<当サイト管理人より>
転職についてですが、アメリカのように会社を選ぶのではなく仕事を選ぶ社会環境になっていれば大きな問題ではないのでしょうが、現状の日本では厳しと思います。優秀な人、真剣に働きたいと思っている人が、年齢や性別に関係なく仕事ができる社会づくりが必要です。それには、会社に再就職する場合も自分で起業する場合も、もっと動きやすい社会環境にしなければなりません。今の若年層の人は、先が見通せず、挑戦することを否として、公務員のように生活安定志向になっています。日本の将来は大丈夫でしょうか。シャープの経営再建において、「会社=人材」という原点に立ち返ることも必要かと思います。
http://www.sankei.com/west/news/
経営再建中のシャープは、全世界の連結社員数が昨年12月末で4万4164人となり、9月末から4692人減少したことを明らかにした。9月末に国内で実施した希望退職など人員削減を進めた結果だが、自主的な退職も相次いでおり、再建に必要な人材流出の懸念は高まっている。
国内だけでみると、12月末現在の社員数は2万397人で、9月末より3315人減った。このうち希望退職制度の利用は3千人程度で、同制度の要件に当てはまらない若手ら数百人が自主退職した・・・・・
引用元: ・【企業】シャープ社員、3カ月で4692人減…うち数百人は自主退職 人材流出ショック深刻
今すぐ辞めて欲しいクズが会社にしがみつくんだよなあ
自主退職したら、大手企業だと退職金に係数を掛けられて、ひどい場合10%以下になり、引越し費用にもならないぐらい。
すでに他社から引き抜かれるか、独立出来そうやつは、一時の退職金より無駄に居座っても、その間の人生が無駄と考える。
ハローワークにシャープの人材が溢れかえる
今年は電機関係の求人に殺到するだろう
まだ2万4000人近く居るんだろ。
余裕じゃん
そして残る事に見合うだけの待遇なのか?
使えない社員ばかりが残って、自分の権利ばかりを主張する。
これぞ日本だわな。
年収も1000万→『700万くらいに下げたら仕事なんてあるだろ』って思っていたら
40代でも350万くらいしかもらえない現実を突きつけられる。
死ぬなよw
ここが、こんな惨めな状況に成るなんて、日本の製造業全般への危機の象徴です。
産業再生機構に買収されるよりも、買収後にリストラされる可能性が低い。