アクセスランキング

【生活】暮らしの話題・悩み 一覧

<超速ニュース>

【鞄】即日完売「大人用ランドセル」 10万円でも売れる理由とは

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/04(月) 10:21:25.11 ID:CAP

http://withnews.jp/article/f0160104002qq000000000000000W00o0201qq000012877A

1965年からランドセルを作り続けている「土屋鞄(かばん)製造所」(本社・東京都)。

そんな老舗が11月に販売した大人用ランドセルは即日完売し、1月16日に再販売されます。

価格は税込み10万円ですが、なぜ人気なのか?

商品コンセプトなどについて、土屋鞄製造所に話を聞きました。

何を残し、何を大人仕様にするか?

創業50年を記念して11月に販売された「OTONA RANDSEL」。

ハリのあるヌメ革を使用したハードタイプと、柔らかなオイルレザーのソフトタイプの2種類がありましたが、いずれも即日完売しました。

50年にわたるランドセル作りの技術やノウハウを生かし、機能性を残しつつ、大人が使うにふさわしいシルエットを追求したという商品。

子どものランドセルのように、毎日を共にするものとしてふさわしい鞄を目指したといいます。

「何を残し、何を大人仕様にするのか? 子ども用のランドセルを大人が使う鞄としてどう変化させるか?

という点が難しいところでした。

機能が優れていると言っても、やはりランドセルは子どものもの。

大人が背負うと、見た目やサイズ、使い勝手に違和感が出てしまいます。

違和感を取り払えば払うほど、ランドセルらしさは消えてしまうため、試作を繰り返しました」と広報担当者は話します。

 


https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/12/25/0/5e/05e29791-l.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/12/25/f/7f/f7ffa951-l.jpg

人気の理由は?

10万円という価格は決して安くはありません。

なぜ、即日完売するほど人気だったのか? 広報担当者は理由をこう推測します。

「この商品は、大人にふさわしい仕事鞄として新たなビジネススタイルの定番を目指したものです。

『しっかりとしたものを長く使いたい』というニーズがあったのだと考えています」

ランドセルの特徴である、箱型で荷物や書類を美しく運べる収納力や、負担を感じない背負い心地の良さ、手を塞がない便利さ。

それらを残しつつ、仕事用鞄として大人が使うにふさわしいシルエットを追求した点が評価されたとみています。

購入者は女性より男性が多く、30代以上に人気だったそうです。

広報担当者は「職人の手仕事でつくっており、ひとつが完成するまでにかかる時間、工程数が多く、一度にたくさんの数量をつくることが難しい鞄です。

愛着を持って相棒のように使っていただけたら嬉しいです」と話しています。

引用元: ・【鞄】即日完売「大人用ランドセル」 10万円でも売れる理由とは

続きを読む


【社会】きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡

1: 高級かりかり ★ 投稿日:2016/01/04(月) 09:08:02.47 ID:CAP

朝ご飯を食べていない子に、きちんと朝食を取ってほしい――。

そんな願いから、福岡県内のある公立中学校が今年度から週2回、希望する生徒にパンやバナナなどを提供している。

食品廃棄を減らす活動をするフードバンクなどから調達。

食の大切さも子どもたちに伝えたいという。

「はよ、来んね、1年生も食べに来んね!」

昨年11月のある日の午前8時前。

中学校の校舎1階の調理室前で、校長の声が響いた。

ある生徒は1人で訪れ、ある生徒は友達と連れだって来た。

この日のメニューは、パンと牛乳、コーヒー牛乳、リンゴ。

校長と養護教諭がリンゴの皮をむき、教頭らがパンを皿の上に盛る。

訪れたのは約30人。

期末テスト期間中で朝の部活動がないためか、いつもの半分ほどという。

子どもたちは友達との会話を楽しみながら、次々とパンを頰張った。

ある男子生徒は「メロンパン2個食べました。

テスト? ばっちりっすよ」。

別の男子生徒は「今日は飲み専(牛乳を飲むだけ)です」。

この学校がバナナなどの提供を始めたのは今年度から。

1学期に週1回のバナナの日を設け、2学期からはパンの日も設定した。

バナナは、輸入時の検疫検査でサンプルとして開封され、問題がなかったものを地元フードバンクを通じて輸入企業からもらう。

週2千本近くが廃棄処分になるといい、こうした食品廃棄問題について、子どもたちに伝える取り組みも進める。

パンや牛乳などは地元生協から。

この中学校を担当する、スクールソーシャルワーカーの提案で始まった。

狙いは、食の大切さを伝えるとともに、朝ご飯を食べていない生徒に食べさせること。

校長は「朝ご飯を食べれば、午前中を爽快に過ごせる。

集中力も上がる。

まず身をもって知り、朝ご飯を習慣にさせたい」と話す。

この中学校の朝食の欠食率は2割近くという。

食べる時間がなかったり、食欲がなかったり、家庭の事情だったりと背景は様々だ。

当初、「ますます家庭が何もしなくなる」「学校がすべきことなのか」と考えることもあった。

だが、校長は言う。

「目の前に食べていない子がいる。この子たちが大人になれば、その習慣が次の世代に引き継がれてしまう」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000008-asahi-soci

引用元: ・【社会】きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡

続きを読む


【録画】富士フイルム、ビデオテープをDVDに保存するサービスの電話受注開始

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/03(日) 19:05:44.88 ID:CAP

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95695460T00C16A1TJC000/

富士フイルムはビデオテープや8ミリフィルムの録画データをDVDに保存するサービスの電話受注を始めた。

テープ類を再生できる機器の生産販売が急減するなか、ビデオテープなどを愛用してきた60代以上の利用を見込む。

「DVDにダビングサービス」として従来はインターネットのみで受注していた。

カビの発生など保存状態がよくなくても、テープ1本972円の定額で受け付ける

 

5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:15:36.68 ID:mIAsZ2Pc.ne
まあ実時間かかるしなぁ
身内の結婚式のテープぐらいは自前でやったがそれ以外は正直手が廻らん

 

6: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:15:39.36 ID:9Yc8lwnA.ne
βでもやってくれる?

