ちょっとでも良いなあと思った作品や描写なら何でも有りで!!
【人間】やる気がでる話
一覧
ちょいと(ほんの少し)役に立つ意見や格言などを記載
現実は現実、将来を変える
現実は現実、将来を変える
現実とは、今の状況、目の前に起きている事実である。
人生は、痛み、困難、損失が伴うものだが、その現実を素直に受け入れなければならない。
そして、なぜそうなったのか、真剣に考えてほしい。
大なり小なり自分が間違いを犯たことに気づくと思う。
そこで大事なことは、犯した間違いから学ぶことである。
ー現実は変えられないが、将来は変えられるー
ここで言う将来とは近い未来、3年程度と考えてほしい。5年も10年も先のことではない。
要するに、現実を3年以内に変えるのだ。
努力すれば変えられる。
人生とは、そういうものだ。
年齢は関係ない、将来は変えられる。
肝に銘じてほしい。
学ぶ意志のある人に明日が来る
学ぶ意志のある人に明日が来る。
学ぶ意志のある人には、明るい新しい日が来るという意味である。
学ぶことで知識を積み、知恵をつけ続けている人は、
毎日新しいことを発見し、毎日疑問を解決している。
あらゆることに対する興味も尽きない。
自然に明日と言う日が楽しみになる。
そして、すばらしい明日が来る。
自分に与えられた能力を最大限に発揮する
自分に与えられた能力とは何か、いつ分かるのか。
子供の時なのか、学生時代なのか、社会人になってからなのか。
子供の頃に才能が芽生え、更に能力を伸ばす方向へ進み、
試合、大会、試験などで自分の能力を評価する。
一定のレベルに達していれば、その道の専門家となり収入を得る。
分かりやすいパターンである。
しかし、殆どの人は自分に与えられた能力を理解していない。
ただ、何となく仕事をして生活している。
逆に言えば、生活のために仕事をしている。
与えられた能力を最大限に発揮しているとは思えない。
時には、ちょっと時間を使って考えてほしい。
20代でも50代でも、年齢は関係ない。
もう一度、自分で自分の能力を評価しほしい。
その能力が何か分かったら、
もう少し伸ばしてみよう。
もう少し磨いてみよう。
そして、その能力を最大限に発揮してみよう。
やってみなければ分からないが、
更に収入が増えるかも知れない。
生活が楽しくなるかも知れない。
友達の輪が広がるかも知れない。
よい人生になるかも知れない。
人生の勝者になる
世の中は、いつも変化している。
それは、政治や経済だけではない。
自分自身も、家族も、友達も、会社の仲間も、
仕事も、制度も、物価も、株価も、為替も、技術も、流行も、
変化しないものはない。
そして、変化とともに問題が発生するのも自然の法則である。
問題は起きない方がよいと思っているかも知れないが、問題は結構なことだ。
問題を解決していくと、チャンスがやってくる。
自分自身が引き寄せたチャンスである。
したがって、問題が起きた時は、何が問題なのかをはっきりさせ、
じっくりと解決していくとだ。
あきらめてはいけない。
最後まであきらめなかった人が、人生の勝者になる。
頑張ろう。
三日坊主を乗り越える
何かを始める時、始めはリスクがある。
しかし、とにかく始めなければ何事も始まらない。
そして、続けなければ結果はだせない。
誰しも三日坊主を沢山経験していると思う。
しかしそれは、やるぞと決めて始めた証拠でもある。
なので、三日坊主は悪いことでなはい。
ただ、三日坊主を乗り越えると更に新しい世界が広がる。
では、どうやって乗り越えるのか。
どんなに小さなことでもよいので、
1日1日の上達を感じ取り、モチベーションにするとよい。
試してほしい。
何事も一足飛びに成果をだせることはできない。
算多きは勝ち、算少なきは勝たず
孫子は言っている。自国と敵国を比較したとき、自国の方が数字が大きければ勝ち、数字が少なければ負ける。ましてや、自国の数値(いろいろな情勢)が分からないようでは勝つはずもない、と。要するに、勝つための合理的な根拠をもっていないと勝てないという意味である。
人生における競争でも、備えを怠らず、実力をつけて有利に戦うことが大切である。
何となく生きている、何となく仕事をしている、何となく挑戦しているというレベルでは、勝利者、成功者にはなれない。自ら戒めなければ・・・。
疲れを取り除く
私たちは仕事や生活の中で、いつも疲れと付き合って生きている。また、疲れには、肉体的な疲れと精神的な疲れがあり、それぞれに対応していかなければならない。
まず、肉体的な疲れだが比較的容易に取り除くことができる。大事なことは十分な睡眠をとることだ。また、短時間の休憩においても可能な限り横になると良い。人間は、立っているより座っている状態、さらに座っているより寝ている状態の方が疲れが取れると言われる。是非、試してほしい。
一方、精神的な疲れは容易に取り除くことはできない。ストレス解消法などで解決できる場合もあるが、お金、健康、人間関係が絡む心の負担は取り除くのに時間が掛かる場合が多い。したがって、精神的な疲れに対しては、その原因に正面から向き合い、少しずつ対処していくことが大切である。
お金を稼ぎたいなら悲観的な考えを排除せよ
