1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/10(日) 11:10:22.05 ID:CAP
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47250
英語ができないだけで大損の日本人
私と同様に、子供を幼児期からアジアや欧米のインターナショナルスクールに入れている非英語圏の親御さんたちとも話す機会があるのだが、自分の子供を幼少期から海外で学ばせる理由は、おもに以下の3点に集約される。
・英語を使いこなせるだけでチャンスが全然違う
・教師と施設の質が段違いにいい
・逆に強い母国愛を持つようになる
英語が話せない、書けない、ただそれだけでどれほど多くの日本の高度人材が世界でチャンスを失っていることか。
世界で最もハイレベルなグローバル金融・経済会合であるミルケン・グローバル・カンファレンス(MGC)に日本人リーダーをスカウトとする仕事をしている私は、「世界レベルで活躍できる日本人は相対的にどんどん減っている」という印象を持っている。
実質的な数は微増しているかもしれないが、アジア新興国を含めた多くの国々から、そういう人材がどんどん輩出されており、それを加味すると相対的に存在感が薄れているのだ。
私は今までずっとその変化を見てきている。
友人がアメリカの名門校の学部生の選考委員をやっているのだが、彼はこう言っていた。
「日本の超エリート高校出身でも、数学五輪の金メダリストでも、もうアメリカの名門大学には入りにくくなってきている。
ほとんどが英語の問題だ。
うちの大学は世界中からさらに高度なアプリケーションが集まりつつあり、競争率も競争の質も高まり、英語が日本の高校レベルのままでは絶対に突破できない」
「私も高校まで地方の公立校にいてハーバードに合格したんだから大丈夫」という日本の某大学幹部のご婦人がいたが、時代が違う。
彼女が受験した当時とは競争率も競争の質もケタ違いに今の方が高い。
もし今受験したら当時の彼女は合格できない可能性が高い。
私が所属するミルケンインスティテュートの国際会議(MGC)でも、もっと日本人に登壇してほしいのだが、悲しいかな、うちの登壇基準ではほとんど日本人が選外となってしまう。
日本ではWEF(世界経済フォーラム)が最高の国際会議だと思われているようだが、参加者の選考基準はアメリカ最高レベルのMGCの方が厳しい。
WEFのように国別の参加枠などないので、純粋に世界レベルの人材でないと、事務局のスクリーニングで落とされてしまうのだ。
参加したいとの売り込みもたくさん来る。
もちろん多額のお金を払えば話は別だが、世界最高の金融経済会議に日本人が参加できないのは本当に残念なことだ。
「投資銀行か学校の先生か」という選択
子供のインターナショナル教育に話を戻すと、そもそも学校の先生の質も違う。
先日、娘が通う学校のクラス担任が転職するというのでお別れ会をやったのだが、
彼女の転職先は某投資銀行。
次に行く学校の先生を含めて聞いてみると、先生たちの多くは、戦略コンサルやシンクタンクや金融機関とインターナショナルスクールの教職を天秤にかけて就職先を選んでいるようだ。
博士号を持っている人もいる。
つまり、先生たちからして「学びのプロ」なのだ。
ということは、待遇も”それなり”だ。
さすがに戦略コンサルや投資銀行を上回るまではいかないが、遜色ない条件となっている。
そして、そういう質の高い学生たちは、次世代を育てる仕事に喜びを感じている。
ただ質が高いだけではなく、「一緒に学ぶ」という姿勢と、そのモチベーションも素晴らしいのだ。
そうした先生たちは認知神経科学、体育学、栄養学、言語学等のトレーニングを定期的に受けて、知識をアップデートしている。