 

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:19:58.81 ID:/MKKzVpE.ne
長時間録画したビデオを別の機器で再生するとトラッキングがズレる場合が多いけど、そのあたりの調整をちゃんとやって取り込んでくれるんだろうか?

 

11: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:23:44.77 ID:FQg6MY1f.ne
>>7
それはもちろんプロだからな、その辺はプロだからちゃんとした機材持ってるしなw

 

14: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:31:45.62 ID:mIAsZ2Pc.ne

インターネット版より(多分一緒でしょう)

対象はVHSと8ミリビデオと8ミリフィルム辺りでβは対象外と
(そも8ミリビデオは富士も参入してたがβにはしてなかったんでないかな)
>>10
http://fujifilmmall.jp/conversion/dvd/option/index.html
カビ取りやテープの切れは追加料金っぽい

>>7
http://fujifilmmall.jp/conversion/dvd/faq/index.html
あと良くある質問で
”ビデオテープの状態(傷、しわ、折れ、汚れ、トラッキング不良など)に起因するノイズや映像の乱れ、音声の乱れは、そのまま記録されます”

なんで見ながら調整まではせずノイズ入りっぱかと

 

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 19:59:24.77 ID:FQg6MY1f.ne
どうせならフルHDくらいの解像度でPCMして高特性の最新コーデックでデジタル化してもらった方がいい感じがするけどね、DVD方式では元のテープ画質が最大限に活かされない感じがするよ、MPEG-2てのは結構潰れてるんだよ画質的に、ジジババはDVDビデオ方式が高画質なのだと信用し過ぎている、
とりあえず見れるようにして欲しいって人向けなんだよDVD-VIDEO化はね。

 

23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 20:06:45.50 ID:I7UAAz+Y.ne

これくらい自分で出来無いのかよ・・

デジタルで画像ファイルをPC変換して他の家電で見れるようにするとか、多少素人でんも手間がかかる事でも無くただデジタルDVDやブルーレイディスクのアナログ端子にVHSやベータのアナログデッキからの出力配線を繋ぎ、デジタル家電側でディスクに記録すればいいだけっじゃないかw

こんな簡単な操作すら出来無い人て、果たして家電たTVを普通に使う事が出来るのか?

無駄に金出して高い金盗られて業者にデータや記録も見られて返って来た光ディスクをまともに家電で操作して見れるかどうかもあやしい介護や病院でただ大口開けて餌を待っているだけの老人か情弱女子供なんだろな

 

33: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 20:32:06.32 ID:MMGEowKi.ne
DVDじゃなくてUSBにしてくれないかな  光学ドライブ使うのだし

 

35: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03(日) 20:40:01.28 ID:5k+9Jw+0.ne
CMのカットはお願いできるのかな?

引用元: ・【録画】富士フイルム、ビデオテープをDVDに保存するサービスの電話受注開始


【生活】酒とダイエット むくみ気になるならビールより白ワイン

1: 旭=1000@きゅう ★ 投稿日:2016/01/03(日) 10:11:39.80 ID:CAP

「正月太り」なんていう言葉があるが、食べては寝てを繰り返した結果、見事に数キロ体重を増やしてしまう人も多いだろう。

そして、正月は酒を飲む機会も多く、その酒もまたやはり太る原因となる。

正月に酒を飲む場合、ビールや日本酒を選びがちだが、糖質が多いので控えたい。

糖質とは、炭水化物や甘いものに多く含まれるエネルギー源で、摂りすぎると、皮下脂肪のもとになる。

糖質を気にして手に取ってしまうのが、ノンアルコールや糖類オフのドリンク。

実はこれも選び方を間違えると太る原因に。

管理栄養士の平原あさみさんはこう話す。

「糖類オフとは、ブドウ糖、果糖といった単糖類、二糖類が入っていないだけで、
それ以外の糖は含まれています。選ぶなら、糖質が一切入っていない糖質ゼロを。ノンアルコールドリンクにも糖質が多く入っています」

とにかく、成分表示のチェックは忘れないようにしよう。

ちなみに、ダイエットやむくみが気になるなら、日本酒やビールより白ワインを飲むとよい。

AGE牧田クリニック院長の牧田善二さんはこう説明する。

「白ワインは余分な水分を排出するカリウムが豊富なので、むくみ対策にピッタリ。さらに、代謝に必要な有機酸が多い。つまり、食べすぎても、白ワインが代謝を活性化し、ぜい肉を作るのを阻止してくれるのです」

また、1回の食事につき一緒に約1リットルの水を飲むと、代謝をよりアップさせるのでおすすめだ。

酒を飲む際、肝機能を助けるためにウコンを摂取することも多いだろうが、実はウコンにダイエット効果があるという。

「ウコンは中性脂肪の増加を抑え、コレステロールを低下させます」(平原さん)

ウコンというとドリンク剤を選びがちだが、糖類が多いので、やせたいなら錠剤や
パウダータイプがおすすめ。

「カレー粉にはウコンが豊富。なますや煮しめに加え、正月料理をリメイクするのも手。市販のカレールウは糖質が多いので避けて」(平原さん)

http://www.news-postseven.com/archives/20160103_373674.html

引用元: ・【生活】酒とダイエット むくみ気になるならビールより白ワイン

続きを読む


【高齢者】東京・豊島区 秩父市などに老人ホーム建設で調整へ[NHK]

1: 旭=900@丸井みどりの山手線 ★ 投稿日:2016/01/03(日) 08:45:50.51 ID:CAP

1月3日 6時54分
高齢者施設を建設する用地が不足している東京・豊島区は、姉妹都市の埼玉県の秩父市などで特別養護老人ホームを建設する方向で調整を進めていくことになりました。

豊島区では区内にある特別養護老人ホームの定員752人に対し、空きを待っている高齢者が472人に上り、今後さらに入所を希望する人が増えることが予想されていますが、施設を建設する用地を確保するめどが立っていません。

このため区は有識者による研究会を設置して対応を検討した結果、区内の土地は高額なことから、「区外での施設整備を現実的な取り組みとして検討を進めるべきだ」という報告がまとまりました。

