アクセスランキング

【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4

くらしの話題ニュース
スポンサーリンク

geralt / Pixabay

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/17(日) 08:47:36.84 ID:CAP

http://dot.asahi.com/aera/2016011200128.html?

奨学金なしには大学に行けない世帯は半数を超えた。

15年後には、国立大学の授業料が年100万円近くになるとの試算も。

誰が払えるのか。(編集部・小林明子)

夕食は5分で終わる。おにぎりを頬張るだけだ。午後5時15分に金融機関の事務を定時で終えた女性(48)は電車に飛び乗り、午後6時にコールセンターに着席する。

金融機関派遣社員の年収270万円に、週3日は午後10時まで働くことで50万円を生活費の足しにし、大学2年の長男(19)を一人で育てている。

ダブルワークを始めたのは、息子が高校3年の1月だった。ひとり親家庭の児童扶養手当は18歳の年度末で打ち切られる。

「ひとり親家庭の子どもは大学に行かず、働くのが当然だ」 と制度に突き放されたように感じた。

元夫からの養育費はなく、かけていた学資保険は勝手に解約された。

両親も高齢になり、援助を期待できなくなった。

高校で学年トップの成績を修めていた息子が将来、この貧困状態から抜け出すためにも、何としても大学には行かせてやりたかった。

●国立大は40年で15倍
私立の理系で、授業料は年間136万円。うち126万円を日本学生支援機構の奨学金でまかなう貸与型で、一部は有利子のため、卒業時に息子本人が約500万円のローンを背負う。

半期分の授業料の一括納入を前に、住民税の支払いについて区役所に相談しようとしたら、担当者にこう言われた。

「大学に通っている息子さんがいるなら、贅沢ですよね」

ならば国立大に行かせればいいのに──そう感じた人は、上のチャートを見てほしい。

40年前に年間3万6千円だった国立大学の授業料は、15倍の約54万円。

私立との差が縮まり、国立ももはや「贅沢」な選択なのだ。

昨年末には文部科学省が、15年後の2031年度には国立大の授業料が年間93万円程度にまで上がるという試算を示した。

国立大の収入源である運営費交付金が財務省案どおりに減り、授業料収入でまかなうという前提付きとはいえ、子育て中の親にとって、100万円近い授業料は衝撃的な数字だった。
東京都内で3歳と1歳の姉妹を育てているITエンジニアの女性(36)も、20年後の家計を想像して頭を抱えた。

「年50万円なら何とか払えても、100万円となると相当キツそう。自宅外通学なんて絶対にさせられません」

共働きで世帯年収は2千万円近くあるが、安心感はまったくない。

「これまでは学歴による年収の差が明らかだったから、大卒資格のために教育投資をしても リターンが期待できた。でも娘たちが働く頃には、投資に見合う収入が得られるのでしょうか」

最近はグローバル教育や留学など、より良い教育環境を海外に求める動きも加速する。

将来、何百万円程度の学費が必要になるのか。

「出せなくはないはず」と思うしかない。

●奨学金は貸与型中心

そもそも日本は、教育に対する公的支出が先進国で最低水準だ。

経済開発協力機構(OECD)の調査によると、12年の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合は、日本は3.5%で、34カ国のうち最下位だった。

教育格差をなくすため、教育困難校などに人材を紹介しているNPO法人ティーチ・フォー・ジャパンの松田悠介代表理事は、こう分析する。

「日本は公的支出が少なくても、進学率や識字率が高く、学力は世界に誇れる。実はそれは『塾文化』に代表される私費負担による成果が大きいのですが、“費用対効果”が高いように見えてしまうため、教育政策として公的支出を増やす意義がわかりづらくなっているのです」

OECDの11年の調査では、教育機関への私費負担の割合は平均16%に対し、日本は30%で、そのうえ塾代も加わる。

高等教育(大学)では66%が私費負担だ。

大学の授業料は先進国でも高いほうだが、他国とは対照的に奨学金制度が充実していないことも指摘されている。

国は給付型の奨学金を創設しておらず、機構の奨学金は返済が必要な貸与型で、有利子が多い。

12年度末の延滞者は33万人で、機構は債権回収業者による督促や信用情報機関への登録などで回収を強化。

返還訴訟にまで発展したケースは12年度で6193件と、04年度の100倍を超えた

続きはサイトで

前スレ
/r/2ch.sc/newsplus/1452921694/

引用元: ・【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★4

2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:49:09.90 ID:mxTkZrhn0.n

【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
/r/2ch.net/newsplus/1368417795/

【ZAKZAK】留学生30万人計画=国民の血税で中国工作員を援助する矛盾、留学生の75%は中国・韓国出身、月額25万円支給される場合も[6/29]
/r/2ch.net/news4plus/1340955880/

フィフィ「貧乏で進学できない自国民がいる一方、中韓留学生への返還不要な援助金。日本人への逆差別」
/r/2ch.net/poverty/1366710172/

学費の捻出が困難で進学を諦める日本人も少なくないのに、
外国人留学生への返還不要な生活費の援助や給付型奨学金制度(うち八割が中韓の留学生)
中国人留学生の非課税制度はおかしい。ちなみに日本人学生には奨学金の返還義務がある。
日本人学生に対する逆差別?だいたい皆さんこの事を知ってました?

