1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/27(日) 14:42:41.11 ID:CAP
http://dot.asahi.com/dot/2015121100055.html
紙かデジタルか。
ここ数年問われ続けた論争に、いまだ決着はみられていない。
しかし、日本製紙連合会が20代~50代のビジネスパーソンを対象に行った意識調査によると、「書籍」「雑誌」「漫画」は約8割の人が「紙で読みたい」と回答したという。
さらにアメリカでは92%の大学生が電子書籍よりも紙の本を好むという調査結果もあり、紙媒体の根強い人気を伺うことができる。
日本製紙連合会が行った調査で「デジタルより紙の方がうれしいもの」を聞いたところ、「書籍」(60.3%)が最も多く、次に「手紙」(53.7%)、「漫画」(53.3%)と続いた。
一方、「今後デジタル化して使いたいもの」を聞いたところ、「地図」(75.3%)が最も多く、次に「簡単なメッセージ」(65.3%)が挙げられた。
さらに「電子書籍を使ったことがあるか」との質問には半数以上の56.3%が経験があると回答。
しかし、経験者のうちの59.8%はスマートフォンで閲覧しており、専用端末である電子書籍リーダーは最も低く4.1%と、まだまだ浸透していないことがうかがえた。
電子書籍を使ったことのある人に使用する場所やシチュエーションを聞いたところ、「自宅」が63.3%と最も多く、7割の人が「電子書籍の良さは持ち運びに便利」と答えたにもかかわらず、結局は持ち運んではいないことが明らかとなった。
同じく、今後書籍や雑誌のデジタル化が「進む」と思っている人が約8割に対して、
今後使う頻度が増えると思っている人は約4割と、需要と供給でいうと需要が追いついていない印象を受けた。
一方、スケジュール管理について聞いたところ、紙の「手帳」が43.3%で最も多く、スマートフォンで管理すると回答した人は30.7%に留まった。
紙を選んだ理由の多くは「慣れ親しんでいるから」(69.0%)、「書き込みたいから」(55.1%)、「見やすいから」(55.1%)で、手帳の需要は今後も続きそうだ。
ちなみに、「手帳にスケジュール以外に書くこと」を聞いたところ、「to doリスト」(40.8%)、「買う予定のもの」(32.3%)などが挙げられ、ビジネスや日常生活で手帳を活用していることがわかった。
その一方、スケジュールのみを書くという回答も23.8%あり、特に男性は平均よりも7.8ポイント高い31.6%がスケジュールを書くことのみに使っているという。
また、女性の4人に1人が「欲しいもの」を手帳に記入していることもわかった。
紙かデジタルか。今後は紙とデジタルの共存が大きな課題になるのかもしれない。
引用元: ・【調査】ビジネスパーソンの8割は「紙」で本を読みたい
18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:08:50.48 ID:02xn1eEw.ne
>>1
俺の場合は、紙なら速読できるが、デジタルだと今はできない。
紙なら、10分程度で1冊は楽に読める。ほとんど精読に近い感じで読める。
30分もかければ、どんな本でも、まず読み落としはない。
しかしデジタルだと読み落とす。目が動くと本が動くの違いだが明らかに違う。
訓練次第かもしれないが、デジタルだと今は読み落としが多い。
速読を始めた頃に戻った感じで、デジタルは未知の情報収集に対する効率があまりにも悪い。
デジタルは使えない。
4: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:46:50.67 ID:mHt3agAv.ne
本棚に自分が読んだ本を並べて楽しむ趣味もある
5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:49:38.70 ID:Mg26l7GE.ne
見開きが読みづらいから 便利な面もあるけどね
7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:51:37.13 ID:SwlTEnPO.ne
活字は紙のほうが読みやすい
マンガは電子書籍のほうが便利
8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:52:19.75 ID:+H/djbBp.ne
こういうのは感覚的な趣味の問題だから否定しても始まらない
デジタル端末のユーザビリティに関してはまだまだ改善の余地があるんだから
そのうちこなれた使い勝手がもっと向上した物も出て来るだろうし
そうなれば割合も変わってくる
9: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:56:54.85 ID:/jX3SVB4.ne
ビジネスパーソン=労働者
10: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 14:57:34.64 ID:8DZQ+wJB.ne
企業がOA化を歌い始めた頃は、机の上にプリンターから出て来た余白だらけの
紙が積み上がって大変だったぞ
12: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:00:11.43 ID:7RQUxSyL.ne
確かに本棚に並べてある本で、その人の一部が分かる。
電子書籍じゃ困るね。
アピール専用に並べて置くかなw
普段はかさばらない電子書籍の方がずっと便利だけどな~。
辞書も事典もすぐ引けるし。
13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:01:31.30 ID:N464WWJI.ne
kindleの方がいいな
20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:14:34.03 ID:EzbQpOmC.ne
紙だとサーチできなくて無駄な時間が必要となります
21: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:16:00.45 ID:eZ28JyHW.ne
確かに目が疲れる 紙がいい
23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 15:18:41.17 ID:Q+OMmswE.ne
ブックオフに売れるからね
39: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 16:23:24.31 ID:Pe2C93Ft.ne
仕事してる側からすると両方使うよ。それぞれ利点がある。
40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 16:26:46.10 ID:rDxUXblQ.ne
仕事でPCかなり使うから、読書まで液晶だと目の疲れ、首・肩凝りがたまらん。
読書は紙派。
若かったら電子書籍でもいけたかも知れないが。
46: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 16:44:26.43 ID:HacIfYz0.ne
こういうのを見るたびに流れ自体は本も電子化に向かって突き進んでいるのが
実情なのにとは思う
皮肉な事に再販制度が足かせになって、電子書籍だと例えば割引とか無料試し読み
値段の改定が簡単に出来るから優位性が高まってる
48: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 16:47:07.53 ID:HacIfYz0.ne
CDレコード屋やレンタルビデオ店に比べると本屋は相当しぶといとは思われる
ただ、生き残るには文具やカフェ、その他CDなども置くような複合店化した大型店で無いと厳しい
55: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/27(日) 17:00:49.13 ID:LJvdJLPt.ne
基本的には紙の方がええわ。
ただ、ちょっと「あそこに何が書いてあったっけ?」というときは電子化書籍の方がええな。