施設を整備する候補地には、姉妹都市として高齢者の移住施策で連携を進めている埼玉県の秩父市などを挙げていて研究会は、環境の変化や移動に伴う入所者や家族の負担を軽くするための支援策も検討していくべきだとしています。

豊島区は「今回の提案を来年度の施策に反映させ、秩父市などと調整を進めていきたい」としています。

引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160103/k10010359461000.html

引用元: ・【高齢者】東京・豊島区 秩父市などに老人ホーム建設で調整へ[NHK]

続きを読む


【政治】自民税調、配偶者控除見直しで議論へ

1: 旭=700 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2016/01/03(日) 06:51:53.70 ID:CAP

自民党の税制調査会は、女性の働き方による税制面の差をなくし、女性が仕事に就くことを後押しすべきだとして、所得税の「配偶者控除」の見直しに向けて、ことし、本格的な議論を行うことにしています。

所得税の「配偶者控除」は、配偶者の給与収入が年間で103万円以下の場合、給与所得から一律38万円を差し引いて税を軽減する制度です。

しかし、このメリットを受けるために、パート勤務の女性などが働く時間を抑える傾向があることから、「103万円の壁」とも呼ばれているほか、夫婦共働きの世帯が増えるなかで専業主婦の世帯が優遇されているという指摘も出ています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160103/k10010359511000.html

引用元: ・【政治】自民税調、配偶者控除見直しで議論へ

続きを読む


【外食】マクドナルドの福袋(3000円)の中身を公開・・・ まさかの食事無料券なしグッズのみ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 20:03:48.78 ID:CAP

http://rocketnews24.com/2016/01/01/685376/

誰もが知っているハンバーガーチェーン『マクドナルド』。

前回ご紹介した2500円の福袋に続き、今回は3000円の中身を公開するぞ!

さて、2500円と3000円ではどちらがお得なのだろうか?

詳細は以下をご覧あれ!!

・『マクドナルド』の福袋(3000円)の中身
・ビッグマックのクッション 1個
・フリースブランケット 1枚
・タオルハンカチ 1枚
・ぬりえ 1枚
・パズル 1個
※福袋ですので中身が違う可能性もあります

・ハンバーガーの無料券は無し

2500円の福袋では、期待していたハンバーガー無料券の少なさに意表を突かれた筆者。

3000円なら、さすがにもう少し入っているだろうと思っていたのだが……。

な、な、なんと、無料券が1枚も入っていないではないか!

マクドナルドに3000円払って何ひとつ食べられないとは……ちょっと切ない気分になってしまった。

次にグッズの内容だが、2500円の福袋にも入っていたビックマックのクッションの他に、「I’m lovin’ it」と書いてある真っ赤なフリースブランケットとストライプ柄のタオルハンカチ、そして小さな ぬりえ とパズルが1枚ずつ入っていた。

・どちらが得かの判断は不可能

結局、2500円と3000円どちらの福袋がお得なのかというと……両方とも無料券がほぼ入っていないに等しいため、明確な価値の判断は不可能。あえて言うなら、2500円はソフトなマクドナルドマニア向け、3000円はややハードなマクドナルドマニア向けといったところだろうか。

というわけで、2016年のマクドナルドの福袋は、ハンバーガーをお得に食べたいという人向けではなく、マクドナルドのグッズが欲しい方へオススメである。

気になる方はお近くのマクドナルドを急いでチェックだ!

▼マクドナルドの3000円の福袋。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09376-1.jpg?w=580&h=387


▼なぜかBIG MAC推し。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09389-1.jpg?w=580&h=387
▼2500円の福袋に入っていたのと同じクッション。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09359-1.jpg?w=580&h=387


▼フリースブランケット。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09483-1.jpg?w=580&h=387
▼タオルハンカチ。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09484-1.jpg?w=580&h=387
▼ぬりえ とパズル。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/12/dsc09364-1.jpg?w=580&h=387

引用元: ・【外食】マクドナルドの福袋(3000円)の中身を公開・・・ まさかの食事無料券なしグッズのみ

続きを読む


【電機】東芝も撤退なら残る洗濯機メーカーは3社だけに・・・「白物家電王国」の落日

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 18:13:09.88 ID:CAP

http://www.sankei.com/premium/news/160102/prm1601020007-n1.html

利益水増し問題を契機に不採算事業の構造改革を進める東芝が、洗濯機や冷蔵庫などを取り扱う「白物家電」事業について、シャープとの統合や、他社への売却などを検討している。

白物家電をめぐる日本企業の動きをみてみると、戦後の復興期に洗濯機市場を切り拓いた三洋電機が撤退。

NECや富士通、三菱電機も自社生産を取りやめた。

東芝が事業を手放せば、さらにメーカー数が減ることになり、かつての“白物家電王国”の落日をさらに印象づけそうだ。

白物家電事業のシャープとの統合などについて、東芝の室町正志社長は昨年12月21日の会見で「さまざまな選択肢が同時並行的に進んでいる」と述べた。

関係者によると、両社の事業を統合して会社を設立し、原材料の調達力強化やコスト削減を進めるという構想があるという。

事業統合が実現するかに関わらず、東芝は白物家電事業を縮小する方針だ。

同事業での人員削減は1800人。

新興国で主流の「二槽式」洗濯機をつくるインドネシアの工場を閉鎖する。

これに伴い、国内外で二槽式洗濯機の自社販売を終えるという国内の洗濯機大手はパナソニック、日立アプライアンス(日立製作所の子会社)、東芝ライフスタイル(東芝の子会社)、シャープの4社。