レッジョエミリアやインターナショナルバカロレアの卒業生である先生たちは、「自分で考える力」 「好奇心を育成しそれを探求心に変える」教育を実践してくれる。
遊びのような学びから、子供の能力に限界を設定せず、科学から芸術まで、壁を作らずすべてを融合させ、五感を刺激して子供の能力を引き出してくれる。
引用元: ・【語学】ただ英語ができない「だけ」で、日本人は世界でこんなに大損している
2: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/10(日) 11:10:27.92 ID:CAP
オリンピックの合宿ができそうな運動施設
あとは施設。
これは是非、実際に見てほしい。
アジアに開校しつつある名門インターナショナルスクールは、アメリカの大学が一つできるくらいの金額をかけて施設を作ってあるのだ。
時代は変わったのだ。
いい学校に入りさえすばそれで全部OKというわけでもない。
家庭教育も学校教育に勝るとも劣らないくらい大事なことである。
素晴らしい施設で、世界中から集まった自信家たちと机を並べ、ともに遊んでいるだけで、人生は格段に面白くなっていくんじゃないかなと思う。
ふるさとは遠きにありて思ふもの
日本国籍を持つ3歳児の中で、私の娘は多分、ナンバーワンの愛国者だと思う。
それは大好きな日本に、限られた時間しかいられないからだ。
シンガポールの教育やビジネス環境はたしかに素晴らしい。
だが、そのシンガポールを空気のように思っている娘が、心から愛し、恋い焦がれるのは「日本」なのだ。
日本のことがもっと知りたくて、自分でいろいろ調べては、もっともっといろんなところに行きたくなってきている。
クラスの友達にはいつも「日本に行ってきた自慢」ばかりしている。
3歳児なりに日本人であることを誇りに思っているようだ。
娘は日本で行ったところや会った人たちを鮮やかなフォトグラフィックメモリーで記憶しているようで、映像や写真をタブレットやスマホで見ると、「あっ!あそこいったね」「あれも食べたね」と指摘するので、本当に驚いてしまう。
海外で子供を育てる最高の副産物は、「強い愛国心」だと思う。
ずっと日本にいる人間は、日本の本当の素晴らしさに対して鈍感になってしまうのかもしれない。
3: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:16:35.57 ID:aeb05/HD.ne
日本人は英語ができない(わからない)から日本で幸せに暮らしていけます。
5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:18:40.66 ID:N9+5rM1q.ne
ハイレベルな研究開発の世界は知らないのか
英語なんて他をしっかりやれば自然にできるんだよ付属品だ
自然科学はしっかり教育されないとできないんだよ
だから早稲田はオボちゃんを出すんだよ
こんなもん現場でわかるだろ
6: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:19:26.26 ID:NKFefZWr.ne
そうやって英語を覚えた成れの果てが、結局日本関連の企業で働いているというw
そういうのがばれてるんだよ
9: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:24:26.28 ID:aeb05/HD.ne
時制のなんちゃらでうんざり挫折するわ、あれは言語の違いというより意識の違いというか感覚の違いというかw
14: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:29:43.52 ID:aeb05/HD.ne
英語を日本語の公用語にしてみ?
