アクセスランキング

【仕事】商談でパソコンでメモをとるのがNGである理由

くらしの話題ニュース
スポンサーリンク

683848 / Pixabay

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/18(月) 16:33:41.43 ID:CAP

http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/e69df8f211541f64b4e7da331f13fc0c/

会社の会議や打合せの際、メモを取ることは欠かせない。そのツールに、パソコンとノートのどちらを使うか迷ったことのある人はいるはずだ。

今回、「教えて!goo」で「メモをする際使用するのは『手書き』と『パソコン』どっち?」と聞いたところ、意見が真っ二つに割れた。

パソコン派の意見は「圧倒的に早いし、手書きと大差なく覚えられる。要点をきちんと理解しまとめることに集中できる」(05051036さん)というもの。

これに対し「手書きで目立つ場所に貼る!パソコンだと入力して保存するとそれで『終わった』ことになりそのまま忘却の彼方へ……」(mirukudesuさん)というのが、手書き派の意見。

では、実際にどちらを選ぶべきなのか。心理学者の内藤誼人先生に聞いてみた。

■手書きの効果

「間違いなく手書きのほうが良いですね」(内藤先生)
先生はこう言い切る。それはなぜだろうか。

「一番は分かりやすさです。手書きのほうが、話の繋がりを整理しやすいですよね。グラフや図も、パソコンを使うよりスラスラ書くことができます。要するに、イメージを図で表すのは手の方が早いのです」(内藤先生)

パソコンで文字を打つことに慣れている人にとっては意外な意見かもしれない。

だが、パソコンは話の切れ端を繋げるのに適していない。

理路整然と話せる人は多くないので、パソコンだとメモが取りづらいのだ。

グラフや図表は手書きのほうが早いというのもよくわかる。ページをまたがるような矢印や同心円を即座に入力できる人は多くないだろう。

もう一つ、手書きでメモするほうが良い理由があるという。

■メモ用具の選び方が相手からの印象を左右する

「パソコンでメモを取るとなると、自分と相手の間にパソコンを置きますよね。お互いの間に物を置くことは、心理的な距離につながります」(内藤先生)

もし取引先との心理的な距離が離れたら、それだけで商談がご破算に……という危険性もある。

「また、パソコンは相手の目を見ずに、画面を見てしまうことが多いものです。 タイピング音が相手に不快感を与えてしまうことも考えられます。会話が聞き取りづらくなるだけでなく、不快な音で自分の印象を悪くしてしまう危険もあるのです。こういった面から考えても、メモは手書きにするのがよいです」(内藤先生)

会議や商談は大切な話をするコミュニケーションの場。

相手への気配りは欠かせない。

パソコンを使うほうがよいことも沢山あるかもしれないが、今一度ノートの手書きの利点も考えてみるとよいだろう。

●専門家プロフィール:内藤 誼人

心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了「3割しか話さないのになぜかうまくいくビ ジネス英会話のルール」(ジャパンタイムズ)、「ヤバい出世学」(大和書房)他、著書多数。

引用元: ・【仕事】商談でパソコンでメモをとるのがNGである理由

5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 16:40:17.71 ID:K4XoVYCU.ne

目の前でノートPCを開かれてカチャカチャやられると目障り。

最近はそんな奴を逆に見かけなくなった。

多分、各社でそんな事やるなというお達しが出ているのだろう。

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 16:43:16.20 ID:P35V5ru4.ne

記者会見中の記者がキーボードをバチバチやる音がウザい・・・

しかし、見積書を綺麗に速攻で作るには手書きじゃ無理だし

13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 16:48:28.54 ID:xHQZmZwC.ne
パソコンとか手書きとかくだらねえことで騒ぐなよ、俺は自分の脳に記憶する
これがいちばん早くて確実

17: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 16:55:14.49 ID:oNOOrH5s.ne
相手がどういうメモとろうが知ったこっちゃねーわ
メモすらとらないとなんだこいつと思うけど

19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 16:59:11.24 ID:Zsy0mvNZ.ne
客前で時間確認するのに腕時計でするかスマホでするかの違いでマナーの問題だろ

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:01:01.83 ID:Zsy0mvNZ.ne
メモ自体が必要最低限以外はマナー違反だと思う その必要最低限のことすらメモらないのもマナー違反だったりする

22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:03:03.89 ID:Zsy0mvNZ.ne
要点は手書きのほうがメモりやすいけどね、あとでパソコンで清書すればいいだけで、、

23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:03:13.58 ID:uDQFIbBE.ne
紙メモと同じようにしようとするから手書き比較で劣るPCの機能を活かすやり方を考えればイインじゃない?

