アクセスランキング

【オープン】いろいろ 一覧

<超速ニュース>

【IT】「Yahoo!プレミアム」会員費値上げ 3月から月額462円に

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 15:38:26.64 ID:CAP

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/news086.html

ヤフーは1月5日、有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」の月額会員費を、
現行の380円(税別)から3月1日以降、462円(税別)に値上げすると発表した。

ショッピングを対象にした補償サービスの拡充など特典や内容の強化を行うためという。値上げは2012年10月以来。

値上げに伴い、ショッピングなどを対象にした「お買いものあんしん補償」の適用対象は、従来の「Yahoo!ショッピング」と「ヤフオク!」落札時のみから、新たにヤフオク!出品時や「Yahoo!トラベル」にも拡大する。

返品補償金や旅行・イベントキャンセル補償金など7つの補償も追加し、拡充する。

一部会員特典は2月末で終了する。終了する特典は、(1)「GYAO!ストア」の一部映画が見放題の「プレミアムシネマ」、(2)「GYAO!ストア」の一部アニメやグラビア映像などが見放題の「タダ見放題」、(3)「Yahoo!ブックストア」一部コミックの全巻が見放題の「全巻イッキ読み」──の3つ。

引用元: ・【IT】「Yahoo!プレミアム」会員費値上げ 3月から月額462円に

続きを読む


【PC】Microsoft、究極のノートPC「Surface Book」日本発売は“間もなく”

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 11:01:55.81 ID:CAP

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/news050.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/yu_surfacebook2.jpg
米Microsoftは1月4日(現地時間)、2015年10月に発表した「Surface Book」の日本での発売は“間もなく(coming soon)”であると発表した。

Surface Bookは10月末に北米で発売され、その後中国と香港でも発売され、4日にはさらに英、仏、独、スイス、オーストリア、オーストラリア、ニュージーランドで発売。

日本の後、インドでも数週間中に発売するという。

Surface Bookは厚さ約7.7ミリと薄く、ディスプレイの脱着部に360度折り曲げられる独自ヒンジ「マッスルワイヤ」を採用するWindows 10搭載のノートPC。

ディスプレイ部分を外してタブレットとしても使えるハイブリッド端末だ。

専用の「Surface Pen」が付属する。

米国での販売価格は1499ドル(約18万円、128GB/Intel Core i5/8GB)から
(オーストラリアでは2299オーストラリアドルから)。

最上位スペックモデル(1TB/Intel Core i7/8GB/dGPU)の米国での販売価格は3199ドルだ。

関連
【PC】Microsoft初にして究極のノートPC「Surface Book」を発表 [転載禁止](c)2ch.net/r/2ch.sc/bizplus/1444175547/

引用元: ・【PC】Microsoft、究極のノートPC「Surface Book」日本発売は“間もなく”

続きを読む


【宿泊】阪急阪神ホテルズ、婚礼事業撤退へ 婚礼が4分の1に激減、客室に改装へ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 10:59:50.50 ID:CAP

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160105-OYT1T50026.html

阪急阪神ホテルズは、阪急梅田駅に直結する「大阪新阪急ホテル」(大阪市北区)について、挙式や披露宴など婚礼事業の自社運営から撤退し、ブライダルサロンや写真室を客室に改装する方針を固めた。

少子化などで婚礼需要が減っていることから、訪日外国人客が急増している宿泊事に注力する。

都心の一等地に立地する新阪急ホテルは、1970年代には年間約1300件の婚礼を扱う人気を誇ってきたが、2013年度には約350件にまで減少した。

結婚する人自体が減っていることに加え、邸宅風の施設で行う「ハウスウェディング」が人気を集めていることも影響した。
一方、922室を抱える宿泊事業は、15年4~9月の客室稼働率が97・5%と絶好調で、予約が取りにくい状態が続く。

外国人旅行客の割合は50・4%と過半数を占めており、受け入れ能力を増やすため、婚礼事業の見直しに踏み切った。

引用元: ・【宿泊】阪急阪神ホテルズ、婚礼事業撤退へ 婚礼が4分の1に激減、客室に改装へ

続きを読む


【排ガス不正】米政府、VWを提訴 制裁金2兆円超の可能性

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/05(火) 08:57:53.90 ID:CAP

http://www.afpbb.com/articles/-/3072082

【1月5日 AFP】米政府は4日、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が意図的に排ガス規制をかいくぐる装置を60万台近いディーゼル車に搭載し、有害ガスの規定以上の排出を招いたとして、同社を相手取り民事訴訟を起こした。

この訴訟は、環境保護局(EPA)の代理として司法省が起こしたもので、200億ドル(約2兆4000億円)を優に超える額の民事制裁金の支払いが求められる可能性がある。

司法省側は、VWがいわゆる「ディフィート・デバイス(無効化装置)」をVWやアウディ(Audi)、ポルシェ(Porsche)車に意図的に搭載し、米当局の試験時には厳しい条件をクリアしながらも、実際の走行時には法定許容限度の最大40倍の有害物質を排出させていたと主張している。

同省はVWに対して求めていく民事制裁金の総額については明記していないものの、不正車1台につき最高3万7500ドル(約450万円)、ディフィート・デバイス1個につき最高2750ドル(約33万円)としており、単純計算で200億ドルを超えることになる。(c)AFP