【東洋経済】落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾[07/31]
/r/2ch.net/news4plus/1375253353/

【話題】 中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想
/r/2ch.net/newsplus/1366617175/

【政治】舛添都知事、中国人留学生と座談会=一部の留学生に優遇措置検討―中国メディア
/r/2ch.net/newsplus/1402026306/

4: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:49:30.98 ID:tV7pz0XO0.n
まずは返せよ、返さない先人をウラメ

5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:49:34.89 ID:p672l2IG0.n
別に大学なんか行かなくても問題ない。

9: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:52:18.54 ID:hm35xH2q0.n
金がないなら休学して働け、学問を修めるためなら安いもんだ
就職の梯子にしたい奴は高卒で働け

12: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:54:40.41 ID:m2OdHGW30.n
っていうか、無理に大学に行かないといかんのか?
目的もなく4年間過ごすよりも、さっさと就職した方が良いかもしれんぞ。

14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:56:08.49 ID:RRm3LB0a0.n

>>1
意味わからん

私立大の理系に通っているなら学費がかなり高いというのは当たり前だろ。

国公立しか選択できない家庭だってたくさんあるのに。

最近のこういう記事でてくる家庭って貧乏なのに私立大に通って生活が 苦しいというケースばかり。

何のために国公立大学が存在するんだよ

17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:56:32.32 ID:LuBVs9Yb0.n
俺は大学生のころ家庭教師のバイトで月8万ぐらい稼いでいたけどなあ。

20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:57:27.24 ID:QJSwrAep0.n

奨学金もらったらも問題なく行ける。

防衛大とか、給与もらえたろう。

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:57:50.88 ID:K/CxLq2Y0.n
19歳なら働きながら勉強しろよと
国の不要援助金は大学の費用じゃないっての

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:58:27.32 ID:9n0XOh640.n
少子高齢化が進みすぎ。いらん学校は潰せ。

27: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 08:59:23.89 ID:5lcjjibn0.n
そんなに大学行きたいなら浪人して学費貯めてからいけばええやろ。
数年ずれても今は65歳まで40年は働くので22歳大卒の新卒チケットが欲しい訳じゃないならそれで構わないハズ

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:00:16.24 ID:P30qONby0.n
偏差値55以下で家が貧乏なら大学行くよりも働いたほうが本人のためだよ。
だいたいそのあたりの大学を出る出ないで将来の年収に差は出ない。
なんでも金持ちと同じことをすればよいと言うものでもないと思うんだけどね。

37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:01:26.61 ID:rcaJxCcQ0.n
高卒で十分なんだよね。  社会へ出てからやる気を出したら出世する。

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:02:49.83 ID:RuAf+MgB0.n

私学助成やめて国公立に集中投資して学費を下げたらいいよ。

貧乏な学生から学費なんて取らなくてもいいだろ。

私大の個々の研究には個々に補助金出したらいい。

あるいは、大学への寄付についての税控除を大きくして寄付を促し、学費以外の収入増を支援するとか。

41: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:03:44.79 ID:7AKR0P/r0.n
奨学金引いたら年十万なんだろ?
子供はバイトすりゃ生活費の足しになるし、まともなとこに就職すれば5百万の借金なんて問題なく返せる
何が言いたいのかよくわからん記事だな

56: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:06:16.73 ID:Ydu7gYRw0.n
どこの国もそんなもんだ、だいたいは奨学金で大学行くんだ

62: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:08:00.16 ID:AVMIQsbS0.n
>>56
日本の奨学金はローン
世界でも日本ぐらいだぞ

66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:09:27.13 ID:VeVKTheB0.n
>>62
米国は銀行から借りて大学行く奴もいるね。

58: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:06:41.87 ID:MNr2g91x0.n
働きたいのも進学したいのみ君であって、社会は会社は君を必要としない
頂点0.1%の優秀なら別

67: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/17(日) 09:09:45.44 ID:cYeuzc0I0.n
農業経営大学とか学費の掛からないところあるよ
スポンサーリンク
気になるニュース
  • このエントリーをはてなブックマークに追加