東芝とシャープの事業統合が実現しても両社のブランドを維持する可能性はあるが、もし集約されれば、日本の洗濯機は、大手メーカーがさらに減ることになる。

昭和5年に国産初の電気洗濯機を発売したのは東芝。そして、日本の洗濯機の歴史は、三洋の創業者、井植(いうえ)歳男の存在を抜きにして語れない。

松下電器産業(現パナソニック)創業者、松下幸之助の義弟だった井植は、松下電器で働いた後、昭和22年に三洋を設立。

洗濯機はまだ一般家庭に普及しておらず、家族の多い世帯ほど、主婦の負担は大きかった。

井植は27年、「ひとつ奥さん方を喜ばそか」と、新型洗濯機の開発に乗り出した。

井植は滋賀工場(大津市)に国内外の製品を取り寄せて試作や研究を進めた。

その没頭ぶりは激しく、三洋では「社長室が水浸しになっていた」という逸話が伝わる。

それまで主流だったのは、槽内の羽根で洗濯物を左右に半回転させて洗う「撹拌(かくはん)式」 だったが、モーターで水流を起こし、その中で衣類を泳がせるように洗う「噴流式」を採用。

角型で場所を取らず、布地の傷みも少ない新型を発売したのは28年。

価格は2万8500円で、他社製品の半値近かった。

新型洗濯機は大ヒット。

それまで市場全体で1000台を超える程度だったのに、発売から1年で月産1万台を達成した。

その後も、給水やすすぎ時に水を止め忘れないようにブザーを付けた二槽式、大幅な軽量化を実現した

「流体バランス方式」など、三洋はその後も画期的な商品を投入。

さまざまな機能を付与していくことに長けている

日本メーカーは、洗濯機が全自動化する中で世界市場をリードした。

円筒状の洗濯槽を回転させて叩き洗いする「ドラム式」をめぐっては、縦型に比べて使う水の量が少なく、衣類が傷みにくい「斜めドラム式」をパナソニックが開発した。

しかし、NECや富士通がバブル経済崩壊後に白物家電事業をやめ、三菱電機は平成20年に自社生産から撤退。

同じ年、多角化や巨額投資の失敗で経営危機に陥った三洋はパナソニックに買収され、洗濯機などの白物家電事業は23年に中国のハイアールに売却された。

日本の洗濯機メーカーに取って代わったのは、ハイアールや韓国のLG電子などだ。

規模を世界に拡大できず、価格競争で採算性が悪化した日本の家電は、洗濯機に限らず元気がない状況。

東芝がシャープとの事業統合を模索しているのは、コストを削減して記憶用半導体など強みのある分野に経営資源を集中させ、業績を回復させたいからだ。

経済合理性からみて、洗濯機など「もうからない」家電事業の縮小はやむを得ないという見方が正しいのかもしれない。

それでも、家庭に直接、快適な暮らしを提供してきた日本の家電の存在感が低下していることに、一抹の寂しさを感じる人は多いに違いない。(高橋寛次)

引用元: ・【電機】東芝も撤退なら残る洗濯機メーカーは3社だけに・・・「白物家電王国」の落日

続きを読む


二子玉川のスタバ福袋、個数制限が無くて最初の1人が60個すべて買い占める

1: Charlotte ★ 投稿日:2016/01/02(土) 14:01:47.73

Azuminne ‏@Azuminminn0_0K

二子玉川のスタバで60個福袋販売なんだけど、1番最初の人が60個買ったから、朝5時から並んだのに売り切れだって

https://twitter.com/Azuminminn0_0K/status/683050661513056256

引用元: ・二子玉川のスタバ福袋、個数制限が無くて最初の1人が60個すべて買い占める

続きを読む


【社会】紅白歌合戦視聴率、関東は後半最低39.2%…関西は43.0%

1: 旭=1000 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2016/01/02(土) 16:26:00.07 ID:CAP

昨年大みそかに放送された第66回NHK紅白歌合戦の平均視聴率は、関東地区で午後7時15分からの前半が34.8%、午後9時からの後半が39.2%だった。

ビデオリサーチが2日発表した。

後半は前年より3.0ポイント下がり、2部制に移行した1989年以降で最も低くなった。

従来の後半最低記録は2004年の39.3%。

関西地区では前半36.8%、後半43.0%。前半は前年と同率、

後半は0.3ポイント下回った。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016010200110

引用元: ・【社会】紅白歌合戦視聴率、関東は後半最低39.2%…関西は43.0%

続きを読む


【国内】絶対にセールと福袋で服を買っちゃいけない理由

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/01(金) 14:32:52.38 ID:CAP

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20160101/E1451591682261.html

お正月といえば、福袋! セール! バーゲン!

特にファッション好きじゃなくても、服はいつか買うものなのだから、30%引き! 50%引き! 80%引き!と煽られれば心が動くのが当たり前。

ついつい余分なものまで何点も買ってしまうこともあるだろう。

お得度がさらに高い福袋も人気が高い。

人気のカジュアルブランドでも、1万円や1万5000円の福袋にアイテムが5点も6点入っているのだから嬉しくなってしまう。

ネットで事前の情報が集めやすくなったのも福袋の人気を後押ししている。

だがしかし。

福袋にNO! セールにもNO!を突きつける男がいる。

それが、『Men’sファッションバイヤーが教える「おしゃれの法則」』(宝島社)の著者、ファッションバイヤーでありブロガーでもあるMB氏だ。

メルマガ「最も早くオシャレになる方法」を主宰するMB氏のモットーは、「おしゃれになるには高いお金もセンスも不要」というもの。

ユニクロや無印良品などの安価な服を揃えるだけで「おしゃれ」を実現させる方法を指導している。

具体的な方法は本書を読んでいだくとして、気になるのはセールや福袋についての話だ。

MB氏は「セール品は『お得』ではない!」「セールで買う人におしゃれな人はいない」と断言している。

なぜなら、セールというのはしょせん「売れ残り」だからだ。

「セールで買う人はそのイマイチな在庫の中から、自分に合うものを探すわけですが、数も少なく、アイテムも微妙」「そこには妥協しかありません」 ……うーん、身に覚えがありすぎるぞ。

「セールで買う人は『おしゃれになる』という目的ではなく、『セールで安く買う』ということが目的になってしまっている」という指摘は大変耳が痛い。

「とりあえず買っておくか」というアイテムをいくら揃えても、おしゃれにはならないのだ。

「『30%OFFでおトク!』と思うかもしれませんがその商品は最早『30%OFFの価値しかない商品』」とまでMB氏は言い切っている。

セールに恨みでもあるんだろうか?