引用元: ・【排ガス不正】米政府、VWを提訴 制裁金2兆円超の可能性

続きを読む


【不動産】賃貸住宅の建設が好調、相続税対策で賃貸経営に乗り出す世帯が増加

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/04(月) 19:57:09.11 ID:CAP

http://economic.jp/?p=56685

国土交通省が発表した「新築住宅着工統計」によると、全国における2015年9月の
新設貸家着工戸数は前年同月比13.3%増の34,092戸と5ヵ月連続の増加となっている。

この理由の1つには、2014年1月に施行された税制改正によって、相続税の課税対象が広がったため、相続税対策として賃貸経営に乗り出す世帯が全国的に増えているためである。

また、それにともなって、大手を中心に住宅メーカー各社も賃貸物件に力を入れはじめており、魅力的なラインナップが充実していることも、着工戸数の増加に一役買っていることは間違いないだろう。

例えば、「いい部屋ネット」のテレビCMなどでもお馴染みの大東建託<1878>は、同社独自の賃貸経営受託システムを導入し、建物賃貸事業の企画・立案から賃貸建物の設計・施工、入居者様斡旋、管理・運営、そして賃貸経営における様々な収支変動リスクへの対応までを引き受けている他、35年間の一括借上げシステムなども導入し、オーナーの経営不安やリスクを軽減することに務めている

また、約35.5万戸の賃貸住宅の実績をもつパナホーム<1924>では、パナソニックグループの総合力を活かした賃貸物件を展開しているが、中でも注目されているのが、工業化住宅において業界で初めてとなる7階建の販売を始めたことだ。

首都圏をはじめとする都市部の住まいづくりでは、限られた敷地を有効活用するため、建物を多層化して高度利用を図り、自宅と店舗・賃貸との併用や賃貸専用など、多彩なプラン・用途の建物が提案必要だとしている。

さらに、積水ハウス<1928>も11月に賃貸事業の拡大を発表した。

同社では2019年までに首都圏を中心に需要の大きい4階建て物件の受注を14年度比で約2.5倍とする意向を示した。

積水ハウスでは、4階建ての提案強化により従来の構造計算から建築確認許可までの期間を3~6ヶ月から、4~7週間に短縮した。加えて、高遮音床システム「SHAIDDO50」を導入して、27センチの床コンクリート厚の鉄筋コンクリート造マンション並みの遮音性能を実現し、不満の多い音問題を解消して競争力を高める。

また、柱位置を自由にできるため、二世帯住宅や賃貸・店舗併用住宅に対応しやすい3・4階建て賃貸住宅「BEREO」で、同社独自のβシステム構法の強みを活かし、
工場生産で短工期・高性能という工業化住宅のメリットを発揮していくという。

昭和時代からのマイホーム至上主義が薄れつつある今、賃貸に注目が集まるのは当然の流れともいえるだろう。

住宅メーカー各社がその持ち味と特色を活かし、賃貸住宅市場がますます活性化し、住みよい物件が増えることを期待したい。(編集担当:藤原伊織)

引用元: ・【不動産】賃貸住宅の建設が好調、相続税対策で賃貸経営に乗り出す世帯が増加

続きを読む


【経済】格差は「歯」に現れる、米英で調査

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/04(月) 18:03:44.87 ID:CAP

http://wired.jp/2015/12/31/american-grins-are-just-as-bad-as-britains-kind-of/

米国人は、英国人よりも白い歯が少なく、欠けている歯の平均本数も多いことが明らかになった。

社会経済的地位が低い層を比べると、格差はさらに大きくなるという。

米国と英国の歯科衛生調査を比較した研究から、米国人は、英国人よりも白い歯が少なく、歯の本数もやや少ない傾向があることが明らかになった。

さらに、社会経済的地位が低い米国人は、英国人よりも口腔衛生状態がかなり悪いという。

このデータは、英国医学誌『The BMJ』誌が毎年発行している、気軽に読めるクリスマス号で公表されたものだ。

この記事を読んだ英国人は、歯を黄ばませるとされる紅茶を飲みながら、自己満足の笑みを浮かべるかもしれない。

ただし、この研究結果には、虫歯の穴のように抜け落ちている部分がある。

歯の痛みや働き、歯についての悩みがあるかどうかを尋ねたところ、英国人のほうが多くの問題を自己報告したのだ。

また、歯に関する美意識や、「親知らず(智歯)を抜く慣例」の比較に関するデータもない。

親知らずを抜く慣例の有無によって、欠けている歯の本数にズレが生じる可能性がある。

研究チームは、米国と英国で行われた25歳以上の成人を対象にした歯の調査に注目した。

この分析には、学歴や所得が考慮に入っている。

学歴による口腔衛生の比較については、英国での8,719件の調査と、米国での9,786件の調査に着目。

所得による比較については、英国での7,184件の調査と、米国での9,094件の調査が対象だった。

全体的に見ると、米国人は、英国人よりも白い歯が少なく、欠けている歯の平均本数は、英国の6.97本に対して7.31本だった。

僅差に思えるが、これは統計的に有意な差だった。

研究チームが、学歴と所得層に注目してデータを調べたところ、米国人は英国人と比べて、社会経済的地位が低い層の口腔衛生状態が非常に悪かった。

論文執筆者は、口腔衛生に対する所得と学歴の影響が米国において大きいのは、歯科治療が公的な健康保険の対象外だからだと考えている。

英国では、ほとんどの歯科治療に国民保健サービス(NHS)が適用される。

論文執筆者は、結論として次のように述べている。

「通説に反して、米国人の口腔衛生状態が英国人よりもいいわけではないことが、研究から明らかになった」

引用元: ・【経済】格差は「歯」に現れる、米英で調査

続きを読む


【金融】三菱UFJ銀行が5年ぶりに制服を復活

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/04(月) 12:21:08.08 ID:CAP

 