益々日本が過疎化するから。
16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:30:54.15 ID:+PCmO9Fp.ne
英語教師のレベルが低いから
19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:32:36.06 ID:FfCnHLcv.ne
中学、高校で教えても、できるようにならないから授業時間は減らしていいよ
結局自分で金をかけてやるしかない
25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:39:27.21 ID:32q/a5D6.ne
正確無比な英語を操るけど、インド人も大半は使い捨てだからなー
30: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:47:05.96 ID:ru/iLWoo.ne
言語ってのはツールだからね
英語が使えてもそれを使ってなにかする頭を持ってなきゃ チャンスは広がらない
31: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:47:07.65 ID:1M4ZUc0I.ne
英語しか出来ない連中のアピールうざい、英語の必要性は高まってるがだから日本人全員喋る必要はないだろ。
32: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:48:47.77 ID:aeo8mBmW.ne
あくまでも「世界でチャンス」前提だろ
俺は日本の片田舎で一生を終えるから関係ないや
34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:49:29.62 ID:XNDNTuhx.ne
英語ペラペラ国連英検もってるオレは仕事がありません。
日本は英語なくても困らない。
36: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:50:51.89 ID:fitfX5iE.ne
これから自動翻訳の性能が飛躍的に向上するのに庶民が英語を話す必要なんぞ無いだろ。無論最低限の教養レベルの英語力はあるべきだが。
37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:51:43.86 ID:coObrlbA.ne
逆だって聞いたぞ
英語出来る人が増えすぎて 翻訳家の仕事の単価が20年前の1/10
51: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:59:18.42 ID:sZVWgdU4.ne
職種によるんだろうけどな。
世界の最新動向を知る必要がある職種なんかは得をする。
こういうと上級な職業っぽいけど、底辺プログラマなんかでも英語スラスラ読めるだけで解決方法を英語リソース(すなわちほぼ全世界のリソース)から得ることができるぞ。
54: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 11:59:36.23 ID:MJlCqSSL.ne
相変わらずグローバル人材を勘違いしている奴がいるな
言葉の壁を実績で乗り越えることができる人間がグローバル人材で、英語ができるかどうかは問題ではない
通訳を雇えばいいだけの話だ それより何をやるかだ 雇われることばかり考えている奴のどこがグローバル人材なのか聞きたい
56: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 12:00:27.04 ID:2kwrqv4Y.ne
今のインバウンド需要値みると、完全に英語圏に馴染めなかった事がプラスに作用しているね
60: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 12:02:12.60 ID:BbwW5I4a.ne
英語だけじゃダメなんだな。 フィリピン見りゃ分かる
69: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 12:05:19.98 ID:MJlCqSSL.ne
英語圏の会社しか就職口がない国と比較すること自体が間違っている
まあ英語はできた方がいいが必須でもない
98: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 12:26:38.46 ID:49m3DREM.ne
インターネットに流れる情報の半分以上が英語
日本語だけの人間が英語を学べばネットの世界が10倍拡がるよ
English 53.9%
Russian 6.2%
German 5.7%
Japanese 5.0%
Spanish 4.9%
French 4.1%
Portuguese 2.6%
Italian 2.1%
Chinese 2.0%
Polish 1.9%
Turkish 1.7%
Dutch, Flemish 1.4%
Persian 1.1%
Arabic 0.8%
Czech 0.8%
Korean 0.7%
Vietnamese 0.6%
Swedish 0.5%
Indonesian 0.5%
Greek 0.5%
Romanian 0.4%
Hungarian 0.4%
Danish 0.3%
Thai 0.3%
http://w3techs.com/technologies/overview/content_language/all
104: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 12:31:02.18 ID:K3Qm2geS.ne
日本人が英語ができないのは中高生の習う英語が受験英語だから。
これを改めようとしない教育行政が悪い。
143: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 13:16:33.23 ID:MLWVUy+D.ne
日本人はこのまま英語を話せないでいい民族で居られるのか
20年後、50年後を見据えて考えたほうがいい
167: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 13:35:34.34 ID:ov+C9O2t.ne
英語が出来ないと楽天に入社出来ないらしいし大損しているなww
171: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 13:39:20.94 ID:PYGSoNll.ne
大学受験でも多少は実用英語に力を入れてるんじゃないかな
実用英語も日常英語であって、ビジネスでばりばりやるレベルじゃない
税関で使われる英語とか、買い物やレストランやホテルで使われる英語とか
今はスマホが替わりに翻訳もしてくれるし、かわりにしゃべってくれるんじゃないかな、いい時代だね
189: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 14:00:45.33 ID:ksb6eqE4.ne
義務教育で英会話に主軸を置かない非効率な英語教育をやっているからな。
192: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 14:02:34.33 ID:rR7c7ysP.ne
日本語がまともに使えないのに、英語とか言ってるけど無理だろよ
日本語強化したほうが利益になる。
296: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/10(日) 15:16:51.52 ID:uBJ+6y2K.ne
話せないより話せた方が便利だよね。
英語を勉強しましょうね