は、筆者が小泉政権にいたときからまったく同じである。

ただ最近、日経新聞に掲載されたある個人コラムで、この外為特会=埋蔵金に触れているものを見た。

財務省に気兼ねしているのか、おっかなびっくりの書き方なうえ、筆者への取材もないのは、お笑いであるが、財務省のパワーが衰えているのか、あの消費増税志向が強く、財務省ヨイショの新聞が埋蔵金の話を書くとは、いよいよ埋蔵金の「公開」も実現間近なのかと筆者は見ている。

特に、補正予算が3.5兆円としょぼいので、5月末のサミット後は国会を延長して、
参院選前に埋蔵金を活用した大型景気対策をぶち上げるような気がする。

引用元: ・【国内】高橋洋一「2016年、日本の景気が悪くなる要素が見当たらない」

続きを読む


【食】「銀だこ」がお好み焼きレストランをオープン

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 17:00:17.99 ID:CAP

http://www.narinari.com/Nd/20160135502.html

「築地銀だこ」を展開するホットランドは1月14日、東京・赤坂のエクセルホテル東急地下に「熟成肉お好み焼き 囲 Kakomu」をオープンする。

これまで長年にわたり“粉モノのプロ”として業界を牽引してきた同社が手がける新店のメインは「熟成肉お好み焼き」。

最高品質の国産黒毛和牛を真空状態の低温でじっくりと寝かせ、肉の旨みを最大限に引き出した熟成肉を、「築地銀だこ」の熟練技から誕生した秘伝の生地でふっくら包み込み丁寧に焼きあげた「お好み焼きの概念を覆す極上お好み焼き」(同社より)だ。

ふわとろ生地に染みこんだ熟成肉の旨みと、お肉を引き立てる完熟ソースが口の中で溶け合う。

カウンター席ではシェフの鉄板さばきを長めながら食事が楽しめる同店。

お好み焼き以外にも、熟成肉の鉄板焼きや海鮮料理などの幅広いメニュー、多種多様なアルコールを提供する。

引用元: ・【食】「銀だこ」がお好み焼きレストランをオープン

続きを読む


【市況】5日の日経平均は続落、中国株に左右 2カ月半ぶり安値

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 15:50:49.27 ID:CAP

http://jp.reuters.com/article/nikkei-drop-idJPKBN0UJ0DU20160105

[東京 5日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は続落した。

序盤は売りが先行し一時123円安。上海総合指数.SSECなど中国の主要指数が安寄り後、上昇に転じると、日経平均も一時プラス圏に浮上した。

ただ外部環境に対する警戒感は根強く、後場前半は方向感に乏しい展開。

中国株が再度マイナス圏に転じると日本株も軟化し、日経平均終値は昨年10月20日以来、約2カ月半ぶりの安値となった。

前日に続き、日本株は中国市場の動向に左右される形となった。

中国証券監督管理委員会(CSRC)は、上場企業の大株主・幹部による株式売却を規制するルールを検討していることを明らかにした。

また市場筋によると、中国人民銀行は国有銀行を通じ人民元買い介入を実施したもよう。

これらの措置が好感され、3%の下落スタートとなった

上海総合指数.SSECはプラス圏に浮上した。

東京市場では中国株がやや落ち着きを取り戻したとの見方から買い戻しが入り、日経平均は一時1万8500円台を回復。

一方、119円台と円高基調を続けるドル/円が重しとなった。

「週末の米雇用統計やオプションSQ(特別清算指数)算出を前に手掛けにくさが
意識されているようだ」(国内証券)との声も聞かれた。

後場後半には上海総合指数.SSECが再度1%超の下げとなり、これに連れる形
で日経平均は1万8300円台まで下落した。

「中国株は決していい地合いではないが何とか踏みとどまっている。中国景気の減速に対する懸念も、昨年夏ほどの程度までは至っていない印象。ただ明日以降の中国株の動きは不透明であり、短期的に日本株の不透明感も強まっている」(大和証券シニアストラテジストの高橋卓也氏)との見方が出ている。