ジョセフ・マーフィーは、お金を稼ぐとき、お金に関して悲観的なことを決して口にしてはいけないと言っている。例えば「今月も赤字だ」「借金が増えるばかりだ」などを口走ってはいけない。そのような考えが浮かんだら「私は無限の宝庫につながっている、必要なものは全て満たされる」と心の中で切り返すとよい。
富は人の心の状態とともにあるということである。なので悲観的な考えを排除せよ。
貧乏くさい言葉やしぐさもよくない。身なりはきちんとして行動する。
このような習慣を身につけると、お金も寄ってくる。
「一期一会」の2つの意味
「一期一会」は、茶道の心得とされている。
「今日出会った人には二度と会うことがないかも知れないので、その出会いを大切にし、誠意をもって最善を尽くすこと」という意味であり、一生に一度の出会いとして接することの大切さを説いている。
しかし一方では、「一期一会」は一生に一度の出会いだけではなく、毎日会う人や度々会う人にも、その場その時を一度だけのものとして、心を込めて接すること」という解釈もあるようだ。
家族、友達、職場のメンバ近所の人、お客様、たまたま道を聞かれた見知らぬ人、私たちが人と接する機会は沢山あるが、いつも今日が最期の出会いと考え、心を込めて交わることが大切である。
茶道の心得ということだけではなく、
諦めずに前へ進む
何事も直ぐに良い結果がでるものではない。
ただ、信念をもって実行していても、
自分のやっていることは正しいと思っていても、
批判され、誰も理解してくれない状況になると
元気を失ってしまうこともある。
しかし、そこでもうひと踏ん張りすることが大切。
諦めず、努力を続けることで、また元気が増してくる。
火事場の馬鹿力
「火事場の馬鹿力」とは、家が火事になったとき、
家具をかかえて逃げ出すほどの力が出せるということ。
要するに、差し迫った状態に追い込まれると
普段では考えられない力を発揮するという意味である。
この馬鹿力は、元々人間に潜んでいる強力な潜在能力であり、
特殊な環境や心理状態において無意識に発揮される能力である。
そして、潜在能力を有効に発揮するには、潜在意識の中に、
「自分はXXができる」という特定のキーワードを
脳にすりこむことが大事である。
そうすれば、「火事場の馬鹿力」がだせる。
他人(ひと)に力をださせるときも、
「あなたはXXができる」と言い続けるとよい。
「失敗したら後はない」と思え
「失敗したら後はない」
常にそういう覚悟をもって集中力を高めることが大切。
やるぞと決断して行動していても、
ダメならまた別なことをやればいいと考えている人は
成功できない。
物事によっては、失敗した場合の代替策を
用意しておくこともある。
だが、とことん考え、決断して実行したことは、
「失敗したら後はない」と思え。
そうすれば、自分の力が倍増する。
チーム、組織の力も倍増する。
頭と尻尾はくれてやれ
「頭と尻尾はくれてやれ」というのは相場の格言。
「頭」は天井(最高値)、「尻尾」は大底(最安値)の意味。
欲をかいて最高値や最安値を狙うようなことはせずに、
腹八分目にしておきなさいという教え。
トレードをやる人は、「なるべく安く買いたい」
「なるべく高く売りたい」と思う。
大底で買い、天井で売れば、利益は最大限になる。
それを狙いたくなるのが人情だが、狙ってはいけない。
と言うより、狙うことはできない。
『僕は死ぬ迄、進歩する積りで居る』
『僕は死ぬ迄、進歩する積りで居る』
夏目漱石の言葉として残されているが、
実際、死ぬまで進歩したいと考えているは多いと思う。
人間とは、そういう生き物である。
人間が日々進歩することは大切なことであり価値がある。
社会人の進歩を年代別に分けると、
20代~30代は、皆が当たり前の進歩をする。
40代は、将来に差が出る個性のある進歩をする。
50代は、自分を守るための保守的な進歩をする。
60代以上は、人生を楽しむ進歩をする。
進歩することに格好をつける必要はない。
お金のため、健康のため、他人(ひと)に差をつけるため、成功のため、
仕事のため、技を磨くため、海外に羽ばたくため、ボケ防止のため、
・・・・ 理由は沢山ある。
行きつくところ、生きがいとは、自分自身の進歩かも知れない。
勇気を出せ
いくら知力、体力に恵まれていても、
勇気がなければ本当にやりたいことを達成することはできない。
誰にでも困難は降りかかる。
その困難を乗り越え、良い結果を手に入れることができるのは、
勇気をもって立ち向かうことができる人だ。
くじけてはいけない。
勇気を出せ。
自分ならできる、よし、やってみようと考え、行動することだ。
必ず、明るい未来がやってくる。
目標を定めよ
人が成長するためには、目標を定めることが重要だ。
幼児には幼児の目標、
小中学生には小中学生の目標、
高校生、大学生にもそれそれの時代に応じた目標が必要だ。
そして、社会人になってからの目標は更に重要だ。
人生は目標によって決まる。
目標とは「何を、いつまでに、どうする」 これだけだ。
小さくてもいい、目標を立ててみよう。
言うまでもないが、目標を立てたら実行すること。
今日も人生の一日
今日という日は、長い人生を構成する大切な1日である。
今日をいい日にして過ごせば、いい人生につながる。
ただ、意識し過ぎると重くなる。
笑顔をつくって元気に過ごせば、いい日になる。
いい日は、きっと幸せに感じる。