アクセスランキング

【キャリア】全従業員の給与額公開は是か否か? アメリカで増加中

くらしの話題ニュース
スポンサーリンク

marc87 / Pixabay

1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/15(金) 20:26:49.44 ID:CAP

http://jp.wsj.com/articles/SB12053837977855664124504581475203412462460

もし同僚があなたの給与額を知ることができるとしたら、どう思うだろうか。

もらい過ぎだと思われるのが怖いだろうか。

それとも、稼いでいる額があまりにも少ないと考えているため、その額を正当化しようとするだろうか。

現在、全従業員の給与に関する情報を社内で公開する雇用主が増えつつある。

9万1000人の従業員を抱える自然食品チェーン大手のホールフーズ・マーケットから、ソーシャルメディア・データ分析会社のサムオール、旅行保険比較サイトのスクエアマウス、交流サイト(SNS)予約投稿サービスのバッファーといった中小企業に至るまで、さまざまな雇用主だ。

給与額を公開する狙いは、給与とパフォーマンス(勤務などの業績)に関する問題を話し合いのテーブルに乗せ、給与の不公平さを排除して、より良いパフォーマンスを引き出すことにある。

しかし、給与公開は、給与額を比較する同僚の間に気まずい会話をもたらすほか、
給与額が自分のイメージに合わない人々の自尊心を傷付ける。

ニューヨークにある従業員42人のサムオールに勤めるオリビア・ウェインハウスさんは昨年、新たに採用された同僚が自分より稼いでいることを知って不満を抱いた。

営業担当のウェインハウスさんは「競争心がむらむらと沸いてきた。

『ここで何が起こっているのか』と思った」という。

彼女は社内のランチで、当の新同僚のエメリー・デラクルーズさんに「あなたは私より1万ドル(約120万円)多く稼いでいるけど、どうしてそれができたのか聞かせて」と話しかけた。

2人はローズマリーチキンとローストポテトを食べながら、フレンドリーな会話をした。

この会話の中で、デラクルーズさんは採用される前に同等な技能と経験を持つ人の平均給与に基づいた希望給与額を会社に提示し、ソーシャルメディアマーケティング責任者として自らが活用できる技能を説明したことを明かした。

この後、ウェインハウスさんは、デラクルーズさんにならって給与を研究し、交渉能力の向上に努めているという。

サムオールの共同創設者兼最高経営責任者(CEO)のデーン・アトキンソン氏は、給与情報の公開が、給与非公開のときに生じる嫌なサプライズを防ぐことにつながると話す。

例えば、ある従業員が同僚より稼ぎがずっと少ないことをたまたま知ってしまったが、従業員が本来知るべきでない情報のため、それについて会社と話し合うことができないという場合だ。