http://www.sankei.com/economy/news/160104/ecn1601040005-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160104/ecn1601040005-p1.jpg
三菱東京UFJ銀行は4日、国内の営業窓口で勤務する行員を対象に制服を約5年ぶりに再導入した。

同行発足10年を迎えるのを機に、行員のプロ意識向上と来店客の安心感を高めるのが狙い。

女性行員の制服は、案内係用が灰色、窓口係用が紺色で、襟元のリボンには、持ち株会社である三菱UFJフィナンシャル・グループの英語の略称である「MUFG」のシンボルマークと文字をアレンジした。

男性用は黒字のジャケットと灰色のパンツでこれまでに比べて軽量で汗を吸いやすい生地を使った。

また、男女ともICタグをつけて所有者が分かるようにした。

計1万6千人が着用する。

窓口用の制服を着用した女性行員(26)は「気持ちが引き締まるし、職場の一体感も出ます」と話した。

同行は平成18年1月の発足時に制服を導入したが、22年12月に個性尊重や経費削減の流れから廃止していた。

荒木三郎専務は「従業員の身だしなみはサービス業の基本。今後は制服を廃止せず、永続的にしたい」と意気込んだ。

引用元: ・【金融】三菱UFJ銀行が5年ぶりに制服を復活

続きを読む


【企業】ドン・キホーテ、リフォーム事業を開始

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/04(月) 11:56:33.52 ID:CAP

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160104/zuuonline_93326.html

ドン・キホーテグループ(東京都目黒区)がリフォームの新業態を開始する。

グループ初となるリフォーム専門ショップ 「ドイトウィズリ・ホーム」を東京都新宿区にオープンする。

リフォームをプロに依頼できるのはもちろん、DIYしたり、プロに一部だけサポートしてもらえる「ハーフDIY」など、多様な選択肢を提供する店舗となる。

新店舗を運営するのはグループでホームセンター事業を手掛けるドイト(埼玉県さいたま市)。

他のリフォーム店と異なる点は、ユーザーに3種のリフォーム方法を提供する点だ。

1つはリフォームの設計・施工をドイトに依頼すること、2つ目はユーザー自身が施工を自ら行うDIY、3つ目はリフォームの一部分をプロに任せ、自分でできる範囲は自ら施工するというものだ。

中でも「DIY」と「プロと一緒にリフォームする」点を積極的に打ち出し、全部プロに頼むより料金が割安になることを訴求する。

例えば6畳の部屋の壁紙を張り替える場合、全てプロに頼めば約4万4800円で半日仕上げ。

解体・下地処理だけをプロに任せて壁紙は自分で貼れば約3万4000円で1日仕上げ。

すべてDIYであれば約1万3000円で3日仕上げとなる。リフォームメニューは床、トイレなど10種ある。

山添晃店長は「リフォームにかかる費用と工期を明確にして、自分の好きなスタイルを選べるようにしたことが最大の特徴」と話す。

店舗は3階建て。売り場面積は983平米。1階はDIY体験スペースで、2階は様々な部屋を体感できるスペース、3階は屋根・外壁などの外構商品を展示する。

ターゲットは40代の女性。

子育てが終わり、住宅購入後から10年程度経過しているため、部屋の改装ニーズがあると見込んだ。初年度売上高計画は7億円。

ドイトでは13店舗のホームセンターを運営し、各店でリフォームの請負は行っているが、このような形式のショップは初。

また、ドン・キホーテグループは総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を全国285店舗運営しているが、リフォーム専門ショップは今までなかった。(
提供:リフォーム産業新聞12月01日掲載)

引用元: ・【企業】ドン・キホーテ、リフォーム事業を開始

続きを読む


【自動車】ホンダ・GM提携拡大へ調整、PHVも共同開発(読売新聞)

1: 1級神2種非限定φ ★ 投稿日:2016/01/04(月) 05:36:42.83 ID:CAP

ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)が環境対応車(エコカー)の開発で包括提携する方向で最終調整に入ったことが分かった。

両社は現在、燃料電池車(FCV)に限って共同開発しているが、対象を次世代エコカーの主流になるとされるプラグインハイブリッド車(PHV)にも広げる。

部品も共同で調達することにより、単独で行うより販売価格を抑えられるとみている。

トヨタ自動車などとのエコカー開発の覇権争いが一段と激しくなりそうだ。

PHVはエンジンとモーターを搭載し、50キロ・メートル程度をモーターだけで走り、電池が切れそうになるとエンジンに切り替わる。

バッテリーは家庭の電源で充電できる。

ハイブリッド車(HV)もエンジンとモーターを併用するものの、モーターを使うのは低速時などに限られ、モーターだけで長距離を走ることを想定していない。

PHVは電気自動車(EV)に比べて走行距離が長く、HVと比べて二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない長所がある。