では、どうすればいいのか? MB氏のアドバイスは具体的だ。

「もしもセールで3点買うのなら、そのお金で、オンシーズンに欲しいものを1点購入した方が後々役に立ちます」良いものは早々に売り切ってしまうのがファッション業界の常。

ユニクロだって、人気商品はあっという間に品切れになってしまい、手に入らないことがしょっちゅう起こっている。

ファッション業界は生地の調達などに時間がかかるため、「追加生産」がとてもしにくい

たとえば、春物が売り切れて、追加生産をかけても、できあがるのは夏になってしまうことがある。

それでは意味がない。

だから、良いものは完売したらそれっきりのことが多い。

セールでイマイチなものを3点買うより、オンシーズンに定価で良いものを1点買うべきなのだ。

福袋を絶対買ってはいけない2つの理由

福袋についてもMB氏の主張は一貫している。

答えはもちろん「やめておいた方が良い」。

「だいたい『総額6~7万円の商品が1万円で変えちゃいます』などと謳いますが1万円で販売している、ということは1万円の価値しかない、ということなのです」とニベもない。

そもそも福袋は大赤字のはず。

なのに、なぜ多くのお店が用意するのか?

MB氏の推理する理由は2つだ。

「元々定価分の価値など存在しない粗悪な福袋用商品が入っている」

「もはや誰も買わないような売れ残り品が入っている」

つまり、型落ち品などの残りものの詰め合わせになっていることが多く、元値どおりの価値を持っているケースなど、ごくまれだというのだ。

元値はたしかに「総額6~7万円」かもしれないが、実際に値段分の価値がなければ意味がない。

MB氏はこう繰り返す。

「いいですか、福袋は絶対に買わないでください」セールと福袋には気をつけよう。

でもやっぱりセールは見に行きたいんですよねぇ……。

まぁ、少し買うぐらいならいいですよね?(振り出しに戻る)

引用元: ・【国内】絶対にセールと福袋で服を買っちゃいけない理由

続きを読む


【マネー】子どものお年玉を貯金させないほうがいい理由

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/01(金) 10:27:29.13 ID:CAP

http://allabout.co.jp/gm/gc/461257/
(前略)
子どものお年玉の使い道について、ひとつの提案をしたいと思います。

それは、「貯金させず、全部使わせろ」というもの。

つまりお年玉を何に使うかは子どもの判断に任せ、より満足度の高いお金の使い方を、本人の経験から学び取ってほしいということです。

もちろん、「今度出る新しいゲームソフトを買うために貯金するんだ」と子どもが自発的に貯金する分には構いません。

それは子どもながらに「目的」があり、その目的を達成するために、今は何を優先させなければならないか、わかっているからです。

しかし中には、「お年玉はとりあえず貯金しなさい」と使わせなかったり、親がいったん預かって管理するという家庭もあるようです。

それがいけないということではありません。

親が子どもの性格や個性を見て、それが適切だという判断であれば、それもひとつのしつけだからです。

でも子どもが自分で使わなければ、「これは無駄だった」と痛みを感じることもない。

「あといくらぐらい使えるな」と計算することもない。

小学校半ばくらいになれば、子どもは親に言われなくても、「あんなもの買うんじゃなかった」と後悔します。

「あれを我慢しておけば、これが買えたのに」ということがわかります。

また、親が「あんなバカなものを買って」 と思っても、子どもにとっては無我夢中になれるもので、創造力や集中力が育まれるものだったりすることもある。

だから、必要以上に親がコントロールしようとする、レールを敷こうとするのは、子ども自身の考える機会を奪ってしまいかねない。

これは他の買い物についても同じで、親が「これにしておきなさい」と答えを出すのではなく、なるべく子どもに自分で選ばせる。

子どもの意思を尊重し、子どもが自分で考え判断できる環境を与えることは、親の大切な役目ではないか、と私は考えています。

そうやって自分で自分のお金の使い方を考える経験を小さいうちから重ねること、大人になってからの賢いお金の使い方ができる素地につながるのではないでしょうか。

もちろん、年齢や子どもの性格などによって適した助言は異なると思います。

たとえば小学校低学年のうちは、現金よりもプレゼントのほうがうれしいという子供もいるでしょう。

私自身も振り返ってみると、幼稚園の年長のとき学研の雑誌「小学一年生」を、小1のときは「小学二年生」、小2では「小学三年生」がお年玉がわりでした。

時代の違いかもしれませんが、当時はそれを(どちらかといえば付録を)楽しみにしていたものです。

しかしそれ以降は現金でもらうようになり、自分でプラモデルを買ったり(ガンプラが流行り始めた時期です)、釣り道具を買ったりしたのを、断片的にですが覚えています。

でも親に、「お年玉は貯金しなさい」などと使い道を指示されたり制限された記憶はありません。

親に聞くと「子どもが3人もいて、そんなことを考える余裕はなかった」と言いますが、子どもの判断を尊重してくれていたということだと思います。

貯金好きな堅実な人は案外つまらない

私の経験上、「貯金する人は堅実な人」なのではなく、有効なお金の使い方を考えることから逃げているだけであり、ただ「思考停止している人」だと感じます。(車を買う、旅行に行くなどの目的があってする貯金は別)

たとえば「手持ちのお金を何に使えば自分の人生がブレイクするか」などと考えるのは、普通の人は何から手を付けていいのかわからず面倒くさいでしょう。

貯金で得られるものは安心かもしれませんが、そのお金を使ったら得られるであろう、々な人生経験を積むことなく年月が過ぎるということで、人間としての深みにつながらないものです。

