1: 旭=1000@きゅう ★ 投稿日:2016/01/03(日) 10:02:38.45 ID:CAP
会社の「同期」はサラリーマンとして苦楽をともにする仲間であり、鎬を削るライバルでもあるが、当然、キャリアを何十年も重ねれば給与・待遇は大きく違ってくる。
しかもその「同期格差」が近年、広がっている。特に大手商社や金融業界は出世コースや学閥などによって、およそ2倍の差が開くことも珍しくない。
また、自動車メーカーは海外勤務の有無などが差を生むという。
有名企業以上に同期格差があるのが「公務員」だ。
国家公務員試験1種(現・総合職)に合格したキャリア組は入省年ごとの出世レースが注目される。
当然、同期のライバルを徹底的に意識する(金額は一般的なケースの概数、以下同)。
その一方、給料に差は少ない。
熾烈な出世競争のすえ「同期で1人」といわれる事務次官になっても年収は2300万円だ。
原則としては全員が年収1400万円の本省課長までは約束されている。
こから50代前半に民間企業の役員にあたる「審議官」クラス以上に出世できるかが別れ道なのだが、問題はその先だ。
「官僚はどこまで出世したかでその先の天下り先がまったく違う。
なかには大手の天下り先を転々とする“渡り”で総額数億円を稼ぐケースも多い」(全国紙記者)
同期格差が退職後に最も大きくなるのだ。
1年間に3000万円以上の差がつくケースもあるという。
http://www.news-postseven.com/archives/20160103_372633.html
引用元: ・【経済】公務員の同期年収格差 天下り後は3000万円以上差がつく例も
35: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:38:06.88 ID:klAbS4c20.n
>>1
課長で1400万か
民間の部長クラスとしてもいいな。
キャリア全員が保障ってことは本庁の課の数以上には取らないってことね。
3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:04:22.53 ID:DOem2jgY0.n
財務省の天下り 超えげつなーw
27: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:19:09.72 ID:ATBW8DZu0.n
>>13
東大生なら、半年も勉強すれば誰でも受かるよ
それに、トップレベルはどの業界でも皆努力してる
人材活用なら、もっと脂の乗った時期に官民学で流動性持たせなきゃならない
人に頭を下げることを知らないまま「コネ」だけを武器に天下りにきても、害悪でしかない
そういったコネクション優先のシステムが現在の日本の競争力低下を招いてる
8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:09:34.83 ID:+osFGY4v0.n
キャリアの収入は実質5倍はあると見ていい
地方へ行く度に「いろいろな方法」で捻出したお祝い金が出る
たとえば外交官の子供は小学校から大学まで私立なのに家が貧しいなんて例はただの一例もない
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:10:16.22 ID:T+tcg9CQ0.n
国1無能を若いうちに民間に放流する制度がほしい
絶対民間なら役立つと思うけどなあ
22: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:17:06.24 ID:kWgTGyeD0.n
家柄とか身分でなれる職業じゃなく 誰でもなれる職業なんだから
優遇され過ぎと文句言うのはおかしい、努力しなかった自分が悪い
25: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:19:02.51 ID:RTyrRljM0.n
エリート街道は東大法学部に限定される。 文学部とかは全く駄目。
30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:23:07.72 ID:kRAcNRI00.n
天下りなんてできるのほんの一部のキャリアだけじゃん
31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:24:29.88 ID:DRNg8Kuc0.n
>同期格差が退職後に最も大きくなるのだ。1年間に3000万円以上の差がつくケースも
1年に3000万円以上の差 差だからな いったいいくら貰ってんねん
32: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:31:45.26 ID:rCV3YDQW0.n
そんな行政をなんともできない国会議員連中 なんのために選挙で選ばれてるんだい?
39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:39:42.19 ID:qvtHSQxk0.n
ただ楽したいだけなら地方公務員の市役所とかだろうけどな
年収は中央省庁ほどじゃないけど特別頑張らなくても下手な大企業よりも雇用と高収入が定年まで保障されている
本当に高収入を得るなら中央省庁の幹部になるんだろうが 無駄な収入得る為だけに行く人は少ない
やっぱり少なからずやりがいや社会的地位を得たいって人が多いよ
41: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 10:42:53.92 ID:h0mzl2sY0.n
>>39
国家公務員のキャリアなんてごく一部だけだよ。
99%の国家公務員は地方公務員以下の仕事しかしていない。
54: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 11:00:46.76 ID:0pE0ahRZ0.n
しょうもな 自分で稼いでる訳じゃないのに
56: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 11:02:00.12 ID:7Iz1idPh0.n
人口5万前後のよくわからん大多数の自治体が東京の大企業基準の給料出すのやめろよ
67: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 11:09:06.80 ID:iEUA1j2v0.n
定年間際の4大卒大阪府公務員は年収約800万です 残業代はないです
68: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 11:09:10.98 ID:2JTrPiv40.n
13年前に26年勤めて退職してから働いていない。
退職金は手取り2700万円だった。
その一部を株で運用していたので少ない年金でもなんとか生活できる。
73: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 11:13:07.94 ID:aoyAZKTD0.n
財政再建は公務員のリストラから始めるべき。
地方公務員の給与減額
公務員のボーナス、退職金、各種手当廃止 、天下り禁止法制化
そして消費税を5%に戻す。
これで日本経済は復活する。
115: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 12:27:11.45 ID:EEDzdxY10.n
ペーパーテストだけできてエリートとか。
やつらが真のエリートじゃないからこんなに日本は低空飛行続けてるんだろ
131: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 13:08:08.42 ID:1RGISYXNO.n
日本唯一の特権左翼エリートだからな国の資産と予算利権は俺のもの借金は国民のもの
135: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/03(日) 13:39:38.89 ID:Z/50pxlN0.n
はあ?天下りなんて全部ぶっつぶせやハゲ