2017年以降、主要市場の米国で環境規制が厳しくなるため、各社はPHVの開発に力を入れている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00050110-yom-bus_all

引用元: ・【自動車】ホンダ・GM提携拡大へ調整、PHVも共同開発(読売新聞)

続きを読む


【半導体】価格低迷が続く、フラッシュメモリの今後

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/03(日) 13:58:50.87 ID:CAP

http://www.huffingtonpost.jp/ken-takeuchi/post_10787_b_8904350.html

あけましておめでとうございます。激動が予想される2016年が始まりました。
本年もご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

年頭の初仕事として、フラッシュメモリの今後を予測してみます。

「一本足打法」などとも言われるように、フラッシュメモリは不適切会計問題で揺れる東芝の屋台骨の事業です。

12月21日に発表された東芝の2015年度の業績予測によると、フラッシュメモリ事業の売り上げは前年度の8606億円から8100億円に減少(6%減)、営業利益は前年度の2502億円から1300億円に減少(48%減少)となっています。

屋台骨のフラッシュメモリ事業が大幅減益になり、大丈夫か?と言われていますが、営業利益率が16%(前年度が29%)ですから、そんなに悪いわけではないのです。

2014年度の29%というのがすごいですね。

とはいえ、他の事業の多くが赤字ですし構造改革(リストラ)費用もかかるので、フラッシュメモリの利益を食い潰し、全社として最終的には5500億円もの巨額赤字になるようです。

さてフラッシュメモリ事業の今後を予測すると、これくらいの減益でジタバタするな、というところです。

元々半導体メモリ事業は非常に収益の変動が激しいもの。

むしろ、微細化や3次元化によって大容量化を進め、メモリベンダ自身が積極的に価格を下落させることで市場を拡大してきたのです。

フラッシュメモリのギガバイト当たりの単価は下落を続け、2011年には1ギガバイトあたり1ドルだったのが、今の価格を見ると0.3ドルくらいまで落ちています。

つまり、4年で価格が1/3以下になっているのです。

価格下落によって市場が拡大してきました。

ただ、価格下落と市場拡大は必ずしも連続的に起こるわけではありません。

価格が下落しても、すぐには市場が拡大せず、しばらく減益が続くこともあります。

現在の市況では、主力のスマートフォンの成長が鈍化し、中国など新興国の成長が鈍化すると、短期的にはフラッシュメモリの価格が大幅に下落して、収益では厳しい時期が続くのではないかと予想されます。

フラッシュメモリは90年代後半にデジタルカメラというキラーアプリケーションが生まれることで成長が始まりました。

90年代から2000年代にかけて、カメラの高画素化が進むにつれて、大容量のメモリが必要とされ、フラッシュメモリ市場は急拡大しました。

そして2000年代なかばに、デジタルカメラの高画素化が飽和するにつれ、必要なメモリ容量も飽和しました。

この時はフラッシュメモリの価格が急落し、事業としては厳しい時期が続きました。

しかし、フラッシュメモリの価格下落が、iPodをはじめとする音楽プレーヤーの登場を促し、その後の市場の急拡大につながりました。

今のフラッシュメモリ市場は、そのような市場拡大の踊り場に来ているのではないか。

しばらくは収益で厳しい時期が続くかもしれませんので、次の急成長までの間をどうやって凌ぐかが大切になります。

そういったフラッシュメモリの市場循環の巡り合わせが悪い時期に、不適切会計問題が起こってしまったのは、

不運といえば不運です。

東芝にはここを何とか踏ん張って欲しいところです。

一方、長期的に考えると、フラッシュメモリの将来は決して暗くないと思います。

パソコンへのSSDの搭載率もまだ20%程度です。

ビッグデータ、IoTと言われるように、膨大なデータを高速・低電力に処理できるメモリが今後データセンタで必要とされます。

つまり、フラッシュメモリの主戦場は、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末から、データセンタのサーバー・ストレージに移りながら市場は拡大していくと考えています。

引用元: ・【半導体】価格低迷が続く、フラッシュメモリの今後

続きを読む


【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…支援機構、回収を強化

1: 旭=900 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2016/01/03(日) 08:30:25.05 ID:CAP

大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。

機構が発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える六千百九十三件に上った。

機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。

対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。

〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016010302000098.html

引用元: ・【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…支援機構、回収を強化

続きを読む


【社会】政府が介護離職防止へ助成金…企業対象に工夫を後押し

1: 旭=600 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2016/01/03(日) 08:34:14.00 ID:CAP

介護離職者が年間10万人超という事態を打開しようと、政府が社員の仕事と介護の両立支援に取り組む企業を対象に新たな助成金を創設することが2日、分かった。

育児・介護休業法では介護を抱える社員らに休業や時短勤務措置といった制度を設けているが、取得者が少ないのが現状だ。

助成金の創設で、安倍晋三政権が掲げる「介護離職ゼロ」に向けて制度の活用を促す狙いがある。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/politics/news/160103/plt1601030003-n1.html