個別銘柄では、アドヴァン(7463.T)が大幅高。

4日、2016年3月期の連結業績予想を上方修正したと発表し、材料視された。主力の建材関連事業の収益が伸長した。

半面、サッポロホールディングス(2501.T)は小幅安。

16年12月期の連結営業利益が前期推定に比べて約4割増の200億円程度になる見通しとの一部報道を受け、朝方は上昇したものの、買いは続かなかった。

東証1部騰落数は、値上がり796銘柄に対し、値下がりが1009銘柄、変わらずが130銘柄だった。

引用元: ・【市況】5日の日経平均は続落、中国株に左右 2カ月半ぶり安値

続きを読む


【IT】「Yahoo!プレミアム」会員費値上げ 3月から月額462円に

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 15:38:26.64 ID:CAP

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/news086.html

ヤフーは1月5日、有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」の月額会員費を、
現行の380円(税別)から3月1日以降、462円(税別)に値上げすると発表した。

ショッピングを対象にした補償サービスの拡充など特典や内容の強化を行うためという。値上げは2012年10月以来。

値上げに伴い、ショッピングなどを対象にした「お買いものあんしん補償」の適用対象は、従来の「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」落札時のみから、新たにヤフオク!出品時や「Yahoo!トラベル」にも拡大する。

返品補償金や旅行・イベントキャンセル補償金など7つの補償も追加し、拡充する。

一部会員特典は2月末で終了する。終了する特典は、(1)「GYAO!ストア」の一部映画が見放題の「プレミアムシネマ」、(2)「GYAO!ストア」の一部アニメやグラビア映像などが見放題の「タダ見放題」、(3)「Yahoo!ブックストア」一部コミックの全巻が見放題の「全巻イッキ読み」──の3つ。

引用元: ・【IT】「Yahoo!プレミアム」会員費値上げ 3月から月額462円に

続きを読む


【服】8万円超の「水沢ダウン」がバカ売れする理由 カナダグース相手に気を吐く国産ジャケット

1: 1級神2種非限定φ ★ 投稿日:2016/01/05(火) 15:28:23.72 ID:CAP

「カナダグース」や「ザ・ノース・フェイス」など、北米発祥のメーカーが席巻する冬物アウター市場。

その中で気を吐く、日本製のダウンジャケットをご存じだろうか。

スポーツメーカーのデサントが作る「水沢ダウン」が今、ファッション業界で注目を集めている。

価格はいちばん安いモデルで8万円強、最も高いモデルだと12万円台と、スポーツ系のアウターとしては高価な部類だ。

にもかかわらず、販売店舗は増える一方。

セレクトショップでの取扱量は2014年比で3倍になった。

直営店でも反響は大きい。

原宿駅前の「デサント ショップ 東京」での10~12月期の売り上げは、2013年から2014年が2倍弱、2014年から2015年が1.5倍と年々拡大。

「売上金額の半分を水沢ダウンが占める」(小俣寛人店長)という。

人気の理由は、開発経緯と深い関係がある。

もともとは2010年のバンクーバー五輪の日本選手団に提供するために開発されたアウターなのだ。

「(従来品とは)別の切り口で差別化しようと、ダウンの弱点を考えた。雨や雪でも着られるものを作りたかった」(デザインを担当したデサントの山田満ブランドディレクター)

耐水性を高めるために着目したのは、ダウン特有のキルトステッチ。

一般的なダウンは生地の縫い目から水が浸入し、保温性が損なわれやすかった。

そこで山田ディレクターは、熱圧着とシームテープによって表地のキルトステッチをなくす手法を考案した。

思わぬ“副産物”もあった。

耐水性を追い求めた結果、ダウン内の気密性が高まり、少ないダウン量でも十分な保温性が生まれた。

これにより、軽量で細身のシルエットが実現した。

ステッチ部分からダウンが抜け落ちることもなくなった。

幸いにも、デサントはダウンの生産に適した自社工場を有していた。

長らくスキーウエアを生産していた水沢工場である。「水沢ダウン」という名前も、工場名に由来している。

近年はウエアの生産が海外にシフトしたため、水沢のラインは稼働していなかったが、羽毛を詰める設備とシーミング(防水テープを貼る工程)のノウハウを持つ、国内では数少ない工場だった。