あなたの周りを見渡すと、ピンと来るのではないでしょうか。

堅実に見える人は、案外つまらない人物であるということを。

とはいえ教育に正解はなく、何が正しいか間違っているかなんて、それは誰にもわからない。

子どもに対するお金の教育についても同じで、親の価値観によって違い、子どもの個性によって違各家庭でそれぞれだと思います。

なので先に挙げた提案が正しいということではなく、自分の子どもがお金と向き合う機会をどう作るかの参考になれば、と思います。

引用元: ・【マネー】子どものお年玉を貯金させないほうがいい理由

続きを読む


【仕事】27のアルバイトに3千人 ディズニーが大規模面接会実施

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/31(木) 17:44:44.29 ID:CAP

http://www.sankei.com/premium/news/151224/prm1512240007-n1.html
年間3千万人以上が訪れる東京ディズニーリゾート(浦安市)。

“夢の国”を支えるのは、「キャスト」と呼ばれる約1万8千人のアルバイト社員たちだ。

その新たな人材を選ぶ大規模採用面接会「クリスマスキャスティングフェア」が14、15日、同リゾートのオフィシャルホテル「東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート」で開かれた。

どのような面接が行われ、どんな人たちが集まるのか。

ディズニー好きの記者が現場を訪ねた。(大島悠亮、写真も)

クリスマスの雰囲気

「こんにちは。受付はこちらになります」。ホテルの1階でサンタの帽子をかぶった女性が案内してくれた受付のテーブルには、ミッキーマウスやミニーマウスのぬいぐるみのほか、人気映画「アナと雪の女王」に登場する雪だるまのキャラクター「オラフ」の人形などが置かれ、クリスマスムードいっぱい。

面接会場なのに堅苦しい雰囲気は一切ない。

面接に至るまでの手順も独特だ。

実際に働くことになった場合に備え、衣装のサイズを採寸。

面接会場までの通路には、衣装製作やステージ出演者の送迎といった、あまり知られていない裏方の仕事を紹介するパネルもあった。

ふだんの仕事の内容を聞くブースも設けられ、実際に仕事で使用する衣装に身を包んだ現役のキャストたちが、やりがいなどを丁寧に説明していた。

面接を担当するオリエンタルランドのキャスト採用グループマネージャー、西伸介さんは「パークの雰囲気を感じてもらいながら、あまり緊張しないように臨んでほしい、という考えです。

そうすることで、本人の人柄を引き出す狙いもあります」と意図を明かした。

その言葉通り、面接会場では笑顔で自分の志望理由や、希望する仕事内容を話す採用希望者らが多く見られた。

チームワーク重視

オリエンタルランドでは、こうした大規模の採用面接を年に2、3回行っているとい今回は2日間で1400人の採用予定に約3千人が集まった。

では、採用のポイントは何か。

それは「チームワークとコミュニケーション能力」(西さん)だ。

同社によると、キャストの種類は27に上るという。

この中には、直接ゲスト(来園者)の対応をする仕事も多い。

例えば、パレードの際に通路の整理をする「ゲストコントロールキャスト」は、来園者を誘導したり、待ち時間に振り付けを指導して一緒に盛り上げたりする。

「そうした状況の中で、仲間のキャストやゲストを大切にする気持ちが重要です」と西さんは語る。

実際に、こうした雰囲気を一層盛り上げるため、現役キャスト同士で互いの良かった点をほめ合うプログラムなども導入されている。

会社退職して挑戦

今回の参加者は、10代後半から30代が多いと聞いた。

会場を見渡すと、女性のほうがやや多い印象だ。

東京都葛飾区の佐藤綾花さん(21)は専門学校生のころにキャストを経験。

その後別の会社に就職したが、「デスクワークよりも、人を笑顔にできる仕事にもう一度関わりたい」と考え、退職して今回の面接に臨んだ。

「楽しく面接できたし、思いは伝えた。

ゲストに笑顔でたくさん話しかけて、いい思い出づくりのお手伝いがしたい」埼玉県吉川市の大学1年、井口颯太さん(19)は「子供のころに来園したとき、キャストの笑顔がすごく印象的で憧れがあった。

将来は福祉の道に進みたいが、キャストの気遣いなどは非常に勉強になる」と熱っぽく話した。

第2の人生をキャストとして楽しもうという人もいる。

千葉市中央区の男性(58)は長年勤めた製薬会社を早期退職。

今回初めて同リゾートの面接を受けた。

「約30年前から接客業をやりたくて百貨店などの採用面接を受けたが、就職できなかった。

そういう若いときの思いもあって、娘と一緒に遊びに来たときに、『定年を迎えたらここで働きたい』と感じた」と話した。

採用後の希望は明確だ。

「入り口ゲートのキャストをやってみたい。ゲストのその日1日が楽しくなるよう、一番に笑顔を届けたい」

今回の面接の参加者は、採用が決まると、早ければ来年1月から研修などを受けて現場へ。

キャストたちの笑顔や対応の良さに憧れてその後を追った、志の高い新たなキャストが加わる。

ディズニーリゾートが、多くの人から長く愛される理由の一端を見た気がした

引用元: ・【仕事】27のアルバイトに3千人 ディズニーが大規模面接会実施

続きを読む


【企業】東芝『サザエさん』継続に賛否両論

1: オムコシ ★ 投稿日:2015/12/30(水) 12:16:41.51 ID:CAP

不正会計問題から経営環境が悪化し、白物家電事業を縮小することが波紋を広げている東芝。

東芝といえば長年にわたって日曜日放送の人気テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)のスポンサーを務めている。

番組継続にも関心が集まるが、朝日新聞デジタルが12月24日、室町正志社長を取材したところ「できるかぎりは継続したい」と語ったと報じ、ネット上では様々な声があがっている。

『サザエさん』は1969年にスタートした長寿番組。

1998年10月まで東芝の一社提供、同年11月からは東芝を含む複数社がスポンサーとなっている。

こうした経緯であるため、“磯野家の白物家電は(東芝製品で)立派”“東芝一社スポンサー時は磯野家の家電は進化していたが、複数スポンサーになってからはリニューアルなし”といった話が都市伝説化しているほどで、『サザエさん』といえば東芝といったイメージが強いのは事実だ。