引用元: ・【社会】政府が介護離職防止へ助成金…企業対象に工夫を後押し

続きを読む


【文化】ヒトラーの著書「我が闘争」、著作権失効でドイツ国内での出版解禁

1: 記憶たどり。 ★ 投稿日:2016/01/03(日) 08:10:03.79 ID:CAP

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000024-san-eurp

ヒトラーの著書「わが闘争」の著作権が12月31日に失効し、1日からドイツ国内で再び出版できるようになった。

近く学術的な注釈を加えた形で再出版される一方、ナチスによる虐殺の犠牲者の感情などもあり、今後も議論は続きそうだ。

反ユダヤ思想などがつづられたわが闘争は第二次大戦後、著作権を持つバイエルン州が犠牲者への配慮や極右による利用への懸念からドイツでの再出版を認めなかった。

しかし、著作権はヒトラーが死亡した1945年から70年を経た昨年の年末で切れ、1日以降は法的に解禁状態となった。

「禁書」とはいえ、これまでも古書店で原書を入手でき、ネット上でも全文が閲覧可能だった。

このためミュンヘンの研究機関「現代史研究所」は著作権失効を機に、ヒトラーの思想の誤りを明確にすることが重要と判断し、原書に詳細にわたる批判的な注釈を付けて出版することにした。

8日に発売される「注釈本」は、原書が全2巻計約780ページだったのに対し、
全2巻計約2000ページに上る。

研究所の責任者、クリスティアン・ハルトマン氏は「爆発物処理のようなものだ。ナチス時代の遺物を無害化することになる」と語る。

また、連邦政府のワンカ教育相は独メディアに「政治教育にも寄与する」と述べ、
学校教育でも注釈本を活用すべきだとの考えを示した。

ただし、バイエルンなど各州は原書のままの再出版については、特定の人々への
憎悪をあおる行為を禁じた民衆扇動罪にあたるとして阻止する方針だ。

これに対し、専門家には「国民はもう理性的に対応できる」との意見もあり、世論調査の結果では、回答者の約51%が同方針に反対した。

一方、独ユダヤ人中央評議会は注釈本を容認しつつも、原書のままの出版には
反対を表明。

ユダヤ人関係者には「何が起きるか予期できない」(同評議会元幹部)と再出版へ不安も根強い。

引用元: ・【文化】ヒトラーの著書「我が闘争」、著作権失効でドイツ国内での出版解禁

続きを読む


【クルマ】ホンダの普通車がイマイチ売れないワケ★2

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/03(日) 09:57:43.25 ID:CAP

http://www.mag2.com/p/news/135433

フルラインナップメーカーながら国内シェアはトヨタの1/3以下というホンダ。

「今後の復活のカギはスポーツカー」とするメディアも目立ちますが、無料メルマガ『週刊くるまーと ~賢く選んで、楽しく運転~』では、そんな狭い視点がホンダの足を引っ張っているのでは、と疑問を呈しています。

自動車雑誌を斬る!:スポーツカーだけじゃない応援のようで、そうなっていないのが面白い。

いま売りの「ベストカープラス」はホンダ特集。

最近、売れているのは軽と一部のコンパクトだけ。

こんな体たらくで大丈夫なのかという前提のもの。

国内軽視の日産に比べれば1.5倍程のシェアを持つホンダだけど、それでもフルラインナップメーカーとしてトヨタの1/3以下というのは、たしかに納得の数字じゃないかもしれない。

じゃあどうすればいい?

「復活の狼煙」として編集や評論家諸氏が期待するのは、まず東京ショーでお披露目した新型NSX、ウワサが絶えないS2000後継車、そしてタイプRなんだそう。

で、S660の絶賛でもって、すでに逆襲は始まっているとも。

いや、まあ何とも相変わらずな感じだ。

たしかにホンダは、F1を筆頭にスポーティ・イメージが強い会社ではあるけれど、当然のこととしてスポーティとはスポーツカーだけを表現するものじゃない。

しかも、先のとおりいまやフルラインメーカーとなったホンダにとって、純粋なスポーツカーはある意味サイドを固める脇役であって、決して主役というわけでもない。

もちろん、ドラマは脇役が光ることも大切だけど、それは盤石な主役が立ってこその話なのは言うまでもなくて。

たとえば、量販価格帯の新型車であるグレイス、シャトル、ジェイドがいまひとつパッとしないのはなぜか。

いくらセダン不振とはいえ、アコードやレジェンドはどうしていつまでたってもこんなに影が薄いのか?

あるいは、トヨタ・ミライに並ぶ筈のクラリティも、東京ショーでさほど大きな注目を得られなかったのはどうしてなのか?

もしホンダが不振だというなら、僕はこのあたりの理由を一度しっかり考えた方がいいと思う。

ホンダが、自身のスポーティ・イメージをどんな風にとらえているのか、ホンダらしさとは何だと認識しているのか。

少なくとも、ホンダの躍進にはNSXやS2000後継、タイプRこそ必要なんていう主張は、視野を一向に広げられない

一部マニアの戯言だし、S660が復活の狼煙だなどとは無責任も甚だしい。

タイプRを語るなら、そもそもベースのシビックはどうして日本市場から消えたのかの検証こそ肝要ということだ。

メディアのそういう狭い視点が、応援どころか、実はホンダの足を引っ張っているんじゃないか?

