アクセスランキング

【資格】サイバーセキュリティーに国家資格 17年度にも新試験

くらしの話題ニュース
スポンサーリンク
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/08(火) 12:11:49.45 ID:CAP

http://www.asahi.com/articles/ASHD7633SHD7ULFA02N.html

経済産業省は7日、サイバーセキュリティー対策の専門家を認定する新たな国家資格をつくる方針を 有識者会合に示した。サイバー攻撃や情報漏洩(ろうえい)などに対応できる「プロ人材」を育てる狙いだ。

早ければ2017年度にも新資格の試験を始める。

資格者には常に最新の技術や知識を得てもらうため、3年程度の「更新制」とし、講習の受講を義務づける。

違反すれば登録を取り消す。

業務で知った秘密の保持も義務づける。登録制にして、
企業が資格を持った人材を見つけやすくする。

来年の通常国会に情報処理促進法の改正案を出し、来年度の施行をめざす。

セキュリティーを担う国家資格としては「情報セキュリティスペシャリスト」があるが、一度合格すると更新の必要がなく、最新技術への対応が課題となっていた。(高木真也)

引用元: ・【資格】サイバーセキュリティーに国家資格 17年度にも新試験

4: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:14:18.13 ID:+AHb0XC5.ne
一方米国はIT犯罪者を減刑を条件に雇用し

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:16:38.54 ID:JKCwHfvA.ne
これから日本人を育成とか間に合わない。
外国人を雇うべき。

8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:19:31.83 ID:6CdFX3Tq.ne
どの職種も資格を取る手間だけが増えていく

15: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:28:34.69 ID:TuR3YaK8.ne

資格にするなら、この手は実技入れるべきだろうな

筆記でマニュアル通りにしか対応しないなら資格は要らない
それこそシステムを構築するべき

16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:33:59.24 ID:Y7oyYBNv.ne
アメリカみたいにハッキングが趣味のオタクに資格渡せば解決すると思うけど?

19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:42:54.19 ID:O+N90E51.ne
基本情報の範囲が地方国立大学入試なみの分量で 受験者激減してるからな

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:43:04.31 ID:uf+LFJW2.ne
国家資格にしては駄目だろ。民間資格のほうがよい。
この資格ないとこの業務はしてはいけませんとか法律つくって
利権構造を生むだけだろうに。

21: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:47:33.80 ID:3tCcjRs3.ne
>>20
士業にしないと資格の権威と取得意欲がなくなる。
法律で上場企業には資格保有者の配備を義務付ければいい。

22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 12:51:47.93 ID:FQ1YDtKW.ne
試験ってもちろん実技もあるわけだよな?

34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 13:22:23.86 ID:JgGffsij.ne
情報セキュリティスペシャリスト資格って既に無かったッけ?

35: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 13:30:56.61 ID:O12bj/6y.ne

セキュリティ知識と対策は更新され続けないといけないから
一時点の知識だけで安全ですとか言われたら、AIにやらせるより劣るわ

更新されない知識は、新しく開拓される分野ほどすぐに使い物にならなくなる
医者や弁護士や教員だってAI化でそうなるだろうから、新参の資格は更新制必須だろう

37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 13:36:08.30 ID:/4aGEZzo.ne
スペシャリスト育成の教育機関ってあるの?

39: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 13:49:04.55 ID:3D9Yu4s4.ne
試験問題作れる技術があるなら、実務をしたらええのとちゃうのw

41: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 15:14:31.32 ID:seZmk87T.ne

資格とっても職が得られるわけじゃない。
職を得てからプライベートな時間を消費して勉強して資格取らされる。

資格って面白いね。

42: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 15:42:16.21 ID:iBEbfpht.ne
最新の攻撃手法とかを知ってるのは必要なんだけど、
基礎となる暗号の知識とかが必要無いわけじゃなくて、
バランスが難しいね。

44: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 16:19:17.30 ID:/o4NhFCY.ne

問題
サーバーに攻撃がありました。
まず、サーバー管理者は誰に知らせるべきでしょうか?

多分こんな簡単な問題もほとんどのやつが分からないんだろうな。

47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 16:57:10.04 ID:geOCPbws.ne
資格を作るのは結構だが、その資格とってITやってれば定年まで食える環境整備が先じゃね?
割りが悪い(と思われてる)からITやらセキュリティ関連に就業したがる人間が少ないんだぞ

49: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 投稿日:2015/12/08(火) 17:08:39.32 ID:Szfv4/Gs.ne
役人が管理できる程度の資格なら価値がない。

51: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 17:15:26.88 ID:7SQKBZ5W.ne
IT系資格多過ぎ
もう公務員だけ受けてなよ
民間は、海外に通じない資格受けてる暇ないっすよ

54: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 17:21:31.58 ID:9JB4dRol.ne
人的漏洩をなんとかしないとw

55: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 17:27:38.25 ID:l4cxfslU.ne
これはこの資格を認可する機関に勤めるのが一番儲かる

61: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 17:57:04.07 ID:zto+3pgV.ne
サイバー犯罪が減らないのに、資格ビジネスはやる気なんですね。

62: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 18:11:10.15 ID:+usee2t9.ne
二年前の技術が陳腐化するような世界で資格つくっても
資格だけ持って新しく勉強しない馬鹿が増えて
結局資格を信用できなくなる

65: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 18:30:13.91 ID:oUQci1h/.ne
>>62
3年ごとの更新制って書いてある

64: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/08(火) 18:15:48.68 ID:nCh/6qz2.ne
試験問題が公開されて、試験対策ができてしまったら終わりだろ
得体の知れないことをしているように思わせるのが抑止力
スポンサーリンク
気になるニュース
  • このエントリーをはてなブックマークに追加