とはいえ、本業が危機でもアニメ番組のスポンサーを続けるという意向には賛否両論があるようで、Twitterには、

「そらまあ、当面は継続だろうけど、白物家電やめたら根本的な意義を失う感じが……」 「商品ラインナップの去就も気になるが、地味にこの路線だとサザエさんスポンサードしてる意味がなくならないか?」「??リストラされた人とか減俸された人はどう思うの?」 「見切りの決断が大事ですよ?」「1998年以降、東芝一社提供ではなくなっているのに、東芝が『サザエさん』のスポンサーを降りたところで何が起ると言うのか?むしろ、JAなど他のスポンサーに失礼」

などと疑問の声が投稿されている。

ただ一方で、

「昭和44年10月開始、ワタクシの学生時代から続く長寿スポンサー、ここまで来たからには会社がつぶれない限りスポンサーを続けてほしい」「スポンサーは続けて欲しいなぁ。

手放すと企業イメージもさらに手放す事になりそう」「多分サザエさん家の家電も東芝仕様だと思うから、そこは続けてほしい」

と、応援する人も。

経営危機の東芝がどこまで『サザエさん』にこだわるか。

今後どのような決断が下されるのか、ファンも注目している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151230-00000006-rnijugo-ent

引用元: ・【企業】東芝『サザエさん』継続に賛否両論

続きを読む


【経済】出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響く

1: オムコシ ★ 投稿日:2015/12/31(木) 11:51:45.48 ID:CAP

産経新聞 12月29日 7時55分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151229-00000055-san-000-5-view.jpg
出版物の販売金額(写真:産経新聞)

今年1年間に国内で出版された書籍と雑誌の販売額が、前年より約5%減の1兆5200億円程度にとどまり、過去最大の落ち込みとなる見通しであることが28日、出版科学研究所(東京)の調べで分かった。

お笑い芸人、又吉直樹さんの芥川賞受賞作「火花」などの大ベストセラーもあり、書籍は健闘したものの、雑誌の落ち込みが激しかった。

少子化やスマートフォンの普及なども要因とみられ、出版不況の根深さが改めて浮き彫りになった格好だ。

出版物の販売額が1兆6千億円を割り込むのは32年ぶりで、減少率は昨年の4・5%減を上回り、昭和25年の統計開始以来、最大となる見通し。

市場規模はピークだった平成8年の2兆6563億円の6割を下回る水準になる。

このうち、書籍の推定販売額は前年比約1・9%減の7400億円前後となる見通し。累計240万部を超えた「火花」の大ヒットもあり、減少率は前年(4%減)より縮小した。

ただ、書籍販売の約3割を占める文庫の不振が消費増税以降続いており、マイナス基調を抜け出せなかった。

一方、雑誌の推定販売額は前年比約8・2%減の7800億円前後とみられ、減少率は過去最大となる。

同研究所の担当者は「週刊誌の販売が大きく落ち込むなど高齢層にも“雑誌離れ”の傾向がうかがえる。

スマホの普及で情報への接し方や時間の使い方が変わる中、どう読者を取り込むかが引き続き、問われる」と分析する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000055-san-bus_all

引用元: ・【経済】出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響く

続きを読む


大切な受信料で作った小林幸子の巨大衣装が故障 紅白歌合戦

1: Charlotte ★ 投稿日:2015/12/31(木) 08:43:29.53

小林幸子「え~っ」メガ幸子が謎の故障/紅白リハ

日刊スポーツ 12月31日 8時9分配信

<第66回NHK紅白歌合戦>◇リハーサル◇30日◇NHKホール

今日31日に行われる「第66回NHK紅白歌合戦」(午後7時15分開始)のリハーサルが東京・渋谷のNHKホールで行われた。

企画コーナー出演の小林幸子(62)は歌唱中に巨大衣装が故障するアクシデントに見舞われた。

小林のリハーサルは、紅組司会の綾瀬から「小林さつこさん」と紹介される“笑撃”のハプニングで始まった。

綾瀬が言い直した後、「千本桜」の歌唱がスタートした。

4年ぶりの巨大衣装の登場を関係者や取材陣が固唾(かたず)をのんで見守った。

09年の紅白にも登場した高さ9メートルの「メガ幸子」が背後でゆっくりと上昇しながら姿を見せた。

「おーっ」という歓声が場内に響いた、まさにその直後だった。

せり上がった小林の高さを超えて、さらに上昇するはずの重量1トンのメガ幸子が、なぜか、するすると下降してしまった。

そのまま動かなくなったことから、ディレクターがリハーサルの中断を指示。

体を固定され、振り向くことができない小林は、「後ろの小林幸子の調子が悪い」と知らされると「えっ~」と悲鳴を上げた。

白組司会の井ノ原快彦(39)から「リハで(失敗が)あった方が本番でいい」と励まされると「リハで良かった」と言って落ち着きを取り戻していた。

リハーサルを終えた小林は「びっくりしました」と話した。

過去33回にもリハーサルで失敗したり、本番で作動しなかったこともあった。

この日も「あまりにカメラのフラッシュが多くたかれたから恥ずかしくなったので、落ちたんでしょうね」と自分に言い聞かせるように話した。

スタッフによるとメガ幸子はこれまでに舞台などで数回使っているがトラブルは初めて。故障原因は不明で、徹夜で原因を究明するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151231-00000023-nksports-ent

引用元: ・大切な受信料で作った小林幸子の巨大衣装が故障 紅白歌合戦

続きを読む


【新年】明治神宮 初詣の準備進む[NHK]

1: 丸井みどりの山手線 ★ 投稿日:2015/12/31(木) 12:30:45.75 ID:CAP

12月31日 12時28分
大みそかの31日、全国各地の神社や寺では初詣に訪れる人たちを迎える最後の準備が進められています。

このうち、毎年全国で最も多くの参拝者が訪れるとされる東京の明治神宮では、社殿の前におよそ400畳の広さのさい銭受けが設けられました。

また、社殿に通じる門には、来年のえとの「さる」が描かれた、幅およそ2メートルの2つの大きな絵馬や、長さが3.8メートルほどある魔よけの矢が飾られています。

このほか、縁起物を授ける場所では、はかま姿のみこたちが「さる」の親子をかたどった鈴やお守りなどを並べ、参拝する人たちを迎える最後の準備を進めていました。

ことしの正月3が日にはおよそ314万人が参拝した明治神宮では、来年も300万人を超える人出を見込んでいて、日付が変わる元日の午前0時から午前2時ごろまでが最も混雑する見通しだということです。