ホンダ自身にもあらぬ勘違いを与えているんじゃないか。

もちろん、脇役のスポーツカーはどんなクルマであるべきか?の検討も含め、そろそろより現実的な提案を期待したいと思うんである。

(すぎもとたかよし)

前スレ
【クルマ】いまひとつパッとしない ホンダの普通車がイマイチ売れないワケ [無断転載禁止]©2ch.net
/r/2ch.sc/bizplus/1451527638/

引用元: ・【クルマ】ホンダの普通車がイマイチ売れないワケ★2

続きを読む


【クルマ】なぜジープが女性にウケるのか?

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 17:00:05.37 ID:CAP

http://nikkan-spa.jp/1002604

ジープといえば“漢のクルマ”。

現在はクライスラーのブランドですが、かつては三菱自動車もジープを作っていたりなど、いろいろなジープが走っていました。

そんな“漢のクルマ”ジープが、いつの間にか、こんなことになってるやんけ!

まるで『北斗の拳』の登場人物のなかに、少女マンガの主人公が交じっているようであります。

果たして女性ウケやいかに?

もはや誰も興味ないと思いますが、モテグルマを調べてみました!

昔はクルマでモテたんだよ、なんて言おうものなら、「古墳時代の話!?」と問い返されそうな昨今でございますが、貧乏サラリーマン諸氏におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

今回は耳寄りなお話です。

女性にモテそうなクルマが登場しました。そ

の名をジープ・レネゲードと申します。

まず基本からレクチャーいたしますと、近年の傾向として、SUVすなわちスポーツユーティリティビークルというタイプのクルマだけが、女性ウケが良いです。

SUV以外は全滅ですが、SUVだけは「カッコいい! 」と言ってもらえるのです。

言ってくれたところでどうということはないですが、なんにせよプラス評価なら嬉しいじゃないですか!

そのSUVの中でも、デカくて高級なヤツほど本格的にウケがよく、場合によっては女性の目が多少輝いて、「乗ってみたい!」と言ったりもします。

その代表選手がメルセデスGクラス。

「ゲレンデ」とも呼ばれますね。

芸能人や芸能人の妻が乗ることも多いこのGクラスが、現在、無敵のモテグルマとして地上に君臨しております。

が、先日日本に導入されたジープ・レネゲードも相当イケそうです。

ジープだけにゴツいんだけど、どこかイタリアっぽいキュートさがあって、そのミスマッチ感が女心をくすぐりそう。

Gクラスが最低1000万円なのに対して、レネゲードは297万円から。

これくらいの値段なら、貧乏サラリーマン諸兄も無理すれば買えなくはないですよね?

担当K:じゃ僕が女性に大アンケートを取ってきます!

軽で一番ウケそうなハスラーも入れた3台で!

MJ:おお、それはありがたい。

オッサン同士で「これはモテそうだ」なんて言ったところで空虚ですが、女性のナマの声を聞けば白黒はっきりしますからね!

担当K:結果が出ました!

MJ:ずいぶん早いな。

1位…レネゲード 20点

2位…Gクラス 16点

ビリ…ハスラー 4点

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/12/img91-550×367.jpg
イマドキの女子1番人気!? ジープというブランドもクルマのデザインも概ね好評でしたが、黄色のボディカラーは不評!

クルマの色は保守的なほうがモテるようです

http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/12/img26-300×199.jpg
元1番人気の元祖モテグルマ 同じGクラスでも、1000万円ちょっとのG350から、3400万円オーバーのAMG G65まで価格差は3倍もある(写真はAMG G63で約1900万円)。

港区あたりでは、セレブ妻(?)が運転するゲレンデをよく見かけます

引用元: ・【クルマ】なぜジープが女性にウケるのか?

続きを読む


【IT】ITサポート担当者の髪がなくなる10の理由

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 08:01:58.00 ID:CAP

http://japan.zdnet.com/article/35074082/

PCのサポートという分野で働くことは、一般的な仕事やキャリアで働くこととは違う。

確かにやりがいは大きい。

しかし、ひどく疲労させられる点が多く、大変でもあるのだ。

多くの人が筆者に連絡してきて自分の話を語ってくれた。

その全ては、比喩的に(または文字通り)自分の髪を引っこ抜きたくなるようなものだ。

ITやPCのサポートという仕事をしていれば、すぐに辞めたくなるような状況を経験することがあるだろう。

それは、どのような状況だろうか。

ここでいくつかを取り上げ、あなたの髪に白い筋を生み出すようなものがないかを見てみよう。

1:午前3時にかかってくる電話

「サーバがダウンした!サーバがダウンした!!」。

おそらく経験したことがあるだろう。

あなたは布団にくるまり、安全な場所の夢を見ている。

足元の温かい砂、またはお気に入りの小道を囲む松の木……。

そしてあの味気ない呼び出し音が、夢の世界から引き戻す。

回線の向こう側では、会社の経営者かIT部門のトップが、サーバがダウンしたからASAP(なる早)で行って問題を解消しろと命令する。

午前3時に、だ。

2:文句を言うエンドユーザー

このようなユーザーは実在し、本当に厄介だ。

ユーザーが抱えている問題を解決しようとすると、その解決法に文句を言う。

なだめようとすると、態度が偉そうだと責めたてる。

あなたがやりたいのは、ユーザーが無くした文書を見つけたり、「Internet Explorer」にインストールしてしまったクーポンのアドオンを削除したりするのを手伝い、解放されることだけだ。