同氏は、給与記録の公開は「給与に関する会話を促し、正当な給与が払われるようにしようと思うことにつながる」と述べる。

2012年に法律雑誌のペン・ステート・ロー・レビューに掲載された論文によると、
給与公開は女性や少数派に対する差別をなくすのに役立つ場合がある。

前出のサムオールのデラクルーズさんは、他人の給与額を知ることは、過去の職場で感じていたような「漠然とした不安」を排除してくれると話す。

それは「『他の人はどのくらい稼いでいるのか。

私の稼ぎは十分なのか。

彼らは私を低く評価したのか』などと思い悩む状態だ」という。

アトキンソン氏によると、女性や少数派の応募者は採用時に希望する給与額が 少なすぎる場合がある。

全社に給与情報を公開すると、このような不公平さが明白になる。

このため同氏は、女性や少数派の人々の給与を希望額より多くすることがしばしばだという。

アトキンソン氏によると、給与はときに下方修正されることもある。

パフォーマンスが芳しくない同僚への不満を他の従業員たちが募らせ、職場のチームリーダーないし同氏にその同僚の給与を減額するよう圧力をかけてくることがあるからだ。

アトキンソン氏によれば、それは、「あなたは自分を高く売り込み過ぎた」というメッセージだ。

その結果引き下げられる額は少なく(5000ドルから1万ドルくらい)、減額の対象になった人で同社を辞めた人はいない。

だが、「それは簡単にできる話ではない」と同氏は語る。

2: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/15(金) 20:26:57.29 ID:CAP
コーネル大学産業・労使関係学部のケビン・F・ハロック学部長は、大半の雇用主が給与額を公開しないのは、従業員による他の従業員ないし経営幹部との給与比較を許すことが「あまりにも破壊的で、そうする価値がない」からだと指摘する。
また同氏によると、非公開にするのは「なぜこの給与額なのか、給与を上げるにはどうすべきかを雇用主が従業員たちにうまく説明できない」ためでもあるという。
また、一部の雇用主は、ライバル企業がより高い給与を提示して最優秀の人材を引き抜こうとすることを恐れている。
従業員たちが情報漏えいやうわさを通じ、他の従業員と比較してどのくらい稼いでいるかを知る公算はますます高まっていくだろう。
さまざまな職種の平均的な給与額は、グラスドア、サラリー・ドット・コム、インディード・ドット・コムやペイスケールといったウェブサイトに掲載されている。
人材サービスのロバート・ハーフ・インターナショナルが昨年、1000人以上を対象に行った調査によると、59%はそれまでの1年間に自分の給与を市場平均と比較したことがあると答えた。
また、1980年以降に生まれた従業員は給与情報をオープンにして共有する傾向が強いという。

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:31:48.51 ID:isSaxoIf.ne
全社員の総給与の30%以上を6人の取締役が受け取ってると知った時唖然としたわ
不満があるなら起業しろって事なんだろうな

10: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:40:00.51 ID:TBAhRtOZ.ne
なんで隠すのかがよく分からん
公正な人事評価するなら、全員が他人の給与も分かる状態じゃないと話にならんだろ、ついでに全公務員も給与を公開しろ

34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:42:25.77 ID:pHyyCG0J.ne
>>10
公務員は公開されてるぞ、わかりにくい計算式で手当てもわからないようにしてる

14: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:52:46.25 ID:F8TIBf9y.ne
公正さという意味では良いかもね
ちゃんとした基準にのっていれば嫉妬はしても納得はできるし

16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:55:18.82 ID:eWRMu020.ne
確か広島にあるメガネ屋が社長以下全従業員の給与公開してなかったか?

17: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:56:28.01 ID:PRuLVQF7.ne
とりあえず税金で給料を貰ってる連中は全員公開してね

18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 20:58:54.34 ID:tlSpmQMe.ne
課長の給料が安くて課長になった途端やる気が無くなった

19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:05:26.94 ID:6e+JQikZ.ne
なぜか上司より高い給料もらってる、なんてこともあるはず

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:06:00.06 ID:WJXmU3VC.ne
アメリカは公務員の給与は公開してるぞ

21: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:08:02.18 ID:4aVn4qpQ.ne
俺は、公務員だが、こんだけ情弱が僻みで夢みて喚いているのは迷惑極まりないんで、公開されても構わんわ。
ついでに、実勤務時間と未払いの超過勤務手当額も公開してくれよw

22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:09:26.42 ID:k/62f94d.ne
拝金主義経済学では競争こそ最良、そして勝った者に投資家がほほ笑む。
ある意味貴族制だ、資本を持っているものが絶対的優位で、上からすべての人を見下す制度だ

25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:14:00.35 ID:Zjb3N39t.ne

給与もだが、中小は決算を社内開示させろよ

社員が会社にいくら利益があったのか知らないと言うのは異常じゃね?

その為に給与賞与が異常な事になってるんじゃないの

36: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 21:46:24.42 ID:nBQqtBWT.ne
おごってくれる先輩より高い俺は気まずいよなー。

41: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/15(金) 23:11:19.68 ID:3XNRqi8r.ne
是だな。
まあ公開しても、組合ががっちり機能して交渉できる状態じゃないと意味ないだろうな。
あと分配がめちゃくちゃな会社は人がいなくなってすぐつぶれるかもな

47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/16(土) 04:55:34.79 ID:5ii5vJzB.ne

あまり仕事のできない社員がいたとする。

同僚達はその社員の仕事ぶりに不満を示していたとする。

でも実はその社員の給料がすごく少なかったとする。

このときその社員は内心では、この給料でこんなに頑張ってるのに、と思っているだろう。

そこに同僚との軋轢が生じる。

もし給料が公開されたら、同僚達は、あの給料にしてはよく頑張ってくれている、と考えを改めるのではないか。

かえって職場のチームワークが良くなる気がする。

50: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/16(土) 05:51:56.06 ID:N1ZPhByT.ne
給与額は透明性が重要だから、給与額公開が日本でも広がることを期待してます

引用元: ・【キャリア】全従業員の給与額公開は是か否か? アメリカで増加中

スポンサーリンク
気になるニュース
  • このエントリーをはてなブックマークに追加