明治神宮広報調査課の福徳美樹さんは、「正月3が日は天気がよいと予想されていて、多くの人が参拝されると思いますが、混乱なく迎えられるよう準備を進めたいです」と話していました。

引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151231/k10010357551000.html

引用元: ・【新年】明治神宮 初詣の準備進む[NHK]

続きを読む


【年末】大みそか アメ横商店街 買い物客でにぎわう[NHK]

1: 丸井みどりの山手線 ★ 投稿日:2015/12/31(木) 12:32:18.03 ID:CAP

12月31日 12時27分
大みそかの31日、東京・上野のアメ横商店街では、正月に食べる刺身やカニなどの食材を買い求める人たちでにぎわっています。

海産物を売る店などおよそ400の店舗が並ぶアメ横商店街では、31日朝から、マグロなどの刺身のほか、カニやイクラ、カズノコなどが山のように積み上げられ、「サービスするよ」などと威勢のいい掛け声が飛び交っています。

正月に食べる食材を求めて、値段を交渉する人や両手に大量の食材を持つ人など大勢の買い物客でにぎわい、一時は身動きがとれないほどの混雑になりました。

魚介類を扱う店によりますと、ことしはカニやサケの品薄が続き、例年よりも値段がやや高い傾向だということです。

アメ横商店街の連合会によりますと、混雑は午後にピークを迎え、31日は50万人ほどの人出が見込まれているということです。

カニを販売する店の男性従業員は、「仕入れ値は高いですが、赤字覚悟で安値で頑張っています。

みんなでカニを食べて、いい正月を迎えてほしいです」と話していました。

生後2か月の孫と来たという70代の女性は、「新しい家族が増えて、幸せなお正月になります。来年はみんなが健康な1年になってほしいです」と話していました。

引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151231/k10010357571000.html

引用元: ・【年末】大みそか アメ横商店街 買い物客でにぎわう[NHK]

続きを読む


【食】東京が「世界一の美食都市」になった理由は?

1: あずささん ★ 投稿日:2015/12/30(水) 19:31:49.33 ID:CAP

世界的な食の中心地として、他国から頭一歩抜きんでているのが東京だ。

ミシュランガイドで星を獲得したレストランの数は226店と、2位であるパリの94店を大きく引き離している。

ミシュランガイドに選ばれているのは、懐石やすし、鉄板焼きだけではない。

一つ星以上を獲得した東京のフランス料理店も50店に上る。

また米誌サブールは9月、東京を「世界ベストフードシティー」に選出した。

他の都市を推す声もあるだろうが、高級ホテルから「横町」のラーメン屋に至るまで、日本の厨房(ちゅうぼう)に良質さを追求する姿勢があるのは間違いない。

以下では有名シェフら7人に話を聞き、東京の強さの理由を探った。

ティエリー・マーレー氏(東京「リッツカールトン東京」)

リッツカールトン東京の総料理長ティエリー・マーレー氏は、「東京には本当に多くのレストランがある。このうちの多くは8~10席しかないような小さな店で、すしから鉄板焼き、天ぷら、懐石まで何でも専門店がある」と語る。

「東京で店を出す人は物件を保有して、わずかな従業員だけでやっている。自分の仕事をよく理解しているからだ」「味に一貫性があり、毎日良質な料理が出てくる。毎日のように店に出ているからだ」マーレー氏はまた、規模の小ささが武器にもなり得ると指摘。

「欧州のレストランに比べ有利な点がある。一度に50席以上が入るようなレストランでは、味の一貫性を保つのが難しくなってくる」と述べる。

「東京のレストラン事情は一生かかっても理解できない。複数階ある建物が多く、それぞれの階に複数のレストランが入っている。シェフとしてはもどかしいが、すべての店で食べてみるのは不可能だろう」と話した。(以下省略)

※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/business/35075629.html

引用元: ・【食】東京が「世界一の美食都市」になった理由は?

続きを読む


【食】ローソン、直径約12センチの巨大シュークリームを発売 価格は540円

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/30(水) 15:52:47.57 ID:CAP

http://entabe.jp/news/gourmet/10221/lawson-big-chou-creme

本日12月30日より、ローソン各店(一部の店舗をのぞく)に「シュー・ア・ラ・クレーム」が登場します。

年末年始だけの期間限定商品で、価格は540円(税込)。
http://image.entabe.jp/upload/201512/images/IMG_3916.jpg
これは、直径約12cm、高さ約6cmの巨大なシュークリーム。

ケーキサイズでいうと4号、身近なものでいうとCDとほぼ同じ直径です。

中にはホイップとカスタードを合わせたクリームがたっぷり。

皮の厚みは普通のシュークリームと同程度のため、クリーム比率はかなり高めとなっています。

シュークリームの本分はクリーム、シュー皮はおまけと考えている人にうってつけの配分。

指でつかむと、シュー生地ごしにしっとりとした甘い重みが伝わってきます。

ホイップとカスタードを合わせたなめらかなクリームは、軽めの食感。

ミルキーさとタマゴのコクのバランス、甘さともに程よし。

たっぷり口にしてもクドくならず、いくらでも食べられそうです。一方シュー皮はさっくりやわらか。

表面にさらりと振られた粉糖が、乾いた甘みを添えています。

3~4人で切り分けて食べることができるサイズ…ではありますが、切った際にシュー生地がつぶれたり、断面からクリームがこぼれたりと、キレイに分けるのは難しいかも。

切り分けるなら親しい人との席でどうぞ。

はたまた、今年最後or2016年最初のスイーツとして、思い切ってひとりでガブリとやってみてもいいかもしれません。

その際はクリームがこぼれないよう、吸うように食べることを推奨します。

引用元: ・【食】ローソン、直径約12センチの巨大シュークリームを発売 価格は540円

続きを読む


1 4 5 6 7 8 9 10 11