しかし、それは不可能だ。

文句を言うエンドユーザーは、このようなやり方をしない。

彼らは口論を吹っかけ、細かいことをいちいち気にして、作業を終えるのに本来必要な時間の3~4倍もの時間を奪っていくのだ。

3:しつこいプリンタの障害

あなたは重要な仕事を抱えている。

とても重要な仕事だ。

しかし、サーバの移行やセキュリティの強化、アップデートの適用をする日々の中で、プリンタの世話までしなければならない。

プリンタがいかに面倒なものになるか、またプリンタに費やす時間がいかに長いかには、いつも驚かされる。

他のいかなるテクノロジも、ここまで「グレムリン」的ではない。

エンドユーザーがプリンタについて口にするたびに 、IT担当者は精神的ダメージを負っている。

4:「Windows」のアップグレード

サーバ、デスクトップ、ノートPC、タブレット、スマートフォンのいずれであるかは関係ない。

アップグレードされ再起動が必要であることがWindowsに表示されるたびに、あらゆるIT担当者が堪え忍ばなければならない「どうか機能してくれ、どうか機能してくれ、どうか機能してくれ」というひとときが訪れる。

こうしたアップグレード(複数の場合もある)がうまく進まない場合、あなたの1日は(特にサーバに対する作業の場合は)簡単に台無しになってしまう。

アップグレード/アップデートの前にできる最も有効なことは、リストアポイントまたは完全なデータバックアップがあることを確認しておくことだ。

さもなくば、単純なアップグレードに半日分の業務が費やされる羽目になりかねない。

5:ハッカー

この問題は起こるものだ。

あなたが大企業で働いているなら、なおさらだ。

持っているデータが多いほど、人々はそのデータを欲しがるだろう。

このため、あなたは1日の多くの時間を、セキュリティログの確認やネットワークセキュリティの強化に費やしているはずだ。

しかし、このことを知っておいてほしい。

あなたが「最重要ターゲット」というカテゴリに入ってしまったら、問題は「もし」ではなく「いつ」ということになる。

だから、あなたは毎日ハッカーの存在を感じている。

まだ起こってはいないかもしれないが、起こる可能性があることは認識している。

6:長い勤務時間

この業界の人は誰でも、ITが週40時間で済む仕事ではないと知っている。

実情は60、70、または80時間以上だ。

時々あなたは仕事のために睡眠時間を削り、食事を抜き、妻(夫)や子どものことを忘れ、自分が誰なのかさえも忘れてしまうかもしれない(サーバの導入のために週80時間以上働いた後は、鏡をのぞいてみた方がいい)。

引用元: ・【IT】ITサポート担当者の髪がなくなる10の理由

続きを読む


【国内】「作れば売れる時代はもう終わった」  マーケティング後進国・日本が抱える幻想バイアス

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 07:49:55.12 ID:CAP

http://logmi.jp/106538
(前略)

一流のマーケターは、マーケティングを広告と捉えない

小野進一氏(以下、小野):安部さん、いかがですか。肩書きで言うと、CEO?

安部泰洋氏(以下、安倍):職位。会社を作って、何でCEOをやっているかとい話と、もしかしたらフィットするかなと思うんですが。

僕、個人的な話で言うと、先ほどの話と少しニアリーイコールになりますが、日本はやっぱりマーケティング後進国だといまだに思っていて。

例えば日本の技術がすごく落ちてきた、製品が売れなくなってきたと言われていますが、果たして本当にそうなのかと。

例えば、皆さんが持っているiPhone6、昨年2014年世界で一番売れたスマートフォンですが、その中身、実は日本の村田製作所やTDKが55パーセント、iPhone6の部品をつくっている。

これは世界最先端の技術は日本が支えていると言えなくもない。

だから、技術は全然落ちてきていないと思っています。

世界の産業用ロボットの33パーセントは日本の企業がそのシェアを占めていると考えると、基礎研究開発を含めて日本は全然負けじゃないと。

ただ、日本ってなぜか、製品をつくった瞬間に売るのが苦手という国の特性を持っていて、これは何かというと、過去に高度経済成長期において、大量生産、大量消費のなかでものをひたすらつくって、ひたすらつくった分だけ売れるという、このまやかしや幻想からまだ脱却できていないスタイルがあるなと。

今後、人口が少なくなっていくなかで日本のGDPを上げていくと考えると、「外貨をいかに稼いでいくか」ということが国家のテーマになる。

そのとき、技術大国と言われたこの国を、「技術×マーケティング」大国にしないと、日本の製品は常に雲隠れしてアップルにどんどんお金が流れていって、気づいたらアップルの売上が20兆円になっているとか。

この現象を逆転するためのキーワードって何かなと考えたときに、僕のなかではそのトゥルーがマーケティングだったというかたちで。

会社を作ろうと考えたとき、どういうバリューを持って市場にメッセージを発信していくかと考えました。

狭義で捉えられているマーケティングを、より広義で捉えることによって、この国の製品やサービスというものが世界中へ広まっていく1つのきっかけになるもの、トリガーを作らないといけないと思って、会社を作ったというかたちですね。