水沢ダウンはこの工場の職人により、1つ1つ手作業で作られている。羽毛はグラム単位で計測し、手で詰めるというこだわりようだ。

開発に1年半を要したダウンジャケットは、2008年に市販された。

当時の価格は約7万円。

デサントのアウターの平均価格が2万円なので、3.5倍の値段だ。

「開発当初は販売を目的にしたものではなかった」(山田ディレクター)が、抜群の保温性とデザイン性が支持され、普及していく。

発売当初、数百着だった生産量は、7年間で20~30倍に伸びた。

以下全文
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160105_98997/
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160105_98997/?p=2

引用元: ・【服】8万円超の「水沢ダウン」がバカ売れする理由 カナダグース相手に気を吐く国産ジャケット

続きを読む


【PC】Microsoft、究極のノートPC「Surface Book」日本発売は“間もなく”

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 11:01:55.81 ID:CAP

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/news050.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/yu_surfacebook2.jpg
米Microsoftは1月4日(現地時間)、2015年10月に発表した「Surface Book」の日本での発売は“間もなく(coming soon)”であると発表した。

Surface Bookは10月末に北米で発売され、その後中国と香港でも発売され、4日にはさらに英、仏、独、スイス、オーストリア、オーストラリア、ニュージーランドで発売。

日本の後、インドでも数週間中に発売するという。

Surface Bookは厚さ約7.7ミリと薄く、ディスプレイの脱着部に360度折り曲げられる独自ヒンジ「マッスルワイヤ」を採用するWindows 10搭載のノートPC。

ディスプレイ部分を外してタブレットとしても使えるハイブリッド端末だ。

専用の「Surface Pen」が付属する。

米国での販売価格は1499ドル(約18万円、128GB/Intel Core i5/8GB)から
(オーストラリアでは2299オーストラリアドルから)。

最上位スペックモデル(1TB/Intel Core i7/8GB/dGPU)の米国での販売価格は3199ドルだ。

関連
【PC】Microsoft初にして究極のノートPC「Surface Book」を発表 [転載禁止](c)2ch.net/r/2ch.sc/bizplus/1444175547/

引用元: ・【PC】Microsoft、究極のノートPC「Surface Book」日本発売は“間もなく”

続きを読む


【宿泊】阪急阪神ホテルズ、婚礼事業撤退へ 婚礼が4分の1に激減、客室に改装へ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 10:59:50.50 ID:CAP

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160105-OYT1T50026.html

阪急阪神ホテルズは、阪急梅田駅に直結する「大阪新阪急ホテル」(大阪市北区)について、挙式や披露宴など婚礼事業の自社運営から撤退し、ブライダルサロンや写真室を客室に改装する方針を固めた。

少子化などで婚礼需要が減っていることから、訪日外国人客が急増している宿泊事に注力する。

都心の一等地に立地する新阪急ホテルは、1970年代には年間約1300件の婚礼を扱う人気を誇ってきたが、2013年度には約350件にまで減少した。

結婚する人自体が減っていることに加え、邸宅風の施設で行う「ハウスウェディング」が人気を集めていることも影響した。
一方、922室を抱える宿泊事業は、15年4~9月の客室稼働率が97・5%と絶好調で、予約が取りにくい状態が続く。

外国人旅行客の割合は50・4%と過半数を占めており、受け入れ能力を増やすため、婚礼事業の見直しに踏み切った。

引用元: ・【宿泊】阪急阪神ホテルズ、婚礼事業撤退へ 婚礼が4分の1に激減、客室に改装へ

続きを読む


1 22 23 24 25 26 27 28 50