昭和47年
札幌オリンピックの年です。トワエモアのあの歌を思い出しますね。日本が70M級ジャンプで金銀銅(笠谷、金野、青地)を独占しました。女子フィギュアではジャネット・リン(アメリカ)の人気か高かったと思います。
ミュンヘンオリンピックも開催されました。日本男子体操が最も強さを誇った大会です。全8種目24個のメダルのうち16個を日本が獲得、団体では、ローマ、東京、メキシコに続いて4連覇。鉄棒の塚原が演技した「月面宙返り」は、以降世界で長年使用されている技です。男子バレーボールも強かったですね。世界の高さに対抗して「時間差」など日本独自の技を開発して戦い、金メダルを獲得しました。松平監督でしたね。水泳では、マーク・スピッツ(アメリカ)が1人で金メダル7つを獲得しました。
東北自動車道が開通し、上野動物園ではパンダを公開しました。川畑康成さんがガス自殺したのもこの年です。
商品では、デジタル電子体温計(立石電機)、電卓のカシオミニ(カシオ計算機)、オロナインH軟膏(大塚製薬)が発売されています。
「お客様は神様です(三波春夫が舞台で使った言葉)」や「ナウイ(今風でいい感じ)」が使われ始めたのもこの年ですか。
歌謡曲では、宮史郎とぴんからトリオの「女のみち」、小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」、平田隆夫とセルスターズの「悪魔がにくい」、天地真理の「ひとりじゃないの」、青い三角定規の「太陽がくれた季節」などがヒットしています。
日本レコード大賞は、ちあきなおみの「喝采」です。「いつものように幕が開き・・・」で始まる歌ですが懐かしいですね。確か「瀬戸の花嫁」と接戦になり、年末にかけて「喝采」が盛り上がり、逆転勝ちになったと思います。
洋画では、「ゴッドファーザー」、「風と共に去りぬ」が公開されています。「ゴッドファーザー」は、米国アカデミー賞を獲得。
主な出来事
出典:http://nendai-ryuukou.com/1970/1972.html
- 札幌冬季オリンピック開催
- ミュンヘンオリンピック開催
- 自動車に初心者マーク登場
- ハイセイコーが大井競馬場でデビュー
- 桜島が噴火
- 日本の鉄道開業100年
- 東北自動車道開通
- 日本初の高速道路ジャンクション小牧JCT直結
- 上野動物園でパンダ公開
- 連合赤軍によるあさま山荘事件
- 山陽新幹線が286km/hの世界記録を達成
- モスバーガーの第一号実験店舗が開店
- 札幌市、川崎市、福岡市が政令指定都市に指定
- 川端康成が逗子市でガス自殺