29: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:13:12.68 ID:kACuw6fI.ne

話の繋がりは別にPCでも出来る

そこを出来るか出来ないかは人により違う

それに今はタブレット機能付きで画面に直接絵が書けるし、ユーザーに見せて、違ったらその場で消して書き直したり直ぐにできる

別に手書きが良いかPCが良いかは人それぞれ、結局は共に道具でしかない、使いこなせるかこなせないかは使う人次第、相手によって変えるのも一つの方法

ノートも間に置くと言うのも、多分昔ながらのPCを想定しているんだろうな
商談には時にはインパクトも大事だと思うが

31: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:14:45.51 ID:1PjoVtkd.ne

別にPCでもいいっちゃいいんだけど、後で送ってくる議事録が誤字脱字だらけで
しかも文章も脈絡が通ってない場合が多い。

多分推敲しないでそのままメール添付してるんだろうけどな。

そいで、後でそれを基に変なもの作ってきて、どうですちゃんと作ってきましたよって言う。 アホかと。

それと何か打ち間違えたのかバックスペースを連打する音が癇に障る。

俺、それ待たなきゃいけないの?って思うわ。

手書きなら線で消してすぐ次いけるからなぁ。

メモ見ながら後で文章起こせば物事も整理できて聞き忘れたことも思い出すだろ。

まともにできるやつならやってもいいけど、自信がないならやめとけ。

あ、でも、手書きでもダメな奴はダメだから気をつけてな。

40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:28:19.88 ID:v+PZhKmK.ne
会話は録音しておいて、メモは取らずに、聴くことに集中。

41: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:28:44.26 ID:EZbg1whp.ne
目障りなだけ、理屈じゃない、やりたきゃ勝手にやれよ、ただし場の空気は読めよ

43: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:31:43.00 ID:2h6Q+He0.ne

いかにも内職してます風
いかにもメールを裁いてます風
いかにも仕事に関係ないwebブラウジングしてます風
なんだよ

本人は
メモして仕事してます風、
を装ってるつもりなんだろうけどな

50: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:41:50.14 ID:FtIpSi4W.ne
パソコンだろうと手書きだろうとそんなにメモ取ることあるか?
ちゃんとした打ち合わせならサマリーあるから、ちょこっと書き込む程度でしょ
しっかり聞いてしっかりしゃべる方が肝心
フリーにアイデア出しが目的な打ち合わせなら、紙でも黒板でもPCでもなんでもありで、それらもメモ目的じゃないし

59: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:52:45.87 ID:y6VsnBv/.ne
意外と重要なのが、手書きだと商談の相手に何を書いているのか見えるって、いうこともあるんじゃないかな。
パソコンに打ち込むのだと、画面は相手に見えない場合がほとんどなので、隠れてこそこそ何かやってる印象になる。
信用してほしい相手に疑われるのはいただけない。

60: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 17:53:26.50 ID:33GlqiYV.ne
PC入力してる奴は会議中に必死に打ち込みながら、それでも間に合わず「ちょっと待ってください」ってのはよくある話。
会議が長引くと電源探し出す奴も多い。
最後に保存忘れて途中から議事録が残ってないこともある。
結局他人の取ったメモやホワイトボードをスマホで写して後でまとめて送りますとか言い出す。
俺的にはどっちでメモっても本人の自由だと思うが利点は感じられない。

131: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/18(月) 19:45:31.32 ID:12wIZvSp.ne

まぁ、TPOだよな。

立っているときとか、時間が1分しかないとか、紙が向いている場は多い。

対して、10分ほどの雑談的会議をPCでまとめて、会議終了とともに参加者にメールで配布。 これは実に喜ばれる。

PCスキルっていうか、まずは会話の読解力と要点にまとめ上げる知力。

議題の求めている結果を見出して、そこに向けてどう解釈するかなど先見性。

そして、PCとアプリの無駄のない活用力。

これらが揃っていない旧態的な「紙論者」が泡を吹くと。

スポンサーリンク
気になるニュース
  • このエントリーをはてなブックマークに追加