小野:すばらしいですね。

どうですか日本って。

教育面でいうと……例えば、暗記とか(が重視されて)。

なかなかマーケティング人材が生まれてこない。

でも、この先の日本の可能性というか、個人的な意見としてはいかがでしょうか。

安部:そうですね。

日本がマーケティングに弱いというのは、当然、教育という背景もありますし。

でも僕は、ここから大きなイノベーションが起きてくると思っていて、まさに川上さんや西井さんがされていることだと思うんですが。

一流のマーケターは、マーケティングを広告と捉えないんです、絶対に。広く捉えるので。

そうなったときに、物流や商品開発に絶対に携わっていかないと。

1つの化粧水を売るにしても、じゃあ100ミリリットルで1カ月使える物を売ったほうがいいのか、50ミリリットルで月1回ユーザーにちゃんとコミュケーションをとったほうが売れるのかを考えないといけない。

これって広告だけ見てCPAが上がった下がった言っていたら、絶対に気づかないことがあるので。

世のなかが変わっていく、テクノロジーが進化していくなかで、必然的に、マーケターの視界って上がっていくはずなので。

上がったら、広告だけ取りたいっていうような現状維持バイアスと、そうだったら、いわゆる売上が上がっていかないという、そこから脱却していく力学。

その力学の観点で言うと、間違いなく後者のほうが強くなっていくはずなので、そういう人材は生まれやすい世のなかになっていくんじゃないのかなと思いますね。

小野:少なくとも、皆さんには是非なってもらいたいですね。

西井敏恭氏(以下、西井):「マーケティング後進国」という意識を持たないとだめですね。

安部:そうですね。

(後略)

引用元: ・【国内】「作れば売れる時代はもう終わった」  マーケティング後進国・日本が抱える幻想バイアス

続きを読む


【調査】カリスマ社長ランキング 1位ソニー、2位「日本マクドナルド、3位楽天 5位シャープ

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/02(土) 07:55:07.30 ID:CAP

http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/103776/122500089/

転職クチコミサイト「転職会議」を運営するリブセンスは、転職会議に寄せられた
クチコミ数にもとづいた「カリスマ社長ランキング」を発表した。

1位は「ソニー」、2位は「日本マクドナルド」、3位は「楽天」となった。

ランキング作成にあたっては、転職会議に投稿された158万件以上の従業員クチコミの中から、社長に関するクチコミを抽出し、その件数を企業ごとに集計した。

社長に関するクチコミは他の項目と比べ1件あたりの平均文字数が多く、感情論よりも客観的なコメントが大半を占め、社内にいる人だからこそ気づく社長の長所あるいは欠点が垣間見られるという。

具体的なクチコミを見ると、ソニーの社長については「性格は穏やかで優しく、仕事も丁寧に理論的にこなすタイプ。

分かりやすい説明や高い英語力など、リーダーとしての能力も高いと思う」という声が聞かれる一方で、「会社を大きく方向付けることはできていないかもしれない」との意見もあった。

日本マクドナルドは、「オンとオフの切り替えがはっきりしている。

一人ひとりをよく見てくれていた印象がある」「良くも悪くも豪腕な経営。

現場軽視と思われる施策も多かったように感じる」といったコメントが寄せられた。

楽天は、「何があってもあきらめない姿勢を貫いている点が、社員に安心感を与え、士気を高揚させる」「先見の明があり、非常に優秀な社長だと思う」といった意見のほか、「かなりのトップダウン経営」との見方もあった。

ランキングの4位は「ワークスアプリケーションズ」、5位は「シャープ」となり、
以下「セブン‐イレブン・ジャパン」、「日本アイ・ビー・エム」、「富士通」、「パナソニック」、「トランス・コスモス」が続いた。

引用元: ・【調査】カリスマ社長ランキング 1位ソニー、2位「日本マクドナルド、3位楽天 5位シャープ

続きを読む


【航空】ANA、超大型エアバスA380導入 3機1500億円

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/01(金) 20:28:50.93 ID:CAP

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HSI_R31C15A2MM8000/

ANAホールディングスは欧州エアバス製の超大型機「A380」3機を国内勢で初めて導入する。発注規模は定価ベースで約1500億円。

国内線は人口減で頭打ちとなっており、国際線の拡大に向け大型投資に踏み切る。

2018年度にハワイ路線などに投入する見込み。

1座席当たりの運航コストが低い超大型機の就航により、人気の太平洋路線で運賃競争が激しくなりそうだ。

引用元: ・【航空】ANA、超大型エアバスA380導入 3機1500億円

続きを読む


2017年度 資格難易度ランキング(確定版)

1: 名無し検定1級さん 投稿日:2015/12/29(火) 17:22:17.19 ID:Ke4JcTQG.ne
■資格難易度ランキング2017■
71:医師(国立) 裁判官
69:検察官 弁護士
67:公認会計士
65:弁理士(理系)
64:医師(私立) 電験1種(認定除外)
63:技術士(上位) 司法書士 国家総合職 原子炉主任技術者
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー
61:獣医師 核燃料取扱主任者 電験2種(認定除外) 環境計量士
60:技術士(下位) 一級建築士 英検1級 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技  国家一般職 地方上級 社会保険労務士 第1種放射線取扱主任者
58:TOEIC800 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士 電験3種(認定除外)
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者
55:測量士 マンション管理士 エネルギー管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 第2種放射線取扱主任者
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者
51:社会福祉士 国家三種
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ
46:理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒)
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許

引用元: ・2017年度 資格難易度ランキング(確定版)

続きを読む


1 7 8 9 10 11 12 13 14